今時期で私が一番怖いもの。    それは、、


ベリーがドアの隙間からジ~っと見つめる目。   ・・ではなく、
さんぽ中にブツを取ろうとした瞬間、ビニールに穴を見つけた時。  ・・でもなく、

目や鼻をやられる花粉症より怖いもの・・・

 09033101 

それは、、、      
静電気   なのです!


しかも一番バチィ!329 っとくるのが車のドアを開ける瞬間(TT) 


               09033102
           なもんで、この頃車の前で怪しくシドロモドロしてます。 


今朝も車から降りて何気にドアを閉めようとした瞬間、火花が散るほどのバチィ329!!

乾燥してる昼間だけかと思いきや、
夜でもバチバチ329  暗いからなおさら火花が散る瞬間が分かります。405


根っからの乾燥肌のせい? 

    09033103 

しかもしかも、


仕事から帰って玄関にいたベリーに ただいま、 チュ~456178
 ってした瞬間(アホ)
私のクチビルとベリーの鼻の間にまで火花付きで 329
バチィ 329 っと!!


これも痛かった!(TT)
まさかここにまで静電気が発生するなんて。。

 09033104
                     
                      私は嫌じゃい!443






スポンサーサイト



  09033007

ここ、九州のベリー地方は暖かい日が続き、一気に桜のつぼみ開花!

いつも行く山も桜のピンクに染まってました。267  


       09033001


 09033006  
 
そうこうしてる間にも花見をしに来た車がぞくぞくと広場へ。

普段は静かなところが一気ににぎやかになります。(^^)

    09033008
                  この時飼い主は花粉症でクシャミ連発・・・


そりゃそうだろうけど、 完全に桜はアウトオブ眼中のベリー

綺麗に咲く花よりも、地面に転がってる石の方が魅力的だったみたいで、
必死で転がして遊んでました。(^^;  


   09033004
                    ベリ : 「さくらって美味しいの?」


                       
い・・いや・・・。232


 

                    あっ、でもリック達は美味しいみたい!



今日は、ベリーとドッグカフェへ遊びに行きました。


           
09032904

      
 ゴールデンのニッキーちゃん、独りで何を見つめてる??

               
   ・・・と思いきや、


 09032901
                     みんなで見つめてました。277


QRSニッキーママさんがオヤツを手に持つなり、とたんにオヤツ集中ワンズ結成420


          09032906
                    今日は前回
よりワンが増えました。^^ 
          


     09032902


        09032903



   
そして、今日一番のお気に入り画像は ↓ この写真です。(^^)

 
09032905

目をパチクリ、まばたきもせずママさんの手を見つめています。

みんなオヤツには敵いませんね!





今日はベリーの訓練教室へ。

いつも通り、オビディエンスのクラスにだけ参加しました。


 09032801
               ベリーとスタンダードプードルのルフィ君。


こう見えてもベリー、一時は訓練を集中して頑張ってました。
(私なりにですが)
日常生活で困らないためにも、競技会などを楽しむためにも☆


しか~し、今日の集中力ゼロのケソケソ脚側に

すっかり元(訓練する前)に戻ってしまっとるね~!」 と訓練士の先生。

へへ・・・ おっしゃる通りです。(^^;


     09032806 
 
 
      09032803 
                          ティアラ

      09032802
                           バディ

    09032804
          やっぱりヌイグルミ! ・・なエアデールのウララちゃん


      09032805
               アジ中の”黒い弾丸”、 トイプーのチュ~ル。



訓練シェパとしては・・・だけど、家庭犬のシェパとしては合格ラインをもらいました。179  


どの犬にでもケンカをふっかけてた2~3歳。
逆ギレして私の手を噛んだことも。。 (今でも忘れない一番のどん底時代

その当時は右向いても左向いてもガウってばかりいたので
ワンコだらけの躾教室に行くのが憂鬱でたまらなかったなぁ。201


   09032807


時間はかかったけど随分と性格が丸くなってきてくれてる気がします。(^^)

過去の大変だった時期も今となればいい思い出。
1匹の存在が与えてくれるものって本当に大きいですね。






皮膚の話を書いたばっかりでしたが、
ベリーの尻尾の付け根部分のところにずっと気がかりなデキモノがありました。


最初は小さかったのにどんどん大きくなっていって、1円玉くらいの大きさに。

病院で検査してもらうと良性腫瘍の一種で、早急に手術して取るほどのものではないとのこと。
もし手術となれば全身麻酔になるので去勢をする際にでも一緒に取りましょう。 

・・ということでした。

   IMG_9788.jpg
 
今日の夕方さんぽの時、皮膚に何か付いてるなぁ・・と思って毛をかき分けると、
そのデキモノが破けて中の白い分泌物が出てきてしまっていました!405


こりゃイカン! と、車に戻ってそのまま病院へ。246


残った分泌物を出して消毒。

        09032701
                    バリカンで剃られてます 


今回は破けて出てしまったけど、細胞が残ってればまた分泌物が溜まるの繰り返しなので
切開して腫瘍を根こそぎ取れば再発の心配はなくなる。 とのこと。

近いうちに決断しないとな・・・ 悩。。181



いつもドッグカフェで会うラブラドールのお友達(たとえば大根も齧るリックとか)
オヤツでもらうリンゴ264シャリシャリと美味しそうに食べています。

その食べ方がなんともうらやましい!


・・なぜなら、ベリーはリンゴをカタマリじゃ食べれないんです391
 今日はそんな動画をUP!  


       


あまりのトロさとヘッポコぶりに見ててイラつくかもしれませんが、笑ってぇ許して~♪




天気がよかった水曜日。

    09032501 
     毎朝のあいさつヘソ天。 この姿に「今日も1日がんばるか~!」と思う単純飼い主です。


お腹のとこをさすってたら少し湿って赤くなってたので、たぶん痒くて明け方なめたんでしょうね。181 

夜、マラセブシャンプーで部分洗浄しました。

 09032503 

 【シェパードは病気知らずの強い犬】


なんて思ってた無知な飼い主が思い知らされた、ベリーの皮膚の弱さ。


 09032504

我が家にやって来るなりすぐ発症したお腹の湿疹から始まって、
外耳炎、脂肪腫、クチビルのただれ、長期戦となった脂漏症・・・

薬で治らないものは食事やシャンプーを変えたり、
舐めたり掻いたりしないよう散歩の時間を長めてみたり。。


そんな経験で皮膚に関しては随分タフになった気もします。91

 09032506
   そんな飼い主の思いを本人(犬)は知ってか知らずか・・・(--;)

皮膚病っていつ治ってくれるか先が見えないから、
余計に焦りが出てしまうんですよね。241
 



山広場で運動した後、

車内がサウナ状態だったので車の陰でしばらく休憩しました。


 09032402 
                        ベリ : 「アチ~」

 09032401


しばらく無言のまま休憩して、 

じゃ、そろそろ行こうか?」 と、ベリーに目線をやると。。

    

            IMG_9863.gif
             顔が振り子みたいにグラングラン・・と(^^;
 

ベリーは本当によく寝る。
だからこんなに大きくなったのか、と思うくらいによく眠る。

一瞬でも静かな間があれば、とたんに目が半開き状態になってコックリコックリ・・。
どこでも寝れるってひとつの特技!?


・・かと思えば、


      09032405
              復活も早いんです☆

な・・なんてうらやましい体質。。282



先日の犬連れ旅行で、ベリーとブーのご飯をどうするか悩んでました。
 

               09032301


ドライフードだと簡単だけど、なんとなく旅先でも手作りご飯にこだわってみたい。

歯が弱いブーと、生野菜が苦手なベリー。
お肉は途中でスーパーに寄れば調達できるけど、問題は野菜。  どうすっかな~・・
258

    09032302
                     ブーも17年間ずっと手作りご飯です


もちろん宿には台所がついてなく調理することもできないので
家で野菜を煮てタッパーに入れたのを冷凍して持っていきました。

宿に着いた頃には解凍できてちょうどいい具合に218


    09032303

この後、ブーもベリーもいつもと変わらずモリモリっと完食。239  
よかった よかった。


・・・ちなみに、

  09032304 
     ご飯を用意してる時だけ私は2匹の人気者です・・(-_-)

                    
                     
まぁ いいさ・・




       09032201

3連休の最後はあいにくの雨。

こんな日はドッグカフェへGOGOしました。246
 

          09032202
                ☆華☆さんちの大事な息子、武蔵くん。


レスキュー活動をされてる華さん。
この後佐賀まで里親希望の方と面会の為 早々とドッグカフェを出発。 頭が下がります。

いいご縁がありますように!



一方こちらはオヤツ集中ワンズの御一行様。。


 09032203
     ↑ベリー、”びよ~ん”と亀のように首を伸ばしてみたり・・・


    09032204
                   真ん中のキューちゃん、顔がニヤッ239



         
この後、ガマンできなかったのが1匹・・・

 09032205


オヤツをくれた菜々ママさんの手までパクついてしまいそうなほど大口開けてたベリーでした。

背が高いってこんな時ラッキー?391



おまけ : 菜々ママさんの日記でもオヤツ集中ワンズが載ってます。(別の日ですが)




※写真ばっかだけど最後までどうぞ~^^

   IMG_0096.jpg

ベリーに夜中たたき起こされながらもスッキリ目覚めた2日目の朝、空は快晴でした。

犬達のさんぽをした後、朝食へ。
 

    IMG_0114.jpg
                          素朴な朝ごはん。(^^)


宿をあとにして、やまなみハイウェイを通って阿蘇方面へ。

途中、長者原に寄って湿原を歩きました。

 
IMG_0151.jpg 
                      栃木県の戦場ヶ原を思い出した


          IMG_0139.jpg
                         ブーもエッホエッホ!
   

       IMG_0142.jpg
        湿原の中の歩道から落っこちたベリー。 上がれません・・(--;)

  
 IMG_0141.jpg
                   上がれんほどの高さでもないのに・・・

      IMG_0150.jpg 
          結局ちょっとの間、下を歩きました。 ったく、へなちょこやな~203


 IMG_0154.jpg 
                  とても3月とは思えないほど周りは黄金色!



                    
 そして、エロおやじのベリー。

    IMG_0172.jpg 

    IMG_0173.jpg
                    若いお姉ちゃん大好きヤローです

                          
ふ~ん・・232


    IMG_0186_20090323231322.jpg 


長者原の駐車場には九州外のナンバーの車ばかり!

関西ナンバーのキャンピングカーが停まってたり、初めて見た遠くの県のナンバーもよく見かけました。

    IMG_0184.jpg
                   高速が安くなったらもっとすごいんだろうなぁ



   で、今回の旅行で貴重な光景を見ることができたんです!



 IMG_0198.jpg
                         ↑火事!? 


いえいえ火事ではなく、今日は阿蘇の野焼き日だったのです!


               
 ↓ そんな野焼きの様子 ↓

 
 
  アドビスライドが見れない時はコチラをインストールしてみて下さいネ。

初めてこんな間近で野焼きを見ました。

広大な阿蘇、すべて終わるまで時間がかかるでしょうね!
でもこれをすることによって、5月頃には綺麗な新緑が見れるんですよね。236


   IMG_0199.jpg
                 通行止めにしないもんなんですね~!



この後、阿蘇山に行く途中にあったモーモーファーム(竹原牧場)に寄ってみました。
                          ※注:クリックすると歌が始まります!笑

  IMG_0253.jpg
                後ろから突っつかれやしないかとドキドキ・・


              
  ↓ モーモーファームの様子 ↓ 

    


牧場をあとにして、さらに車を進めると「みんなの森という名前の広場が。

だ~れも居なかったので犬達を遊ばせることにしました。

 IMG_0289.jpg
                         ここはオススメです

              IMG_0290.jpg
    

     IMG_0273.jpg

        IMG_0274.jpg

        IMG_0275.jpg

この後、阿蘇山の火口を見てファームランドへ。

一気に気温が上がったせいか、ソフトクリーム売り場には行列ができていました。(^^)

                  IMG_0301.jpg
                    野焼きして茶色くなってた米塚。

 IMG_0298.jpg

帰りは地道だったので16時前には阿蘇にサヨナラ。88 


 IMG_0295.jpg

あれもこれも気に入った写真を載せてたらすっかり長くなってしまいましたけど、
写真を振り返って見ても、ブーもベリーも顔が笑ってる写真ばかりでした。(^^)

特に17歳のブー、家族旅行に行くたびイキイキしてきてるのは気のせいかな。。?



     09032001

・・ということで、みのちく旅 。

他の用事で熊本市を経由して、宿のある大分県玖珠郡へと車を走らせました。


今晩のお宿は、水分民宿村
平屋の家で1泊というかんじで、室内にお風呂もついています。(別に露天風呂もアリ)

    09032002
         今回ベリ家が泊まった離れの宿。 真横に車が停めれるのも嬉しい☆


まだ明るいうちに着いたので敷地内にあるドッグランへGO。

誰もおらず、貸切状態でした。(^^)v


     09032004

     09032005
         ベリーとブーの年齢差約12歳。 ふたりに共通するのは”マイペース”なこと239


 09032005 


          ↓ ↓ 宿の様子はスライドでどうぞ ↓ ↓
                             

     
   アドビスライドが見れない時はコチラをインストールしてみて下さいネ。


    09032009


夕食は宿の隣にある棟で食べるので、その間だけ犬達は部屋でお留守番。 

ブーは大丈夫なんですけど、分離不安の強いベリーはドアや障子を破壊したらいけないので202
しばしの間、車のバリケンで留守番となりました。

 09032006
                     とろける豊後牛と地鶏を炭火で 456 


              09032007
                     薄味のソバはペロっと2杯いけました


あとは部屋に戻ってのんびり。

1戸建なので隣に声が響くことを気にしなくてもいいし(かといって大きな声は出さんですが229)、
室内のお風呂も好きな時に入れるので楽。

        09032007
                    ブーばあちゃんはコタツが似合います。^^


 
09032008


夜中、ベリーに何度か起こされながらも無事旅の1日目が終わりました。265
2日目は「九州のヘソ」、阿蘇山へと向かいます。

そこでビックリの光景に偶然出くわしたのでUPオタノシミニ~!(なるべく急ぎます。笑)






 長者原にて
                        長者原にて


犬OKの宿に阿蘇の野焼き・・と、いい旅になりました(心の洗濯パッチリです^^)

写真もたくさんなので明日まとめてUPしたいと思います★
オタノシミニ~



                   思えば~とお~くへ来たもんだ~♪

               いってきます!


・・ってなことで、旅に出てます。(1泊だけど)

大型犬OKな宿なのでいろいろ見てきたことを帰宅後報告しますね。(^^) 




昼食べたトンカツ定食でダウンしたベリママです。(泣


  09031901

これ書いてる今は復活してますが、たぶん体調不良と油物の食事が悪かったんでしょうね。
しんどい1日でした。183


こんな日は山さんぽにでも行って気分をスカっと!


・・・と思ったらガソリンがスカスカでスタンドまで恐怖のドライブ。 なにやってんだ私。

 09031902
                        あし~たがあ~る~さ~♪


することなすことダメダメな日ってあるもんですね。241

ちょっくらベリーと心の洗濯をしに行って来ようかな。               (なんじゃいそりゃ)





チマチマながらに訓練の勉強をしてきたベリー。 


 09031801

その中でも一番の得意課目は何かといえば、

脚側でもなく、立止でもなく、招呼でもなく・・・・


                    ↓ ↓ これっ!



      09031802
                 地味ですが、
お手なのです。


他のは嫌々な顔でするのに比べて、
「お手」をする時だけは何故かウルトラ級の笑顔とテンション237

         09031804 
                なんか分からんけど楽しいみたいです。



                    
・・・ただ、足で受けた場合、                     

             09031803
       このガッツリ食い込みはこたえます・・282 ヒィ


                        
               入浴時、フトモモを見るとしっかり爪あとが残ってました(TT)




 09031704

最高気温18℃の予報だった今日、むわ~んとした暖かい1日で

山広場の桜のツボミも前にもまして膨らんでいました。 



    09031701
                        ベリ桜も開花間近267            分かるかな?
 

       09031702
               ベリ : 「あのツボミ、どんな花が咲くんかなぁ?」 



          09031703

広場を走り回っただけでベリーはゼーゼー荒い息。

この暖かさじゃ無理もないな!238


さらに家に帰ると室内の気温は24℃!! 
ベリー、今日の大半は庭の日陰でペッタンコになってました。


 09031705
                          横舌ベロ~ン


こんなに暖かかったら眠くてたまりませんね201






夜、日曜の続き(番外編)を夢中になって作成してると、

その横ら辺からなにやら言いたげな冷たい が・・・・・。



 09031601


                   な・・・何か?202


          09031602

           しかも全体重かけてテーブルに寄りかかるもんだから

             だんだんとテーブルが右にズレていってます・・・



    09031604


イジケ顔の横でなんだかとっても書きづらかった今日の日記。(^^;

でもベリ~、日記の内容なほぼチミのことだからね~!




※ってなことで、昨日の日記は番外編を追加してます~ 


     09031501


シェパだけの展覧会・・・?  

と思ってたら、今日のは
警察犬指定犬種すべての審査会だったみたいで、
エアデールテリアとコリー以外の5犬種が出場していました。

       
        09031502
          招待犬のドーベルマン。 07年の日本チャンピオンだそうです。  

       09031503 

 09031504
                     体格のいいラブ達(^^)


今日は嬉しいほどの晴天で、犬達の毛もキラキラと綺麗に光っていました。


     09031505 


    09031506
       anpapaさんの愛娘フェアリーちゃんの直仔。幼犬大(牝)で1位獲得!


フェアリーちゃんのお母さんは04年ドイツジーガーVA3のUschka
(ウーシュカ)

 
      
09031507


もちろん、シェパ以外の犬種も同時進行で審査が行われていました。

      09031508

       09031509
       初出場のニクスちゃんも若犬クラスで出場。1位を獲得しました!!

                      425 すご~!



 09031510 


      09031512
                          未成犬(牡)


写真を撮りそこねたけど、長毛ぎみな子もいました。349


    09031511 


 09031513
                      成犬(牡)1位のシェパ。


いや~ 1日のうちに5犬種の走る姿を見れて幸せな1日でした。

今年の日本ジーガーは観に行けたらいいな。。456189



競技終了の後、 走り回りたくてウズウズしてたベリーと海に寄って遊んで帰りました★

 09031514
                      ベリ : 「風が気持ちいい~」





リックの日記にもベリーがいます。(私も・・)
 


 【展覧会鑑賞 番外編】を見たい方はどうぞ ↓ ↓
 


天気がよかった今日、しつけ教室に行ってきました69

    09031401                 
           09031402


服従、アジリティ、ドッグダンスと、みなさんワンコと楽しそうに勉強してました。(^^)

          09031403
                 室内では ”ぴーちく ぱーちく” の嵐


そんなレッスン場で今日初めて会ったワンコは、、、、

     
          09031405

エアデールテリアの女の子、ウララちゃん。


思ってたより大きくてビックリ!男の子だと35㎏くらいにもなるそうです。
シェパと同じ警察犬指定犬種ってことを知ってたくらいで、初めてこんなに間近で見ました349

   09031404


まるでお人形みたいなウララちゃんにベリーもひと目ボレ

裏声を駆使して一生懸命ナンパしてました。346



             09031406


                              そして、
 
 
 09031407
        ↑ベリー、心なしかいつも以上に顔が伸びてます。456178
                               
飼い主、ちょっとジェラシー



明日はPDの春季西日本チャンピオン(展覧会)を見に行ってきます。
写真オタノシミニ~!


毎朝の光景。


       09031301
                    朝7時半頃の窓越しベリー



さんぽから帰って庭を少しウロウロした後、

窓越しにやってきて室内をのぞき始めます。


 09031303


カメラを抱えてる手をちょこまか動かしてるのに、それに気付きもしないで見る方向は全然違うところ。

気付かんもんなんやね。 229


                        そしてふいに、



          09031304


                       と、目が合ったとたん・・・
 

 09031305
                           ジ~       マズルにヨダレの糸が・・


そ・・そんなに見つめないで、マザ○ンベリー。




 09031201

ちょいとしたヤボ用で休みだった今日、午前中に用事を済ませてから海へGO!

平日の海、さすがだ~れもいませんでした。
 


 09031202


 09031207
                       そう、今日はシャンプーday!



砂浜を歩いてるといろんなものが落ちてたり、打ち上げられてたりして、

今日はパチクリ目のフグが波際であぷあぷしてました。


    09031205
      

                          あらら・・ 可哀相に・・

                         水の中に戻してやろう。


 
          09031204 


                   な~んつって69  妄想は海より果てしない

     09031203
                 竜宮城には連れて行ってもらえないタイプ。 232



               でもこの後、ポケットに入れてたコンデジを海ポチャ。(TT)

                09031206
                       あ・・あれ? フグの恩返しは??202



  09031208  09031209


     海の動画

 09031210


帰宅後は気合いのシャンプー。

今回はけっこう汚れてたので洗いごたえがありました。239
 


 09031211 
                       シャンプーの後のウトウト・・


私の職場にラブと柴を飼ってる方がいて、家もご近所さん。

でも、いまだにさんぽ中会ったことがないけれど、『ベリー君を見た事があるかも・・』とその人は言う。


       09031103 


近所にはうちを含めてシェパを飼っているお宅は2軒。

そのうち1軒は、キリリとした訓練系のウルフとブラタンの2シェパがいる。


で、 職場の人いわく、『私が見かけたシェパードは耳がピランピランとしてて・・


 
  ・・・・(^^;  それ、間違いなくうちのベリゾ~です。。

 

でも今はピランピランすることなく前より立ってるので少し前のベリーを見かけたんだと思う。

       垂れ耳1

                      2歳くらいの頃 

         垂れ耳3

 
生後数ヶ月で立つはずの耳を3年近くかけてじっくり立たせたベリーの左耳。

                                     (まるで燻製)


 09031101
                          現在


ご近所さんにはそんな特徴で覚えられてたんやね。398

        

朝さんぽから帰ってくると、玄関に黒いパソパソしたのがたくさん落ちていました。


           09031001

「なんじゃこりゃ?」 と、手に取ってみたらば ” ” 。


そうそう!

こないだ近くの山で野焼きをしたらしく、
その灰が約15km離れた我が家まで風に乗ってエンヤコラと飛んできたのでした。6


 09031002

               


  09031003



お腹すいてきたみたいやから朝ご飯の用意をしようかね69


・・と、用意を始めたボサボサ飼い主。  


              09031004
              お尻が破けてるわけじゃないんですが・・ ホホホ・・


          
ベリマーク達、ナイスチームワーク!p(^^;)q


   09030901

山に行ったら桜のツボミも膨らんで ぽんっ と咲く寸前ってかんじでした。

すっかり春ですなぁ~267


虫達も花の甘い蜜を吸いにやってくるんでしょうけど、うちの大きな吸い付き坊やは、



    09030903 


                           として、


 09030904
                      

と、私の蜜を吸います。456204178 


なんちゃって。




午後から雨が降るっていう天気予報だったので(結局降らんかったけど)

午前中に山へ遊びに行った後、いつものドッグカフェへGO!246


    09030801
        たまにガウっちんぐ
をするこのお三方も、オヤツの前では仲良し


        09030806
               ベリ : 「ナイショの話やけど、実は僕ね・・・」



しかも、今日はチョコラブパラダイス
、パピー2匹を含めて、計5匹のチョコラブが!69


    09030802
                          わら わら わら


       09030803



で、題名のハナシ、


       09030804
                 
リックパパに抱っこされるニクスちゃん


ベリーの現在の体重は40㎏。

私が抱っこできたのは4ヶ月頃くらいまででした。
それでもすでに20㎏を超えていたので抱っこする手もプルプル・・



     そんなベリーが今日、小さい頃ぶりに抱っこされました364



           09030805
                             捕らえられた熊


おお!ベリーが仔犬に見える!?  (・・わけがない)

このベリーの姿に、飼い主しばらくニヤニヤでした。446




今日は天気がよかったので午後から眺めのいい山へGO!

 
 
・・でしたが、どこへ行っても 人 人 人 で、

お気に入りの小山に行ってみると登り口にイチャイチャ
カップルがいたのでケッ 残念・・と思いながら
しぶしぶフモトに出戻り。


 09030701

結局、いつもの山奥の広場へ。  

さすがにここは人がおらんわ。   走り回って遊びました。(^^)



   09030702


  09030703


     09030702
                              舌チロッ

 


家に帰ってしばらくすると嬉しい来客が♪
 
                                            友情出演
                    むさしくん      ニクスちゃん     ダグぽん
             むさしくん        ニクスちゃん        ダグくん


ようこそ~69

ベリご飯用の牛スジ肉をモリっと買ってしまっていたのでほんのちょっとだけおすそ分け。  と、
ドッグカフェ帰りの
☆華☆さん夫妻に寄ってもらったのでした。


犬話をしてると時間はアッという間に経ち、続きはまた明日ですかね。239


            09030704


気を遣ってくださって、とさかと豚耳スライスのオヤツをいただいたんですが、、、


昼間走り回ってお疲れのベリーはもうこんな爆睡状態。   


              09030705 

      
                             間違えた。



        09030706 
                ・・なので、また後日ゆっくりいただきます



 

静岡に住むベリママ兄宅には今、ダックスのロビンとフラッティのりぼんちゃんがいます。

そして、もうじきフラッティのJAMくんが家族に加わるとのことで、さらに賑やかになりそうな兄宅。



 
りぼんちゃん ロビン
              
   りぼん                         ロビン


姪っ子は何度か九州に遊びに来ていて、最初はベリーにおっかなビックリだったけど
次第に大丈夫になって去年の夏は海でベリーにつかまって泳いでは大ハシャギでした。(^^)


逆に、

普段は滅多に(というか全然)小さい子と触れ合う機会のないベリーが
姪っ子のよい遊び相手になってることに私が驚いたほど237


       
スイスイ~


そして、
義姉であるゆままさんがワンズのことを綴ってるろびぼん日記にこんなことを書いてくれてました。


(姪っ子に)
”  「1番好きな犬種は何?」 とたずねると、

   ジャーマン・シェパード!!
」 
 と即答します。 ”


そう思ってくれてたなんて!  嬉しい一文でした。410




(ダックスでもフラッティでもなかったことに義姉はビミョ~だったみたいですが・・229


「レインコートを着せるまでもないか・・」 と、小雨の中行った夕方さんぽ。


なかなか排泄場所(ウ○チ)が決まらず、あっちこっちウロウロ。


       09030501


水たまりにも入ったりで、結局お腹やエルビス毛は真っ黒!(TT)

ベリーの耳毛以上に私の髪の毛も湿気でチリチリに!    それはどうでもいいとして



帰ってベリーを風呂場に連れて行き、タオルを用意したり、
「今日の小ネタにでもするか~」 と、カメラを抱えてきたりしてると、
 


                   09030502

                    
                           すんません。




ってことで、エルビス辺りを洗って拭いて、プルプル攻撃を受けて、床も拭いて、

最後にブラシをかけて 『やっと終わった~~!』 と小さな達成感を噛みしめたその3時間後・・・


 

         09030503
         「おかっつぁん、オチッコ行きたい。」
                           
22:30分


この時、外からゴォ~・・という激しい雨の音が聞こえておりました。

今日だけでタオルを何枚使ったことか。。。259





      09030401



これといったとりえの無い飼い主が唯一自慢できるのはこの笑顔です。265