体が疲れてたら甘いものが欲しくなる。

九州に居たころはそんな風にはあまりならなかったのになぁ。。
ベリーと山や海に行ってれば体の疲れも取れてたし。 1人は退屈じゃ~。

      IMG_8466.jpg

今日は渋谷東急に寄ってたい焼き2つ。

すごい行列でした。 しかも並んでるのはみんな女性。。(^^;
食べてみたら まぁ、普通のたい焼きやったけど。

 

サイズオーバーのベリー。


飼い主もサイズオーバーになって帰宅することになりそうです。(泣)







スポンサーサイト



時々、通勤途中にあるスタバの店の前で、
飼い主さんが出てくるのをフセでジッと待ってるアイリッシュセッターを見かけます。

お利巧さん。424


このけなげな姿に癒される~


    

ベリーが同じ状況だったら「カーちゃん、どこ消えた!?」ってお店の入口でケソケソうろたえて、

ドアに体当たりして店内乱入しそうな気がするわ。。(^^;


      
ムホホ・・






今朝、仕事に行く直前に携帯に着信が。

見てみると自宅からだったので「ベリーに何か!?」と、ドキッとしました。12

 

                        3歳の頃のベリゾ~



電話は母からで、朝のさんぽの時にベリーが胃液を吐いたので朝ご飯をあげてもいいか?
という内容のものでした。

いつもより少なめの朝ご飯にしてもらい、様子を見てもらうことに。
夜電話すると食欲マウンテンゴリラのベリーに戻ってるようで安心しました。


家からの着信が入ると妙にドキッとしてしまいます。393356





愛息子の愛はいつでもストレート★


          よ・・ よーし、どんとこーい!!


          


      IMG_8136.jpg


 IMG_8137.jpg


何でも受け止められるカーちゃんでありたいと思う毎日です20
           



※写真たっぷりなので重かったらごめんなさい。


土曜の今日はライザととさん&かかさんnaocoさん達、関東シェパオーナー様のご好意により

長毛がスタンダードのオフ会&ベリママを癒す会』 

という会に出席をさせていただいてきました。(笑)

       
090926

長期出張の私がベリーに会えずにシェパ欠乏症になって倒れては大変?だと、
企画してくださったオフ会。  元の名前はもっと長いオフ会名でした。笑391

ただ、

このオフ会の企画が立った時ほどベリママは長毛シェパ欠乏症にはなってないんじゃない!?
という疑惑の声もありましたが(笑)、 →2週に1度は帰ってるのがバレたため

今日のオフ会を首を長~くして楽しみにしておりました!!

       
090926
       090926

    090926
       090926

まずはドッグランで遊んだ後は、木陰を探すべく奥の広場へ。

    
090926  

       090926
            大きな男の子、ロオ君。 横顔がベリーに似てます。(^^)


木陰を見つけて、皆さんで昼食を。

   
090926

                090926

お弁当はライザちゃん家が手作りで用意してくださりました。m(_)m

       
090926
                    タバサちゃん、何を見つめてる?^^

       090926
                                       銀河ちゃん

       
090926
                         琴ちゃん

    
090926

       090926
                 ↑
マイロ君とラムちゃん。

ラムちゃんと今日はお留守番のタロウ君は、ベリーと同じシェパ犬舎なんです!

実際に血が近く繋がってるタロウ君は毛の長さこそ違うもののベリーにそっくりだそうで、
九州でこういった出会いはほとんど無いので、本当に嬉しい事でした。

ぜひいつかベリーにも会っていただきたいです。228

       
090926

 090926
             ロオ君とサラちゃん。 サラちゃんの上目使いが可愛い!


食事を終えてコスモス園へと移動中に、日本でも数頭しか居ないというシャイロシェパード
見かけ、写真を撮らせていただきました。

      
090926

体のサイズはベリーと変わらない感じもしましたが、女の子でこの大きさ!

お顔もとっても穏やかでしたよ。(^^)

 
090926

 090926

 090926
    090926
 090926
      (左から)タバサちゃん、琴ちゃん、銀河ちゃん、ロオ君、サラちゃん、ラナちゃん、
          ライザちゃん、ラムちゃん、マイロ君

     
090926

      090926
                     ママさんに抱っこされる琴ちゃん。


シェパには毅然とした態度で接すること!」 と豪語されてたラ○ザと○さんも・・・

             
090926
                   この通り。 一番顔が嬉しそうでした413


   
090926
      ロオ君の仕草はべりにそっくり! やっぱり男の子のほうがマイペースかもですね。^^


そんなこんなで、今日はオフ会の題名通り、たくさんのシェパに癒してもらいました。

これであと数週間は欠乏症は出ないはずです。笑

 
IMG_8463.jpg

 090926


 090926
      シェパの毛色がとても綺麗に出る時間帯ですね。 この横顔にウルッときました。241


最後に銀河ちゃん・琴ちゃんのママ、kei@さん撮影の動画をどうぞ

みんな楽しそうでしょう?^^
個人的には17秒くらいに
ロウ君がコーギーちゃんにチュッチュしてるのが好きです。398

   



今日は楽しい時間を本当にありがとうございました。m(_)m

次はぜひベリーと一緒に会いに行きたいと思います。



◎ベリ、フィラリアの薬食べた。




 

今日仕事に行くと「手配完了しました」の知らせ。
九州に戻る日の航空券の手配が済んだとのこと。

しかも何故か空港は県内にある2つの空港のうち、家から遠いほうの空港。 めんどくせ~


ということで東京滞在も残り1ヶ月となりました。

今のうちやりたいことやっとこっと☆




関西で行われたPDの展覧会に愛娘ニクスちゃん(チョコラブ)と出場した☆華☆さんから
素敵なお土産をいただきました。 


       IMG_8270.jpg

ジャーマンシェパのワッペンとミニミニダンベル☆

いや~ よく私のツボをご存知で。(笑)

                 IMG_8272.jpg
                       手のひらサイズだけど、超リアル!

 


ありがとうございました。

よ~し、じゃ今年の冬はこのミニダンベルで訓練競技会に出場してみるかっ!!267



 んなアホな。





 090923

連休最後の日はさんぽに出た以外は家でのんびりしてました。

載せてる写真は前日のドッグカフェでの様子です。

    
090923
                          オヤツ待機中★

   
090923
                      僕たち私たち、チョコラブです★


おそらく出張から戻ってもしばらくは朝と夜のさんぽだけで精一杯になりそうですが、
それでも毎日一緒にいられるのといられないのじゃ違いますもんね。

甘ちゃん飼い主、
さすがに今回の連休は東京に戻りたくなくなりました。笑

 090923

帰りは空港まで母が送ってくれ入口でサヨナラをしたんですが、
飛行機の離陸時にふと展望デッキを見ると母の姿が。  思わずジ~ン。。241


いつにも増して、充実した連休帰宅となりました。





  090922

帰宅4日目の今日は、ずっとしたいと思ってたベリーのシャンプーをば!352

その前に水遊びでもするか~ と、朝から山へ行ってきました。


  090922

    090922

     090922

久々の川遊びを楽しんだベリ息子を車に乗せて帰ったあとは、

狭い風呂場で髪を振り乱しながらのシャンプー。笑

 
090922
                いい香り。 ベリーも気持ちよかったろうな。(^^)


ベリーが苦手な顔周りもしっかり洗って、豪快なブルブルを何度も受けて、
たくさんタオルを使って水気をとって、、

腰が痛くもなるけど、これがまた楽しいひと時です。
410






 090921
                  朝、外に出るなり何かに耳を傾けてたベリ。^^

さて、旅行2日目。

ブー達のさんぽに行ったり、朝風呂に入ったりとのんびり過ごしたてから別荘を後にしました。


     090921
                   「ムホホ」と鼻デカ君がこっちを見てます。


大分&熊本への旅行といっても、いつも行くところはワンパターンで、
今回も天ヶ瀬から黒川温泉を通って、阿蘇へ。

私達が休憩をする場所を探す ・・・というよりも、ベリ達が遊べそうな場所があれば車を停める
といったかんじです。

なもんで、今回も瀬の本高原でしばし休憩。

   
090921
                    ここは1年前にも来たところやね!

      
090921

モヤがかかってた阿蘇五岳を見ながら大分方面に向かう途中で大渋滞!

その先にあったのは・・・・・

 090921

「九重”夢”大吊橋」353

ほぼすべての車がこの橋への駐車場に入るため並んでました。201

去年か今年にこの橋は見に行ったので我が家はスルー。
渋滞をすり抜けて先へ進んだんですが、、、

      090921
              反対車線も十数キロの大渋滞になってました282

Uターンもできん道やもんね・・
ゴールデンウィークの時より車の量が多い気がした。

シルバーウィーク恐るべし。。35

 090921

ま、そんなこんなで、
どこそこを観光したということもなくのんびりドライブで終わった今回の家族旅行。

また出張から帰ったらベリ連れて阿蘇に行きたいな。
11月は九州の紅葉シーズンだし。34


この2匹も久々の旅行を楽しめたかな?(^^)

 
090921

        090921
                撮影中に服がほどけてスカートみたいに(^^;

我が家に来た頃は、ブーの後をチョロチョロとついてまわってたベリーでしたが、
最近ではベリーの後をゆっくりついて行ってるブーがいます。410

あまりにもブーの歩きが遅いとベリーは立ち止まって振り返ったり。

  090921
                      これからもノンビリペースでね!


帰宅3日目。
九州を離れたくない気持ちが出てきた日でした。笑


さてっ、明日はベリーを久しぶりにああしてこうします・・・!     なんじゃそら






・・ということで、連休2日目は大分&熊本方面へ家族旅行。

車に荷物を載せてる間、やけに落ち着かない犬が1匹。。。


        090920
             「ぼ・・僕は留守番じゃないよねっっ!??!」
          090920

大丈夫。

ベリを連れて行けないんだったら私も行かないわ。88

    
090920

今回のお宿は、天ヶ瀬にある知人の別荘。
犬連れOK、温泉風呂アリ、カラオケアリ(歌わんけど) ・・・ありがたや・・

いつもいつもお世話になって
ます。

 090920
               前よりマユゲが立派になった気がするベリー。(^^)

       
090920
                       もちろんブーも一緒です! 410


この9月の旅行は夏前から計画が立ってて、

高齢のブーに、旅行は体力的にキツイかもね・・」 と、家族で話をしてたんですが
暑い夏も何事もなく乗り越えてくれて、食欲はもちろん、毎日の散歩も普通に行ってるブー。


上の写真で分かりますかね?

もうすぐ18歳になるというのに白内障もなく目の色が若い頃のまんまなんです!

元気の秘訣は何だろな~。454

 
090920

夕方から別荘近くにある公園へ。 

 090920

    090920

 090920

 090920
                       さ、そろそろ帰ろっかね★


   
090920

         090920 
                     私達の夕飯は近くのスーパーで調達。

                  090920
                      犬達はいつものとおり、手作りご飯です。

        090920

家とは違って、窓を開けてると風邪をひきそうなほど冷たい風が入ってきました。34

暑がりのベリーにはちょうどいいやね。^^


・・と思いきや、夜中に何度か「あちーぜ!」と起こされました。。203




  旅、2日目に続きます。



さて、連休初日。

できるなら金曜の夜の便で帰りたかったけど、案の定仕事は残業に。203
予定通り、土曜の朝一便の飛行機で九州へ。


さすがに9月末の九州は涼しくて、連休を快適に過ごせそうでした。


家に着くと、ベリ息子が弾むようにお出迎えしてくれました。410
なんだか帰宅するごとに喜びの表現が大きくなってる気がします。   (うれしか~~189

 
090919
                      表情も毛艶もよくてひと安心


ひと息ついた後は、いつもと同じくベリーとドッグカフェへ。


駐車場に着くなり、隣に止まった車をふと見るとシェパステッカーが!!10

車から小柄なシェパが降りてきました。

    090919

名前は 「ナギ」ちゃん。 10歳の女の子でした★

すっかり落ち着いてるナギちゃんに勢いまかせで挨拶をしに行ってたウザ男のベリー。389

そりゃ嫌われるわな・・・

    
090919

実は以前、ドッグカフェのママさんから「シェパの女の子が来たよ」というお話を伺ってたんですが、
まさか今日お会いできるとは思ってなかったので、嬉しい出来事でした。(^^)


さて、2日目は大分・熊本への旅行です。

オタノシミニッ☆





 IMG_9018.jpg

では、ベリ息子に会いに帰ってきます。

みなさまも良い連休をお過ごしください。410






部屋にベリーのヒゲみたいのが落ちてた。

       IMG_4765.jpg

なんだこれ?

・・と、手に取ってみたらばわたくしからハラリと落ちたアレでございやした。389


      

1週間前位に、こっちに住んでる友人のお店でマツゲエクステをしてもらったんですが84

1本1本が太くて長いもんだから、抜けて床に落ちてるとまるでベリーのヒゲ!239


でも朝の用意が楽~♪





朝起きたらいい天気。
洗濯でもしようとベランダに出てみたら、寒っ!!201

もうすっかり秋空で、山奥に行くと紅葉も始まってそうなかんじですな。34

 

                  ベリ:「僕の大好きな季節到来です!」


週末の連休は例によってベリ息子に会いに帰るけど、まだ海には行けっかな?352
九州はまだまだ暑そうな気が勝手にしてるけど。


8月最初にシャンプーしたっきりだから、そろそろベリー臭が濃くなってきてるかも。。239




   

今週はわりと家に電話をする時間があって、ベリーの様子を聞けてるんですが、

母からいつももらう言葉は 「食べ過ぎってくらい食べて、しっかり寝ております。389

と、同じセリフ。 そんなもんよね。(^^;



だから安心してこっちに居られるんだけど。
早く会いたいのぉ・・・





こっちに来て、とりわけ九州弁をあまり出さないように意識しながら話してるわけでもなく、

まぁ 普通の言葉遣いで仕事をしてるわけですが、

 

東京部署の人から 「あとちょっとで仕事終わりだぜ!218


・・と言われた時はなんだかむずがゆくなりました。笑

「だぜ」を使う人と初めて会ったかも。239


私の地元言葉だと、「あとちょっとで仕事終わりやね!」 かな。(^^)






今日は、こっちに住んでる友人と数年ぶりに再会し、神奈川県の鎌倉へプチ旅行をしてきました。

        090913

                090913

こっちに来て、犬以外に関わることで「絶対にあそこへ行ってみたい!!

・・という願望が実はあまり無いんですが、なんとなく「鎌倉」には行ってみたかったのでした。


車があれば群馬や長野の温泉にも行ってみたいけど、今は難しいな。266

  
090913

       090913

          090913
                         ご立派な大仏様も・・・  

             090913
              後ろ姿がどことなく疲れてるようにも見えました。。(^^;


続いて、江ノ電に乗って江ノ島へ。

             
090913

    090913

          090913

名物?の「しらす」や、パンやらアワビやらなんやらかんやら、、食べまくりました。

これじゃ、
夜ご飯いらんわ~

           
090913

綺麗な海と空!

広いビーチにベリーを遊ばせてあげたらどんなに楽しいだろうか、と思いましたわ。
 (そんなことばっかり^^;)


ふ~~ それにしても陽射しが強かった!201
ハンカチで阻止してたけど、家に帰ったら顔が真っ赤っか。282

 
090913

そうそう、今日一緒に旅をした2人は欧州時代に出会い、
一緒にサバイバルな貧乏旅行をした2人なんです。239 


あれからもう6年くらい経つんかな? でも当時と変わらずワイワイできたのは嬉しかった。



さて、今週末はシルバーウィーク★
それまで頑張りまっす。


 

土曜はnaocoさんとドッグランへ遊びに行く予定にしてたんですが、あいにくの雨。

なので、午後からラナちゃん号でドッグカフェにご一緒させてもらいました。410

 090912

なんとなんと、もう1頭シェパの女の子が

ラナちゃんのお友達のラヴィちゃんも一緒でした。

 
090912

       090912 
 
     090912

1週間ぶりのシェパの感触。
ラナちゃん、ラヴィちゃんには申し訳ないけど、何度もモフモフさせてもらいました。

ふはぁ~~ 嬉しいかぎりです。10

           
090912
               犬舎は違うけど表情がすごくベリーに似てたラヴィちゃん★


    
090912
                    ふたりともとっても仲良しなんです(^^) 

     090912

naocoさんとラヴィちゃんママのうりさんとシェパ話はもちろんのこと、
それ以外の諸々話・・(笑)でアッという間に時間が経ちました。

本当にいつかベリーとも会っていただきたいです。228

     090912
                      ラナちゃん、ママが何かしてるわよっ!391


こっちの生活もあと1ヶ月半。(多分)


その間にお会いしたいと思ってる関東のシェパ飼い様がいるものの、
なかなか実現出来てないのがもどかしくもあります。441  ご連絡くださってるのにすみません・・

私が一時帰宅しまくり過ぎなのです202





某外資系企業に勤務してるひとつ上の兄。

日本中あっちこっちを行き来してて
普段は関東に住んでるのでご飯でも行けたらいいね。 なんて言ってたけど、多分会えなさそう。。238


そんな兄が九州での仕事で今日から自宅に寄ってるらしく、
ベリーを山さんぽへ連れて行ってくれたそうなんです。


 


ベリーの足の状態を知らない兄なので、無茶な運動(急なターンをさせてしまうボール投げとか)
をさせたんじゃなかろうか、、、 とか

心配性な私はフツフツと不安になったので夜、自宅に電話をしてみました。



・・らば、兄はすでに酒ででき上がってて父と仕事話に花を咲かせ電話どころじゃない状態。202


なので母からベリーの様子を聞くと、

 「久々にたくさん遊んだみたいでぐっすり寝とるよ433」   とのこと。



その姿は見えなくとも、爆睡するベリーの姿が頭に浮かびました。

そっか、久々のお山が嬉しかったんだろうな。228
遊んでくれる人は大好きやもんね。



その証拠に、ベリーはすっかり兄のストーカーと化してしまってるとのことでした。389



  なんだかひと安心。 ホッ265





                  DSCF4838.jpg

仕事から戻ると荷物が届いてました。

中身はコレ。

              
DSCF4844.jpg

いつぞやの日記でも書いた、レンジでチンするガラス製の炊飯ジャーでした。


毎朝、ご飯を炊くために使ってたんですが、ある日洗ってるとふいにガッチャン!12

割ってしまい、ご飯も炊けなくなったので再度購入したのでした。
これが届くまではスーパーやコンビニの白ご飯。 わびしい1週間でした。


 
IMG_3820.jpg

失敗続きの炊飯でも、なかったらないで困るもんだな。

今度は大切にします。235





徐々にバタついてきた担当部署。


新しい業務を開始するにあたって、使うシステムもイチからなのでプログラマーの方と
仕事をする機会があるんですが、

いや~ 裏画面は全然分からないので見てるだけでも勉強になります。21

  IMG_7944.jpg

朝、通勤してると初芸能人に遭遇!84    (お笑い芸人)

 
なんか急いでましたが、

うん。 ・・・まぁ 普通の人でした。     そりゃそうか。





九州から戻ってきたこないだの日曜の夜、駅のホームで乗り換えの電車を待ってると、

「Can you speak Japanese?」

外国人の男性が話しかけてきました。  ・・・が、 


私、横に首を振りました。88



熱が出てたので英語どころかその時は日本語もしゃべりたくないグラグラ状態。(泣)

なのに、ベンチの隣に座ってきて話をすることになりました。202

 IMG_7939.jpg

何歳くらいだろう? たぶん30歳後半くらい。
流暢な英語で話しかけてくるのでてっきり自国が英語圏の方かと思いきや、フランスの方でした。


某自動車メーカー(現社長もフランスの国籍を持ってる人・・)で仕事をしてるらしく、
日本に来てもう4年になるんだそう!

・・・のわりには、日本語は全くでしたが。。229


名前を聞かれたけど私の名前は発音しづらいのか、困った顔になってました。

 IMG_7938.jpg

まぁ、 言葉は通じなくとも、人間同士通じるものはある。
私も疲れすぎてハイになってたせいか、彼の仕草に変な笑いが出てました。278


それにしても会話をする時の顔の距離が近かった。笑
初対面の人に対してこの近さはないだろう。


おまけに住んでる街も一緒でした。
マンションまで一緒だったらどうしようかと思ったけど、さすがにそれは違ったみたいで
駅でサヨナラ。222 ))

  DSCF4829.jpg

多国籍なこんな街好きです。

 
名前は忘れてしまったけど、またいつか電車で一緒になるかもな。410






出張中の気がかりのひとつだったベリーの「食事」。


弱い皮膚のためにも続けてきた手作りご飯を途切れさせたくなかったので、

母にお願いし、私が不在の間も煮野菜と生肉の組み合わせで食事を用意してもらっています。


 090906

私が一時帰宅するまでの約2週間分のお肉を冷凍庫に保存するために、
身近な犬ママさんに協力していただきお肉をまとめて共同購入させてもらっている今ですが、

マグロの切り身もお願いすることができたので、今回帰宅時にはマグロご飯を作りました。


      090906

野菜類は何を入れたのか全部は覚えてませんが、ベリーは美味しそうに食べてました。(^^)


        090906
           ☆華☆さんからもベリーにへとオヤツをプレゼントをいただきました。10


     090906

                        その中でも気になったのがコレ。

               090906
                             サメの軟骨★


股関節の弱いベリーにはもってこいなオヤツだなぁと思ってたので嬉しかったです。

ボリボリといい音をたてて食べていました。410

     090906


ありがとうございました。

今日もご飯は食べたかな?228





翌日の日曜は海へ。352

  090906

海水浴シーズンの終わった海はガラ~ンとしてました。   ありがたや~239

  090906

 090906

    090906
               スピードを出して進む遠くの船を見つめてます。


  
090906

久々の海が嬉しかったのか、珍しくズンズンと深いところまで入っていってました。

でも、ある程度のところでストップ。
独りじゃ泳がんのです。389

   
090906
                            イカ発見★


打ち上げられてた漂流物をくわえては海に入ったり、楽しそうに遊んでました。(^^)

今年は夏らしいことをしてあげれなかったからなぁ。
何度か泳ぎには行ったけど。


 090906

しばらく海で遊んだ後は日陰で休憩。

これがまた、幸せなひと時です。265
 

  090906

 090906

「ベリーのカーちゃん」でいられる時間もアッという間に過ぎていき、
また荷物を持って靴を履く私を、ベリーはパチクリした目で見つめていました。241

でも元気な姿を見れただけでひと安心。

離れてても最高の親バカでありたいと思ってます。   尻尾のある息子ですが。


 090906
                          いい子にしとるんよ!



ちなみに、帰る途中で変な熱が出だして、部屋につくなりそのまま寝込みました。(次の日には復活!)
普段ボケッとしてるからこの詰まった2日間に体が驚いたんだろうな。(^^;

それにしても一人暮らしの体調不良はなんとも孤独じゃ~。356





・・・ということで、土曜の朝6時の新幹線に乗り九州へ。

11時過ぎに家に着き、玄関で靴を脱いでるとドアを蹴っ飛ばしてベリーが飛んできました。


やっぱり前回の帰省とは違って、今回は「久々に帰ってきた!」と理解できてたみたいです。410

ポカスカと私の体にパンチをしながら歓喜の舞?を踊ってくれました。
少し痩せた気もしたけど毛艶もよくて、顔もイキイキとして安心しました。


そのままご飯を食べにいつものドッグカフェへ。


   090907
                  ↑☆華☆さんとニクスちゃん

オーナーのパパさんママさんをはじめ、久々の犬パパさんママさん達にも会えて嬉しかったし、

第二の家と言ったら笑われるかな。398
本当に落ち着ける場所です。

    090907

土日は用事があるだろうからな・・ と、
今回はあえて連絡をしてなかったティアラママとまりケンママも来てくれました。451 

(あ、ただご飯を食べに来ただけだった?笑)

 090907

                    いつもポーズが古いティアラママ。笑


2週間ぶりに会うベリーにいつもしたいと思うことはいくつかあって、、、

  090907

                          こんなことや、

    090907

                          あんなことや、

        090907

                      そんなことまでいろいろと・・ 笑。

                 090907

                        失礼いたしました。m(_)m    


東京生活が心細くてホームシックになってるわけじゃなく、
ただただ、 ”ベリーの様子を見るため” だけにこうやって帰宅している私ですが、

そんなバカ親極まりないこんな私に、「いつでも帰っておいで」 と言ってくれる存在が
本当に嬉しかったりで・・・241



そんなこんなな1日目。

日曜日に続きます。



 

昨夜、帰宅するなりぶっ倒れてました。笑
しんどかった・・・

ベリ息子は相変わらず元気にしてました。
また夜にでも書きます。222


  2009年9月7日(月) 



最近のお気に入りは「舟和」の芋ようかん。 浅草の銘菓みたいですね。

”ようかん”といっても寒天は使われてなくて甘ったるさもなく、芋のしっとりとした味がする一品。
疲れた時にお茶と一緒に食べるとホ~ッとします。446


・・ということで、今日も仕事帰りに渋谷の東急で買って帰りました。

   900904
  スーパーでのお気に入りはプルコギセット。 野菜もたんもり入って300円くらいなのです!


こっちに来るまではあんまり食べ物に興味がなかったんですが、今は職場と家の往復な毎日なので

その中でも興味の引き出しを増せたらと思ってます。


 IMG_4876_20090904225155.jpg


禁断症状も限界に近い。

ちょっとだけ「ベリーのカーちゃん」に戻ってきます。222



 


数日ぶりに家に電話してみたらば、受話器が上がった瞬間に 『バウバウバウバウ!

ベリ息子が電話を取ったのかと思ったくらいに、真横で元気いっぱいに吠えてました。
こりゃ心配はいらんね。410

 

    今年は夏でも毛ぶきがすごいから、真冬は今までにないほどモコモコベリになりそう。528

 IMG_1851_20090903212934.jpg

職場の人と9月の大型連休の話になって、どこかに行の?と聞くと、
群馬県と栃木県の温泉に入りに行くらしい。

おお! そっか! 東京からだと近いんだ!!21
(わたくし、いまだに地理的なものがつかめておりませぬ・・)
 


いいなぁ。 こっちいる間にレンタカーでも借りて小旅行でもしたいのぅ。
九州からじゃなかなか行けないし。280






さて、専属となる仕事も9月から無事スタートを切りました。22


       

(こっちで)パートナーを組む人は兄と同じ年齢の人。506
東京の部署では長く勤めてる方ですが、この新業務に関しては私と同じゼロからなんです。

ちょっとやそっとじゃ慌てない、まるでシェパードみたいな人。(笑)

冷静なうえ丁寧で確かな答えをくれる人なので助かります。 ユーモアもあるし。


仕事に冷静さは必要ですね。
いつでもそうありたい。



今週に入ってなかなか家に電話できてません。 ベリーは元気にしとるかな・・・456204178