今夜のベリは大爆睡。
なぜならば・・・
今日、いつも行くドッグカフェで「ドッグアロマセラピー」の講習会が開催されるということで
ベリーと参加してきました。
ラベンダーやペパーミント、オレンジなどの柑橘系の香りのアロマを実際に私も嗅いで、
ベリーにも嗅がせてみましたがどれも無反応。。(--;
「ぼかぁアロマには興味ありません」 と言わんばかりに横で大アクビを繰り返すか、
隣にいたワンコ達にちょっかいを出してました。
・・・のわりには疲れたみたいで、ご覧のとおり深い眠りに。
虫除けになる香りのものもあったので、
山とか行った時にシュッシュとできるような天然の虫除けスプレーを作ってみたいなぁ★
夕方の海にて
私が不在の間に、お腹の皮膚病が悪化して真っ黒に。
相当痒かったんだろうな・・・
さっそくマラセブシャンプーでの部分洗浄再開。
2ヶ月で悪くなったものは、また同じ時間をかけてゆっくり治していきたい。
さすがにもう、暑さ対策で敷いていたタイルや大理石をとりました。
裸足で石の上を歩いただけで寒いったらありゃしない!
竹ゴザでも冷たいと思うくらいなのに・・
これからの季節はコルクマットが気持ちいい
来年の夏までサラバじゃ、大理石!
かなり久しぶりにベリご飯を作りました。
冬に近づくにつれて野菜の種類が増えるから嬉しいですね。(^^)
・ニンジン
・かぼちゃ
・椎茸
・パプリカ
・コンニャク
・イリコ
・さつまいも
・オートミール
・白菜&大根菜
・ブロッコリー
に、火を通した豚肉を入れて完成!
美味しそうに食べてくれました。
私が不在中、運動量が少なくなったせいか筋肉が落ちてしまってるので
しっかり食べて、しっかり遊んで(運動して)欲しいなと思います。
私が不在の間は、おそらくオヤツをほとんど食べてなかったであろうベリー。
いや・・・ むしろオヤツ三昧の日々だったのかも。。。!?(--;
ということで、久々にオヤツを買いました。
最初は衝撃的だったけど、今では定番のオヤツ。
牛のティンティン。
今回のは2袋とも立派なのが入ってました。
ベリ : 「これ、何のオヤツって?」
こんな話ですみませんねぇ・・・
朝起きると、ベリのデカ顔が目の前にありました。
なんとも幸せな光景です。


バタバタと用意をして靴をはいてると「僕も行く!」と言わんばかりに玄関で大暴れ!
夜、仕事から戻ると昨日と同じくらいに大喜びで出迎えてくれました。
またしばらく帰ってこないと思ってたんでしょうかね。
これからはまたず~~っと一緒におれるばい、 ベリー

どもども、ベリママです。 生きてます☆
1週間前にパソコンが壊れてしまい、Berry days始まって以来初かもしれないほどの
放置をしておりました。 今はお借りしたパソコンで更新してます。
・・・ま、それはともかくご報告を。
無事、東京出張を終えて今日九州に戻ってきました!
ベリーとも1ヶ月ぶりの再会をして、相変わらずの元気な姿にホッとしました。
正直、また東京に戻らないといけないような”一時帰宅”的な感覚が消えてないんですが、
明日からはまた以前と同じように「ベリーのカーちゃん」の日々が始まります。
きちんとお礼も言わず東京を離れましたが、
滞在中にお世話になりました関東シェパ飼いの皆さま、本当にありがとうございました。
せっかく連絡をいただきながらもお会いできなかった方も、
次関東に行く際は必ずご連絡させていただきます。m(_)m
ということで、これにて「Tokyo days」終了です。
明日からはベリー日記に戻ります★
ふう~ 今日はくたびれた。
っつーか、1日使うほど持ってきた物もなかったのですぐ終わり、宅急便やさんが来るまで退屈だった。
こんなことなら今日九州に帰りたかった。
そうしたら日曜ゆっくりできるのに。

全部荷物をダンボールに入れ終わって、ふと冷凍庫を開けるとベーグルが転がり落ちて出てきた。
この存在を忘れてたっ!

あと5,6個は残ってる。 どうしよう・・・
もう食べ切れんばい。
帰りに中目黒でラーメンを食べて帰った。
しょうゆ味だけど細めんで安くてウマイ。
厚手の服を持ってきてなかったので、もう木枯らし吹く夜風にあたると寒くて風邪をひきそうだった。

早くベリーに会いたい。
JRから東京メトロ(地下鉄)に変えて2週間目。 この通勤も明日で終わり。
こっちのほうが座れるし、乗り換え少ないし、安いし、
早く気づいときゃ良かったな。
それにしても、人の多さに疲れる。

だんだんパソコンのことは諦め始めた。(早過ぎ?)
何か調べようにもパソコンがないと不便。
つくづく感じるわ。
奇跡を信じて何度も起動させてみるけど、ウンともスンとも言わない。(TT)
メーカーのカスタマーセンターに電話してみるが、いつ掛けても混んでて繋がらず。
九州帰宅まであと5日。
荷物を徐々にまとめ始めた。
というか、起動するけど画面が真っ暗なまま。(泣)
こんなに急にオサラバすることになるとは・・・

せめて中のデータが無事でいて欲しい。
さて、群馬旅行2日目でございます。
草津を出て伊香保方面へ。
この手前には大きな湖が。 いろんな思いもあって、ここに寄ってみたかったんです。
「榛名湖」(はるなこ)
ここも紅葉真っ盛りでした!
両親にも見せてあげたい景色です。
ひと足先に北関東の紅葉を楽しめました。
九州は11月に入ってから紅葉が始まるはずです。
ということで、友人と群馬県の草津温泉へ行ってきました。
期待通り、紅葉も始まっていました♪
湯畑
辺りに硫黄の香りが漂う。
今夜のお宿は、湯畑の真ん前にある旅館『ぬ志勇旅館』。
草津温泉のお湯、一言でいうと 「濃い!!」
こりゃお肌もツルツルになるばい。
九州の別府や黒川との温泉とはまた全然違って、気持ちがよかった!
犬話はこれぽっちも出てきませんが、2日目に続きます。

女の子に見えるベリ。
ひょっとしたらこの写真に見覚えがある方もいるかも?
携帯開くたびにこのベリ顔を見ながらニヤけたりしております。



さて、こっちの生活もあと1週間。
土日で群馬の旅に行ってきます。
紅葉見れるといいな。

先日、兄家族宅に遊びに行った時、懐かしい図鑑を見つけた。
私や兄達が小さい頃からよく見てた図鑑で、今では姪っ子のもとへ。
自動車や宇宙やら、シリーズものの図鑑で、写真が大きく載ってるので子どもながらに好きな本だった。
私は特にその中でも『動物』の図鑑が好きで、毎日のように眺めてた。
その『動物』図鑑の犬のページを開いてみると、、、
いましたよ、
↑このシェパがつけてる首輪が妙にシンプルでカッコイイ
へぇ~ Gシェパが載ってたなんて今の今まで気付かんかったな。
子どもの頃はシェパよりもアフガンハウンドやコリーのほうに魅力的を感じてた気がする。
あれから十数年・・・ 数十年・・・!?
今ではどっぷり。
人生どうなるか分からんもんですな!
毎度毎度、食べ物の話ばかりですみませんねぇ。
炊飯器がああなもんだからいよいよ失敗ご飯に飽きてきて、ポチポチっとベーグルを注文してみました。
ベーグル14種類とクリームチーズ4種類のセットで3000円!
こちらで購入してみました。
毎朝せっせと食べてるけど余りそう。 ゲゲゲっ!
横から割り込んでパンを欲しがる誰かさんもいないしねぇ。
静岡に遊びに行った際、美味しいものをたくさん食べさせてもらったんですが、
義姉が「食べてみて!」と買ってくれた一品。
「富士宮やきそば」
でございます。
なんでも、2年連続B級グルメでグランプリをとった焼きソバだそう!
さっそく夜ご飯で作ってみました。
豚の背脂や蒸して炒める作り方が新しかった。
見た目とか小さいことは気にしなーい
・・で、食べてみると、 なるほどこれは美味しい!!
こんなにしっかりとした麺は初めてかも。
九州で食べてる焼きソバ麺はもっと柔らかいし。
美味しいものばかり食べてるからさらに肥満度が・・・。
ベリーが私に気付かなかったらどうしよう。
はははは・・・ はは・・
静岡滞在3日目。 いよいよ帰宅。
朝起きるとロビンがやってきてお腹をゴロンとしたので、しゃがんで撫でようとしたとたん・・・・
「ピュッ!」
見事に嬉ションを顔めがけてかけられました!
目の中にまで入ったぞい。笑
そして階段を降りるとフラッティ2姉弟がまるで1週間ぶりに会ったかみたいに
尻尾フリフリで待ってくれてました。
そんなにぎやかな兄夫婦宅。(^^)
リラックスして過ごせた3日間でした。
↑去年の夏、湯布院SAにて★
お世話になりました!
来年は九州で3ワンズに会えるのを楽しみにしています!
静岡滞在2日目は、3ワンズと義姉と姪っ子の女3人で海岸へ遊びに行ってきました。
ドライバーは私。
車種は運転してみたかったエクストレイル。 やっぱり次買い換えるならレザーシートにしたい!
楽しそうに思いっきり走り回っていました。(^^)
満足気な顔のジャム。
昨日より天気はよかったものの、なかなか富士山は綺麗に全身を見せてくれません。
でもいいや。
今回見れなくても静岡にはこの先何回も来たいと思ってるから。
体の大きさは違うけど、上手に仲良く遊ぶ3ワンズ。
なんだか兄弟犬がいるのってにぎやかでいいな~と思いました。
遊び疲れたら大好きな姪っ子のところにみんな集合☆
天気にも恵まれたので久々に写真もたくさん撮れました。
よくベリーの写真もこの表情で撮ることがありますが、私が好きなワンコの表情のひとつがコレ。
『たくさん遊べて満足じゃ~~!!』 by ジャム
な、スカッとした顔。
本当にフラッティは遊び上手やね!
今日も満喫した1日となりました。
3日目に続きます
・・ということで今回の三連休は静岡に住む兄夫婦の家に遊びに行ってきました。
東京駅から新幹線で1時間。 アッという間。(^^)
兄夫婦の家にはフラットコーテッドレトリバーが2匹と、M・ダックスフントが1匹います。
詳細は、義姉のゆままさんが綴る「ろびぼん日記」へどうぞ!
今日はその3匹を連れて朝霧にある「ドッグラン ユミ」というドッグランへ。
フラッティのりぼんちゃん
Mダックスのロビン
フラッティのジャム。 こちらもりぼんちゃんでした!(^^ゞ
りぼんちゃんとジャムは歳は離れてるけど親が同じ姉弟だから写真だけじゃ区別が
ひょっとしたら名前間違ってるかも。
これは間違いなくジャムのほうです。
それにしても寒いっ!
なんせ、山の中にあるこのドッグラン。
とても気温が低くて雨も降りだしたので、温かいものでも飲みに行こうとドッグランを後にしました。
今日の富士山は雲をスッポリかぶってました。 見えずに残念!
・・ということで、次にやってきたのは「朝霧Field Dogs Garden」というところ。
広いドッグランや宿泊施設、カフェも併設されててベリーもいつか連れてきてあげたいな~
と思ったところでした。
オフ会もよく開催されてるみたいで、今日もビーグルとW・コーギー・カーディガンのオフ会が
あってて、カフェ内にはたくさんのワンコが。
W・コーギー・カーディガンを初めて間近で見ましたが顔がキリっとしててかっこよかった!
テンションが高くいつでも尻尾フリフリなフラッティ。
Gシェパとはまた違ったこの陽気な性格に、楽しい静岡滞在になりそうだな~と思った初日でした。
2日目に続きます。
台風が上陸してた昨夜、ある放送音で目が覚めた。
ピンポンパンポ~~ン
「新宿区のみなさん、ただいま川が氾濫し大変危険です。注意してください」
神田川だったっけか? 確かに近くに川は流れてる。
でもさ・・・
マクラ元に置いてた携帯を見ると時間は4時。
まだみんなが寝静まってる4時ですぞ! 4時!
ってか、どこにそんなマイクが設置されてたんだ~!?
おかげで今日の仕事は半目状態でウツラウツラ・・・。
おまけに台風なのに今日は朝から妙に青空でした。 けど電車はストップ。
初地下鉄出勤となったのでした。
は~ 早く寝よっと。

なので、昨日から携帯で目覚ましセット。

・・けど目覚め悪っ!

音にビックリして飛びおきてる2日間。
アラーム音ってどうやって変えるんだ~!?(^^;
携帯はよー分からんのです。
東京から離れる日が近づくにつれて仕事もけっこう忙しくなってきました。
朝から晩までがアッという間の毎日です。
普段自分用に使ってるPCはノート。 職場はデスクトップ。
同じメーカーなのにキーボードの位置が微妙に違うんですよねぇ。。
だから何だって話ですが。
先月のシルバーウィークの時に、母が「これ持って行き!」 と紙袋を持たせてくれたんですが
何故か妙に重かったので中を開けてみると、漬物とジャムが2瓶入ってたんです。
「どうりで重かったわけだ・・・」 と、さっそくジャムをかけて食べようとヨーグルトを2つ買ってきました。
・・で、ジャム瓶を開けてヨーグルトにかけようとしたとたん、瓶の中からコロンコロン~と出たきたものは
なんとまぁ、
梅干し でした!!
ジャム瓶の中身は「梅干し」と「椎茸の佃煮」。 ま・・まぎらわしい。
その時買ったヨーグルト2つはどうにかこうにかして食べてます。 (今だに・・)
ベリ : 「アホなカーちゃんやね!」
アホちゃいまんねん、パーでんねん。
(分かる人には分かる)
でも親心を感じたジャム瓶2つでした。(^^)
意外と、今住んでるとこから歩いて行けるところに東京を象徴するものがあるんです。
この小道を抜けて・・・
家を出て10分くらいしたとこに、
東京ドームがあったのでした★
ちょっくらこの周りを散策。
小さな遊園地があったり・・・
これ、怖かぁないかい!?
ショッピングモールも併設されてたので、ペットグッツを扱う店でもないかな~ と
探してみたけど見つからず。 ちぇっ。。
人だかりが! 福山雅治だったらいいなと思ったら知らないアイドルでした。
しばらくプラついて、また元来た道を歩いて帰宅。
ベリーも車もない休日はわたしにゃ長すぎらぁ~。
東京生活もあとわずか・・・
行きたいとこへは今のうちだっ!
・・ってことで、今日は夕方前から横浜中華街に行ってみました。
急行に乗れば家から1時間もかからないくらいで着く。
まずは腹ごしらえ。
表通りにあるお店より、裏路地にあるような店がいいねぇ。
ってことで、ひとつ路地を入ったところにあったお店へ。
「ネギソバ+炒飯+シュウマイ+杏仁豆腐」のセットで750円くらい! 安っ!!
しかもちゃんと美味しかった!
肉まんも80円とかだったり、タピオカジュースも150円だったり、
いや~ 中華街最高です! また来たいなぁ。
しばらくプラプラして渋谷まで戻り、レイトショーで松っちゃん監督作の『しんぼる』を観て帰宅。
胃も心も満たされた休日となりました。
あ、 豚の角煮まんじゅう食べ忘れた。
ちゃんちゃん。
先週の金曜日に無理を言って、
はなパパさん・ママさんに自宅のほうへ馬肉を届けてもらっていました。
そしてついでに、ベリーの元気な様子もお願いします・・ と、写真もお願いしてました。m(_)m
このノンキそうな顔を見る限りじゃ、元気そうでホッとしました。
一緒に来ていたラブのはなちゃんにも嬉しそうにしてたそうだし(母談)、安心しました。
※これより下は私が以前撮影したベリ写真です★
今回届けてもらった馬肉は6㎏でした。
朝は鶏メインなので、夜だけでいうと18日分。
私が帰宅する日の直前で終了です。
体が大きいせいか、よく「食費がかかるでしょう?」と聞かれることがあるベリご飯。
それはどうなのかあまり考えたことはないですけど、
ドライフードが合わない体質だったので、病院ばかり通ってた頃のことを考えると
大変さは無いかなと思います。
以前は、下痢ばかりしてたからウ○チチェックは欠かせなかったし・・
早くベリご飯を作りたいなぁ~~