さて、今年も残り1日。
2009年もシェパードで始まりシェパードで終わる。 毎日がベリーdayでした。(^^ゞ
3月、5月、9月、11月と、旅行も今年は特にたくさん行った気がします。
来年で19歳のブー。 このままノンビリ毎日を過ごして欲しいです★
8月は私が仕事で関東に行くことになり、ベリーと離れ離れの生活スタート。
でもそれを癒してくれたのは関東在住のシェパオーナーの方々でした。
元気いっぱいのフォルフォル軍団に会え、
9月には、『長毛がスタンダード』!?なシェパシェパ天国のオフ会にも参加させていただき、
ベリー欠乏症になりかけながらも、とても有意義な東京滞在となりました。
美男美女そろいでしょう!
健康面でも、大きな怪我や病気も特になく過ごすことができました。
半分落ち着いて、半分まだまだ子供っぽさが残る5歳のベリー。
来年もいろんな経験を通して中身も身体(・・はもういっか^^;)も大きくなっていって欲しいなと思います。
今年もBerry daysに訪問してくださりありがとうございました。
来年も引き続き、ベリーの成長する様子を見守っていただければありがたく思います。
どうぞよい新年をお迎えください。
↓
いつも応援ポッチありがとうござます!
先日から部屋の掃除をやってるんですが、
真横でベリーが可愛い顔で寝てるもんですから、途中脱線してなかなか進みません。 (親っバカ)
さて、久々のベリご飯ですが、 スーパーに行った時にサーモンのアラが売ってたので
圧力鍋で煮てみました。
コラーゲンたっぷりのご飯!
骨がポロポロになるまで煮込もうと10分間火にかけてみたけど、
フタを開けるのが早過ぎでした。 骨はしっかり形を残したまま!
でも骨から身をほぐして取るのはいつもより楽にできたので、
次はもっと長めの時間で火に通してみようっと。
最近また少し「食の変化」があって、
以前は綺麗に避けて食べてた生野菜を躊躇なく食べるようになったんです!
時々あげるバナナなどの果物も、以前はまず口に入れようとはしなかったのに
今はパクパクと食べてしまいます。
・・・といっても、警戒心はまだ強いので、私が口に入れたのを見て、
「じゃ 僕も食べる」 といったかんじです。 なんのこっちゃ
でも食に偏りが無くなりつつあるのは本当に嬉しいです。
・・・一方、
なかなか出来ないご飯を待ってるベリーの目はなんだかウツロ状態。
体が固まった状態で、なんか言いたげな顔をしてました。
きっと心のうちは・・・・
・・・ってとこでしょうかね?
睡魔に襲われる自分と大格闘してました。
だけど、今日ってそんなに疲れるようなことしたっけ!? ベリー??
いつもポチッとありがとうございます!
うっかり、ポストカードで出した年賀状に「年賀」と書くのを忘れてしまったベリママです。
この人の年賀状だけが年内に届いてしまうかも。。(TT)
しまった~~ (泣)
・・・さて、休み1日目は野暮用を済ました後にいつものドッグカフェへ遊びにいきました。
↑柴の陸くんにちょっかいを出して遊ぶベリ。 それを呆れ顔?で見てるひよりちゃん。
今日のお店はとってもラブラドールレトリバー率が高かったんですが、
その中には(確か)4ヶ月のラブパピーの女の子もいました。
ラブパピーに気付いたベリー★ エロオヤジと化して興味深そうにパピーの体を嗅いでましたが、
あまりにしつこい上に、ベリの鼻息が荒いせいか最後には隅に行って泣きそうな顔になってた
ラブパピー。
でもオヤツをもらうとなると、
犬種、サイズ、オス&メス にかかわらず・・・・・
みんなで「オヤツくれくれビーム」を送ります。
こんな時の一致団結さはアッパレ!(^^;)
おまけに、誰よりも背の高いベリーは、隣のワンコの額にヨダレを付けてました・・・ どひゃ~
↓
いつもポチッとありがとうございます!
家に帰り着く頃には日付が変わってました。 ベリ息子もすでに夢の中★

明日から約1週間休みなのでのんびりするとします。

こんな時間のある時こそ、何か楽しそうな犬行事がないかしら?
なんとかジーガー展とか。 なんとかチャンピオン決定戦とか。(笑)
みなさまもよい年末をお過ごしください。
日記にもお邪魔させていただきます♪

↑いつもポチッとありがとうございます!
最近ハマってるお酒。
綺麗なブルーのこれを、水割りで飲んでます★
・・な~んてね。
今日は暖かい1日だったので、ベリーをシャンプーしました。
今月は山に行って雪で遊んだりしたもんだから、けっこう汚れてた!
首周りやお腹を念入りに洗って、外で天日干し。笑
ホワホワになりました。
ノルバサンシャンプー、プラスチック容器から瓶に入れ替えてみました☆
せっかく綺麗な色ですもんね!
・・・そんなことをしてる私を、影からジッと見つめる視線がひとつ。。。
もしやそのデカッ鼻は・・・
ベリ息子でした★
あとは室内でのんびり。
珍しく外出もせず、ゆっくりとした日曜日となりました。
せっかく綺麗になったから、明日雨よ降らないでおくれ~~
いつもポチッとありがとうございます!
土曜の今日は、朝からまりケンママとコストコへ。
昼過ぎにはフードコートも座れない程人が多くなるので、最近10時開店と同時に行ってます。
残念なことに、今日一番買いたかったベリご飯用のラム肉がなかったので店員さんに聞いてみると
「毎日出してるんですけどね~・・」 と。
いや、こないだ来た時もなかったぞ!
また近いうち買いに来るしかないな。。
ということで、肝心のお肉が買えなかったのでその分余計なものを次々と・・。
左下のドイツのフロッシュの洗剤。
環境にも手にも優しいということでけっこうあちこちのお店で売られてますよね。
この日行った別の雑貨屋では1本が900円くらいで売られてた(@@;)
コストコだと3本で1000円ちょっと。(だったっけ?)
ドイツだと1本2ユーロくらいでした。
・・まぁ、どうでもいい話なんですが。
↑なんだか短足に見える。(^^;
帰りは河川敷で遊んで帰宅。
買い物につき合ってくれてありがとう、ベリー。
いつもポチッとありがとうございます!
コメントのお返事が遅れてしまい、すみません。
毎日ちゃんと読ませていただいてます。
あと少しでもっとゆっくりできる時間をができそうなので、もう少々お待ちくださいませ。m(_)m
マチットフィーカにて
さて、クリスマスはどのようにしてお過ごしでしょうか?
私は毛むくじゃらでちょっと鼻息の荒い彼と過ごす予定です。
きっとテーブルの前でヨダレ垂らしまくるでしょうけどね。。
ふぃ~ やっと年賀状作成も一段落しました。
凝り性なので何かを作り始めると、かなり時間がかかるタチなんです。
そのわりに完成度はいつも△※○?×□・・・ なんですが。。
・・ま、そんなことはどうでもいいとして、
「時間がかかった」で思い出した、
今日も愛息子は満面の笑顔でした。(^^)
最近やけに嬉しそうな顔をするベリー。
どうしたんかな?
なんか、今となればベリーと意思の疎通が全く取れずに悩んだ時期が懐かしいです。
今でこそ「マザコン男」の異名を持つけど、
2~3歳の頃は私になんか眼中にもなかったもんな。 気に食わないことがあればすぐ逆ギレしてたし。
私が力で抑えようとしてたから、ベリーも力で返してきた。 そしてまたそれを力で返す・・・。
それでいい関係なんて築けるはずもないのにね。
2歳くらいの頃にカーちゃんの手を噛み付いたことなんてもう忘れたろ? ベリー
もちろんもう二度とあの頃には戻りたくないけど、忘れたくもない。
犬も飼い主も成長するにあたって、一度はぶち当たる壁なんでしょうけどね、きっと。
今は毎日ベリーの熱い?視線をヒシヒシと受けながら過ごしています。 嬉しや 嬉しや~
いつもポチッとありがとうございます!
朝、さんぽから帰ってくると、すぐ室内に入るのはベリにとっては暑いので、
クールダウンがてら、しばらく庭で自由にさせてるんですが、
最近、そんな合間に小さな楽しみを見つけたようで、今朝も夢中になって走り回っていました。 )))
ひとつのボールを自分で転がして追いかけて、(時々かじって)また転がす・・・ の繰り返し。
これって、
ベリーみたいな一人っ子ならではの遊び方でしょうかね?(^^)
ベリ : 「サッカー選手にスカウトされないかなぁ・・・・」
シェパのサッカーチームが結成されたら、ぜひ入団させてあげたいです。
な~んちゃって☆
いつもポチッとありがとうございます!
人からしてみれば ??? と思うものでも、
飼い主的には『そこがたまらなく可愛い!』 なんて思う、 ”「親バカ」のツボ” ってありますよね。
例えば、私としては・・・
この チロッ と少しだけ出したベリの舌が、たまらなく「親バカのツボ」なんです。
よく分からんツボでしょう?(^^;
しょうもないですが、「親バカ」なツボのお話でした。m(_)m ちゃんちゃん
↑ いつもポチッとありがとうございます!
やっと日が落ちる前に時間が空いた今日、
「昨日降った雪はまだ残ってるかな~?」 なんて思いながら、夕方さんぽは山へ行ってきました。
日陰になってるところには、まだまだ雪が溶けずに残ってたけど、
その分、むちゃくちゃ寒かった!
もちろんこのお方は・・・・・
白い雪を見るなり一気にテンションが急上昇!
凍えそうな寒い風の中で、雪にかじりついてました。 ・・さすが。。
↑とっても爽やかに風を感じてる1枚ですが、実際は泣きそうなほど寒かった!
車のバリケンへ「ハウス!」させようとしても、
入り口のところで何か言いたげな顔をしながらこっちを見つめてきました。
まだ遊び足りない時はこんな態度をとってきます。
いやいや、ベリー、 もう充分遊んだよ。
その証拠に、この日記を書いてる今は少し大きな物音がしてもピクリとも起きずに爆睡中。^^
ほんとに、寒ければ寒い日ほどテンションが上がりまくるベリー。
そのテンションの高さにいつの間に引きずり込まれている今日のこ頃です。(^^;
いつもポチッとありがとうございます!
土曜日の今日は、2度目の整体を受けに行ってきました。
・・あ、ベリーの。 です。
前回の先生の診察やアドバイスを受けて、食事や運動内容を少しだけ変えてみたんです。
時間があればマッサージをしたり、さんぽでもなるべく登り坂を歩いたり、生野菜を多めにしたり。。
私的には毎日ベリーを見てるので変化といえば、
「ちょっと体格が良くなったかな?」 程度に感じてたんですが、
久々にお会いした犬ママさんや整体の先生から 『体つきが変わりましたね!』 と。
変化をつけた甲斐がありました。
私が手で触ってもゆがみが分かる背骨や、首のコリを指導してもらいながら治してもらい、
30分ほどで診察終了。
いつもは私以外の人から体を触られるのが苦手なベリーなのに、
先生からマッサージを受けると顔色変えずに大人しくしてるんです。
気持ちのいいツボをマッサージしてくれるからなんだろうな、きっと。(^^)
久しぶりにササミちゃんとも会えました♪
ワンコと少し違う動きに、目をパチクリさせてササミちゃんを見つめていました。(^^)
まだ5歳のベリー。
だけど、今からの少しずつの予防がベリーの将来の健康へとつながっていってくれますように。
・・と、書けば何だか大げさですが、そんなことを切に願う毎日です。
いつもポチッとありがとうございます!
毎朝、さんぽから帰ってしばらく庭で遊んでお腹がすいてきた頃に
窓のところへやってきて、
と、訴えてくるベリー。
ところで、
なんか顔にくっついてない!?
と、外に見にいってみたらば・・・
はい。
すんばらしい曲線を描いたヨダレでございました!
たぶん、プルプルと身体を振るわした時にビヨ~ンと芸術的なヨダ~がついたと思うけど、
ま、いつもの通り、ベリざえもんは全く気にもせず、 ・・っつーか気付きもせず。。
と、ノンキに大あくび☆
この性格にいつも惚れ惚れしますわ。
↑ヨダレをつけて遠くの犬の吠え声に反応中。
さあ、明日は雪遊びできるかなっ!?
↑ ↑
いつもポチッとありがとうございます!
最近のお気に入り。
熊本県の黒川温泉で買った「馬油」と、「馬油石鹸」。
”油”ではあるけど、成分にミツロウが入ってるのでとっても優しくていい香りがする。
これを夜、手や顔につけて寝ると朝もシットリのままです★
合わない化粧品を使うとすぐ荒れるので、大丈夫かな~・・ と思ってましたが
毎年手放せなくなりそうです。
ぜひお試しあれっ。(^^)
雪がチラついてた今朝。
さんぽの時も、ふとポッケから手を出すのも「ヒィ~~」となるほどの寒さだったのに、
さすがは寒さに強いドイツシェパード。
『この寒さがたまらないぜっ!』
・・と言わんばかりに (んなこたぁ 言わんだろうけど)
嬉しさいっぱいの尻尾ブンブンで歩いてました。
その興奮が夜まで続いてたのかは分からないけど、
仕事から帰ってくると、すでにぐっすり夢の中のベリーがいました。
思わずカメラを部屋から取ってきてパシャ☆
・・そんな1枚、。 充電が切れたらとことん眠ります(^^)
こりゃ、雪が積もったらさらにテンション高くなるんだろうな~
その日が楽しみです!
いつもポチッとありがとうございます!
山歩きの途中で、ふいに
物思いにふけるシェパードが1匹。
こんな時って、どんなことを考えてるんでしょうかね?
背中や横顔を見ると、なんだか難しそうなことを考えてそうですが、、
まさか地球環境のこととかを考えてるわけじゃあるまいし。
どうせベリーのことだから、
「腹へったな~~」 とか、 「 ワンコがやってこないかな~~」 とか、
考えてるのはそんな単純なことだと思う。
ね? ベリー?
・・・あらま。 何やら冷たい視線が
きっといろいろと考えてんのかな? 失礼しやした、ベリー君!
日曜の話ですが、新鮮なマグロを格安で買うことができたので久々にベリオヤツを作りました。
作り方はいつもと同じ。
予熱させといたオーブンに入れて焼くこと1時間★
完成!
あと残り10分くらいになると、
ベリーは電子レンジの前をウロウロして待ちかまえてました。(^^)
アツアツのうちに私も食べてみたけど、うんうん、脂が中から染み出してきて
今まで作った中で一番美味しい出来かも!
思わずベリーも・・・
寄り目になったり
指までかじりついてきたり
もともと、ご飯でもオヤツでも何にしてもおっとり食べてたベリー。
オヤツも他のワンコ達が2~3個食べてる時に、やっと1個食べ終えるようなマイペースさでした。
・・・が、
ここ最近、前にも増して『食』というものに目覚めた遅咲きベリー5歳。
食べ物を見るとバリケンに逃げてた頃を思い出すと、
今のこの状況はうれしい限りなんですが、、、
このパックマンな大口を、もう誰にも止められませ~~~ん!!
いつもポチッとありがとうございます!
たぶん、ベリーがいなかったら休みの日は昼過ぎまで寝てるだろう、グウタラな私ですが、
日曜の今日も、「ベリーが(さんぽを)待っとるよ~!」 と言う、甲高い母の声に起こされ
北風吹く中、さんぽに出掛けました。
ベリー、たまには車を運転してひとりでさんぽに行ってきてくれんかのぅ。 (←ダメ飼い主)
行く先は、最近お気に入りの山の中腹あたりにある散策路。
「こっから行くの!?」 って思うほど、なかなかマニアックな道なのです。
アップダウンもあるので、ベリーの体力作りにもよいかな~ ・・と。
ちょっと進むごとにこっちを振り返りながら歩くベリ。
私が岩に隠れてみると、大慌てで戻ってきます。
張り切って先頭を歩きたがるわりには、小心者なんよねぇ。
さらに山の奥へと進みました。
これでもちゃんとした散策路なんです。
天気のいい日に歩いたらめちゃんこ気持ちがいいだろうな!
怪しい小屋があったり。。 (本当は観察小屋)
電磁波?ばかり浴びてるので、マイナスイオンをたくさん吸っとかないと。
今週末はいよいよ九州にも雪が降るそうなので、「俺の季節がやってきたぜ!」 なベリーは
テンション上げて喜びそうです。
うう・・ 寒さに弱い飼い主としてはツライ季節だのぅ。。
いつもはダラダラと日にちがかかってしまう年賀状作成ですが、
珍しく今回は数時間で作り終えました。 あとは最後の印刷のみ★
ちなみに、今日土曜は妙に『ツイテない1日』 でした。
夕方から海さんぽに行こうと車を走らせてると事故渋滞につかまり、
やっとのこさ海に着いたかと思えば閉門時刻をとうに過ぎてて入れず、おまけに着いたとたん激しい雨。
さんぽも出来ない状態になったのでそのままドッグカフェへ遊びに行くことにしました。
するとまた原因不明の大渋滞につかまり、
脇道に入ってみたらば余計に迷って、30分で着く道を1時間近くかけて到着。(TT)
朝は晴れてたのにねぇ。。
もしや、巨大な組織の陰謀か? んなわけない。
もちろんドッグカフェでは楽しいひと時を過ごすことができました★
まっ、終わりよければ・・・ です
いつもポチッとありがとうございます!
先日、髪を切りに行った美容院で『一人行動』の話になった。
店員の女性 : 「私こないだ一人で○○山までドライブに行ったんですよ~。
あの山に女一人で行くのって寂しすぎ ってかんじでしょう! はははは~・・・」
その山、わたしゃ毎週のようにベリと行ってるが、
寂しいどころか、 むしろ、 山を駆け回って大いにエンジョイして下山しとるばい。
・・・と言っても分からんだろうな。
いつもポチッとありがとうございます!
人間にとっても犬にとっても、1日のうちで幸せな時間かもしれませんね。(^^)

最近、なんだか似てきた気がする男組ふたりなのでした。


↑ ↑
いつもポチッとありがとうございます!
よく女の子に間違えられるせいか、
名前も「ベリー」 ではなく、 「メリー」 に間違われることが多いんです。(^^;
『メリーちゃん、あなた女の子なのに大っきいわねぇ!』 と、初対面の方に言われると
突っ込む必要もないかな? と、そのまんまにしてます。笑
たくましさ溢れる九州男児に育てたつもりだったのに、おっかしいなぁ~~
いつもポチッとありがとうございます!
先月の29日に行った阿蘇旅行で、「うぶやま牧場」での動画が整理できてなかったので
今頃ですが追加UPします。(^^)
ヤギやロバと触れ合うベリーの様子をどうぞ!
ちなみに、牧場のブログでもベリーを載せてくださってます。
↑ロバの「ろば子」さん。 おそるおそる近づくベリー。
『チュッ』 ってしてみたり。 ちょいとジェラシー
久々の動画登場です。
ヤギに近づきすぎて、親分らしきヤギに怒られたベリー。
文句を言いながらも動揺しまくりのベリーの様子をどうぞ。
ロバ子さんをかなり気に入った様子で、
柵をくぐってまで近づこうとして後ろ足で蹴散らかされました。(^^;
ベリー、しつこい男は嫌われるのよ~
見つめ合うふたり。
いろんな大きさの動物達と触れ合えた楽しい牧場での出来事でした。
いつもポチッとありがとうございます!
今日、職場で数歳年下の子から、「○○さんのストレス発散法は何ですか?」 との質問。
『そりゃあ、犬の毛に顔をうずめてるだけでストレスなんてなくなるよっ!』
・・なんて変態チックなことを言えるわけもなく、 『えっと、 ドライブかなぁ~』 と軽く回答。
その時の私は、とっても目が泳いでたに違いない。。 ふふ・・ふ・・
いつもポチッとありがとうございます!
相変わらずベリご飯は手作りを続けてますが、最近身体にある変化が・・・・。
夏の終わり頃から右耳の後ろに小さなイボができてたんですが、それが次第に大きくなって
私が出張から戻ってきた頃にはそこから老廃物がでて、例えが嫌だけど、ハトのフンのような
老廃物の塊がその右耳後ろにプラ~ンとくっついた状態になっていました。
病院で診てもらうと、「悪性のデキモノとかではないのでそのままにしておいても大丈夫です。」
・・とは言われてたけど、体を触るたびにいつも気になって仕方がなかったです。
鶏ごはん★
マグロごはん★
なめこが1パック、150円でした。(^^)
そこで、ご飯の水分の量を増やしてデトックス効果を期待しました。
母に聞くと、私不在の間に作ってもらっていたベリご飯は、水分が少なめだったらしい。
それが主な原因かどうかは分からないけど、ちょうどその頃から耳の中の炎症も起きました。
あれから約1ヶ月経過。。。
何気に耳のデキモノを触ってみたけど、どこにできてたか全く分からないくらいに跡形もなく消滅!
耳の中の炎症も、薬と耳洗浄をしてもらったせいもあって安定した状態に。
体の内側から健康にしていきたいね!
いつもポチッとありがとうございます!
土曜の今日は、☆華☆さん家の事務所へお邪魔を。
そんなところにいたら誰も入ってこれないと思うよ、ベリー君。
・・こんな風に入り口ドアのまん前にシェパが待ちかまえてたら入りずらっ・・・(^_^;
しかも、何故か作業服(宅配便系の)を着てる人に妙に大反応するんです。
これは1歳の頃くらいからずっと変わらず。
宅配屋さんなんかはふいにドアを開けて入ってくるので、ベリー的には
「オレの縄張りに勝手に入ってくんじゃねぇ~!」 ・・って、感じなんかな?
別にそこまで熱くなってもらわなくてもいいんだけどさ。
↑アキレスを噛む、風呂上りのベリぞう。
夜は何日か前に買って届いてた『圧力鍋』 でベリご飯を作ってみました。
ザク切りにした野菜を入れて、
待つこと数分・・・
なんかクタクタな鍋の具材たち。。
野菜類はすべて箸でつまむとボロボロと煮崩れ、、、 煮込みすぎました。
圧力鍋の使い方は、まだまだ勉強が必要だな~
いつもポチッとありがとうございます!
私が東京に行ってる間に、すっかりモヤシっ子になってしまったベリーなので、
最近は意識して山さんぽばかり行ってます。(土日限定ですが・・)
今時期は、チクチクする草の実を足や顔にいっぱいくっつけながら山道を進む。
草の中でニタリ顔★
1人で行動するのは好きだけど、まさかこんなに山好き人間になるとは思ってなかったなぁ。
そしてまたそんな自然が近くにあってくれるのがありがたい。
美味しい空気を吸って遊んで、食べて、寝て、、、 そのおかげかな?
ベリーの身体にある変化が!
それはまた後日書くことにします
いつもポチッとありがとうございます!
1年を振り返るのはまだもう少し早いけど、
今年はあまり競技会や展覧会の”犬行事”を見に行くことができなかったなぁ。。。
日本ジーガーも、毎年行こう行こうと思いつつ気付いてたら終わってたし。
今週も静岡でPD&JSV合同展覧会があるんだよね、確か。
よしっ、今夜から旅立つか!
・・な~んて。 でもほんと、気持ちはそんな勢いです。
どなたかのブログに期待しとこっと。笑
↑いつもポチッとありがとうございまする! ↑
ついに、ついに、、 念願の・・・・
冷凍庫を購入しました!
ハイ、ベリ様の食材専用冷凍庫でございます。
(もちろん私達のも入れますが)
冷蔵庫の冷凍室がベリご飯のお肉が場所をとって他のものが入らず困ってて、
そんな状態だからまとめ買いもできずに、何度かに分けて食材を買ってたので手間だった。
めちゃんこ広い冷凍庫でもないけど、数週間分のお肉は入るだろうから楽になりそう★
ウワサをするとやって来ましたよ。。。。
中身チェック中・・・
いかがでしょう? ベリーくん。
は、、、 ハイ!
いつもポチッとありがとうございます!