こないだの週末の出来事です。

 100831

久々に山広場に行ったら、落ち葉がいっぱいですでに秋の景色へと変わりつつありました。

気温も家の周りとはちょっと違うので蚊にも刺されることもないし、
今年は山さんぽでブヨにも刺されずにすんだ。  ・・・ホッ 
 
  (毎年恒例で刺されてたんです)
 

       100831 

・・・と、そんな時、

どこからともなく 「キィー キィー」 と鳥のような甲高い鳴き声が!


でも全然その姿は見えません。


      100831 
                ベリ : 「カーちゃんもたまにこんな奇声だすよね。」


この甲高い鳴き声の正体がようやく判りました。

山広場の駐車場から出た直後のところで、道を横切っていったのは・・・・

   
                             100831

畑の方から次から次へと出てきました。
中には野菜らしきものをくわえたまま山に戻っていくサルも。


このサル軍団がいつも遊んでる山広場まで下りてきたらちょっと怖いなぁ。

何が怖いって、いらんことサルたちを追っかけまわしそうだし・・・


 100831 


鼻に葉っぱをつけたこのお方がね。。。 ヤメテけろ~




スポンサーサイト



朝は涼しくても太陽が真上に昇れば、やっぱりまだまだ暑い。

  100830

昼間のベリーがどんな風に過ごしてるのかは知らないけど、
たぶんこんな感じに部屋のど真ん中で寝っ転がってることでしょう☆

一番エアコンの当たる場所でね。

 100830

気持ち良さそうな寝顔。

一日ベリー体験してみたいぜよ・・・




木曜日に肛門辺りの異変に気付き、土曜に病院へ連れて行ってきました。
 
 100829

病院の先生はベリーの肛門辺りを見るなり、

 「バリカンで毛を剃っても大丈夫ですか?」 と。

 
『はい』 と 言うのと同時にもうバリカンのスイッチを入れてましたが(笑)、
ジョリジョリと肛門周りから尻尾の付け根部分の毛を剃られました。 

剃られた部分を見てみると、赤いプツプツができてました。
これが痒みの原因のひとつ。
 
               100829
                      矢印のところを綺麗に剃られてます


・・で、私はてっきり肛門腺が溜まってることが原因だと思ってたんですが、

それだけではなく、湿度による肛門腺内と肛門辺りの炎症がいっぺんにきたことが原因で、
カイカイに。  肛門腺を絞ってもらうと、黒ずんだ血がでてきました。

炎症止めの薬をいただき診察は終了。



シェパードのように常に尻尾が垂れている犬は、こういったお尻周りの炎症がよくあるので
時々こうやって毛を剃ってあげたほうが予防になる。 とのこと。 (長毛シェパだけの場合かな?)

     100829

まだ完全な夏毛になってないベリーのお尻部分の毛はものすごかったので、
バリカンで剃られた今は、なんだか風通しのよさそうなお尻になりました。(^^)
 
またすぐに生えてくるだろうから、今後注意して見ることにします。




朝からバタバタした土曜日。

ベリーを連れて病院や(これはまた後日書きます) ベリー号の点検などなど・・

5年目で8万キロ走ってるのであちこちにガタがきてました。
今日はオイルとブレーキパットの交換で諭吉さんとサヨナラ。(TT)/  
  こないだコスったとこも直さなきゃ・・・・



そんなこんなで用事を済まし、午後からはタロハナさんへ。


そこにいたのは・・・ ポップさんの皆様でした

今日はシュナーズは留守番で、来てたのはヴォルくん。

     ↓私のこの最低なカメラワーク。。 イチから出直してきやす・・・

    100828
 
まだ9ヶ月なのに随分と背が伸びて大きくなってた!

でも中身は以前会った時とぜんぜん変わらず、とっても優しいヴォル坊ちゃまでしたヨ。


一方で、、、


    100828

それを影からひっそりのぞく中年シェパ、ベリ山ベリぞう。。
一緒に遊びたいならそう言いにいけばいいのに・・  ぷっ

ポップさん、またこっち来た時連絡くださいねっ!




※フィラリアの薬たべた

うっかり寝坊して朝さんぽに出たのが6時半。

なのに全然暑くなかった。 少し前だとこの時間にはもう陽射しがジリジリと痛かったのに。
もう初秋ですね。  うれしい


そしてようやく、ベリーの胃腸もすっかり元通りに。 長い戦いでした。

          100827

最近はミンチ肉を買ってます。  消化がいいのか、合うみたい。 


「底なし」ってくらいに朝も夜もよく食べる! まとめ買いするお肉の量の計算が難しい。

でも自分の物を買ってる時よりも、ベリご飯の食材を買ってる時のほうが楽しかったりします(^m^)


 100827 

ようやく胃腸も良くなったんだからこれからはヒョロ男から脱っしないとね。 


ご飯の後はオヤツタイム~

歯磨き効果バッチリな『牛の膝軟骨』です。 (写真では隠れて写ってないけど


    100827
 
              実はベリーの左手にはあるモノが施されております。


    100827
 
            齧るタイプのオヤツの時は、ヨダレマンになるので・・・・


    100827 

                       レッグウォーマーを★

    
        
これ、けっこう重宝してます。 特にエルビス毛がある子には良いかも。

 100827 

さ~ 土日はたくさん遊ぼう。

よい週末を!




 義姉が綴る「ろびぼん日記」にて先日の九州旅行の出来事を続々と更新中♪
   糸島の海ってあんなに綺麗だったとは、驚きっ!!  



さっき、ベリーと寝る前チッコに出たら、どうも歩き方が変

ウ○チポーズをとる手前でやめては、お尻をムズムズさせながら前に進む。


               100826
                                 before

もしや、関節に異常が!? 

・・・と思いながら後ろ足をチェックしてる時、 「ん?」
どうも、肛門がやたらとプックリしてる。 しかもベリ自身が舐めた後まである。(周りの毛が濡れてた)


どうやら原因はこれっぽい。 
夏の間はお腹を壊してばっかりいたから、出るものもきちんと出てなかったのかも。。

  100826
                            after

ティッシュでムギュっと肛門腺を絞ってみたけど、分泌物が出てきそうで出てこない。
なのに、カホリだけは部屋いっぱいにあの” 肛門腺臭 ”を充満させておりますです。 ハイ・・・ 

こりゃ週末病院に行ってお願いしようかね。 もうちょっとのガマン!





気付けばいつの間に10万ヒットなってましたね。
FC2に移って2年目。 こんな親バカーな日記を見に来ていただきありがとうございます。

初のカウプレをやりたくていろいろと準備はしてるんですが、実行するのはもうチョイ先になりそうです。
またご連絡します~  



さて、それはともかく、

今日は車の前で不審な動きをする毛深い男を発見しました! 


  100825

 100825

 100825 

エアコンの効いた車内は涼しいもんね。(^^)

おかげでドア部分にはベリが鼻でブチュブチュ突っついた後が、しっかり残ってます。
青い車だから余計にベリ汁がよー分かるのです!

 




今日のベリー、
母がガサガサと買い物袋をぶら下げて帰ってきても、全く気付かずに爆睡してたそうな。

あまりにも起きないのでギョッとした母が 「ベリー?」 と呼んでみたら、
ベリはおったまビックリして飛び起きたんだと。。 


  100824

夏の疲れが今頃やってきた?   (もちろん遊び疲れだろうけど

  
そんなお疲れベリーを物語る、動画。      体を拭いた後だから毛がボッサボサ
  [広告] VPS


見てるこっちまで力が抜けますね。

 100824 

まだまだ残暑厳しい九州です。 でも食欲だけは立派!

海遊びもまだしたいし、夏バテしてる場合じゃないぞ~~ ベリぞう! 





    100823
                         あぢぃ~~

この大口から吐き出される熱い吐息に負けじと、エアコンフル稼働で応戦するベリー号。
対決する相手が悪かったね。

いつか プスン と止まってしまいそうだ・・・・ 



 100822

                      ベリーはど~こだ?


 
     100822

                            いたいた。

 

 100822

さっ そろそろ帰ろっか?

日が暮れるのが少しずつ早くなってきたね。





1週間はアッという間に過ぎ、今日はみんなが帰ってしまう日。

朝からみんなでさんぽに行けるのも今日が最後。


  
 『 THE 5頭引き 』

   100821

   100821

   100821

こんな人が前から来たら、Uターンするだろうな。 笑 


昼間の外は溶けそうなほど暑かったので、せっかくの土曜だったけど家でノンビリと。
みんな遊び疲れも出てきてた頃だったしね。(^^)


   100821
                       寂しがりやのジャム

   100821
                     
しっかり者のりぼん

   100821
               クレハ : 「なんで私だけシャンプーなの?」 


すごく大人しくて、ひとなつっこいクレハ。 

母なんて、「クレハをうちに置いていったら?」なんてことまで言い出しました!
きっと性格が今は亡きブーちゃんに似てたからだと思います。
 

  100821
 
お別れの時はアッという間にきて、19時半頃富士山地方へと帰って行きました。
 (行きは14時間、帰りは12時間かかったそうです)

今回の旅の様子は、義姉が綴る 『 ろびぼん日記 』 でもどうぞ!


  ベリーがいるからこっちに来れないロビンの様子
                   [広告] VPS



私がもっと休みがとれてたら、お気に入りの場所あっちこっちを案内したかったな~・・・。
綺麗な砂浜とか、阿蘇とか九重が見える広場とかね。


次は私が九州から遊びに行かなくちゃね! もちろんベリーと一緒に。

朝霧や山中湖周辺にも行ってみたいし、それまでの道中はかなり長くて大変だろうけど
人生一度だもんね。 ベリーが走り回れる元気なうちにやりたいことやっとかなくちゃ★

    100821 

ろびぼんじゃ~クレハ家のみなさま、長旅おつかれさまでした!

あ~ 短かったけど楽しい夏休みでした。


 

さて、コストコから戻ってひと眠りした後は、みんなを車に乗せて夕方さんぽへ。

・・その前に、小腹がすいたので山の入り口にある、

         
100820
                   ラーメン屋で腹ごしらえ

九州といえばとんこつラーメン。

兄夫婦が住む県内にほとんどないらしいとんこつラーメンを食べる。 ってのが、
九州滞在中にしたいことのひとつだったようです。


  100820
                 ラーメン食べてる間、ベリは留守番中。   ※エアコン効いてます


さあて、いよいよ夕方の山へ!

誰もいない場所を狙って行ったので、人はいなかったけど・・・

 
 
100820 
                     草がボーボーでした!



ま、夏山だから仕方ないかっ。

これがあと数ヶ月して寒くなってきたら、辺り一面が黄金色に変わるんです。(^^)


犬達はというと・・・
 
    100820

草ボーボーなんておかまいなしに、狭い山道を行ったり来たり走りまわってました。

逆にお互いの姿が見えないほどの道だったから、余計楽しかったのかも!?


    100820

 100820

          100820

     100820
 
    100820

    100820 
                       姪っ子とベリーとロビン


姪っ子の携帯の待受け画面がベリーだったのが嬉しかったな~(^^)

写真が2年前のだったから、また新たにベリの写メを撮って待受けにしてくれてました。
 (ベリのオッサン顔な爆睡姿を・・^^;)

 
 100820 
 
暗くなるまでボール遊びして帰りました。
みんなで走ると楽しいし、山の上は風が気持ちよかったです。

こうやって賑やかなのもあと残り1日となりました。




金曜は休みをもらって短い夏休み。

朝から買い物がてらコストコに行きました。

   100820
               この日のろびぼん家のお供はジャムだけっ☆

      100820

金曜のコストコは人も少なくて買い物しやすかった。

でもラム肉ゲットならず。 あれは土曜日にでるらしいからね。


コストコを後にして、ジャムとベリー連れてペットショップへ。
 
 
   100820

   100820
                   偶然いたフラッティの男の子と
 
   100820
 
昼間のコンクリートの道は暑いね。

結局はペットショップで涼むか、エアコンを効かせた車内の中。
よーし、いいとこに連れて行っちゃろう!              

     100820
 
いったん家に戻り、

みんなを連れてさらに夕方の山へ。。。




広場で遊んで帰ってきた後は、みんなでゴロン。

それぞれの定位置があるようで、、


   100819
                       ジャムは窓際でゴロン
 
           100819
                       クレハは棚を使ってヘソ天
 
   100819
                    ベリーは壁沿いに姿勢良く
 
   100819 
               りぼんはテーブルとクレートの狭い間でゴロン


時々位置を変えながら爆睡しておりました。


室内に5頭もいるのに、「あれ?○○どこにいる??」って言うほど寝てる間は静かなワンズ。

でも誰かが一吠えしたら、いっぺんに大合唱が始まるんですけどね。(^m^)


 100819
 
さて、ベリーのお兄ちゃんっぷりはどうなのか? って話ですが、

ジャム達4頭と初対面した時は、両耳ピンの緊張した顔でどこかお兄ちゃんぶってたベリーでしたが、
時間が経てばだんだんと「僕は僕のペースでいいのです」 な、マイペースベリーに戻りました。


カッコよくてイケてる九州の兄貴 ” 的な存在になるには程遠いわね。


 100819

お水を飲むとき独り占めするのはやめようね、ベリー。。


さ~ 明日はたくさん遊びにいこう



夜のオタノシミ。

オヤツタイムです★
                     あっ、クレハ撮り損ねてる~~

     100816

    100816
 
    100816
 
ジャムが入ってるこの巨大クレート。

ベリーが我が家にやって来た頃(6年前)に買って、アッという間に入り口に穴が開いたので
ずっと使わずお蔵入り状態だったんですが、今またこうやって大活躍してます。

兄宅のワンズはクレートに入れてもお利口さん!


穴が開いても捨てずにとっておくもんですね。(^m^)


    100816 

いつもは一人っ子のノンビリ屋ベリゾウ。

みんなで食べると少しはハングリー精神が養われるかしら?





到着1日目の夕方は、みんなで近くの広場へ。

 
100815
              (左から) りぼん ・ クレハ ・ ロビン ・ ジャム


すばやくボールを追いかけては、尻尾フリフリで持ってくる。
さすがレトリバーやね~

ベリーだったら5往復もしたらヘコたれるのに。
 

   
100815

    100815

   100815
                   ベリー兄貴はいつもマイペース☆ 


そんなこんなで、1日目はフラッティの豪快なボール遊び に圧倒されていたベリーでした。 



 100816
                                         ↑白く怪しい粉はヤギミルク(^3^) 
 

只今ベリ家、富士山の見える県より兄夫婦が帰省中でとってもにぎやかです!

ジャーマンシェパード×1
フラットコーテッドレトリバー×3
ミニチュアダックスフント×1


しばし多頭飼いの幸せを噛みしめてます。


・・・果たしてベリーは優しいお兄ちゃんになれるのか!?
ボチボチ写真UPしていきますね★


  ・・イイ・・イカン。 シェパカレンダーの写真早く送らなきゃ・・・

 生きてます。   突然ネットが繋がらなくなっておりました。 無事再開です!


写真だらけの海遊び、第二弾です★



もっとたくさんワンがいたんだけど、撮りきれてなかった(TT)

人が40人、 犬が30頭位いたのかな??   たぶん。

 100814

 100814 

    100814

        100814

 100814

 100814
                      ベリ、鼻の穴ひろがりすぎっ!


     100814
 
     100814

  100814

 100814 

 100814
 
       100814
 
       100814

         100814
                     ジラ君、泳げたね!!(^o^)

               100814

 100814
             ティアラ、おもいっきり水飲んでない!?(@@;)

 100814

 100814 
 
この日の海水浴の様子は、以下のブログでもどうぞ!(^o^) / 

かごめ丼ぶり★てんこ盛り

dog cafeの看板犬 はなの毎日

☆My sweet TINKERBELL☆

ムサシの★む

快適BOSS生活

ひめのダイアリー

RICKman blog

ビビリ~ハゲデ~ブ~♪

             2974.jpg
                       いろいろ撮られてました


久々の海水浴で夢中になってたベリーは、みんな帰りじたくをしてるのに
なかなか水辺から離れようとせず。。。

気付いたら、


 100814
                            ポツ~ン
 

楽しかった証拠やね。(^^)
また来年も参加できたらいいね!




・・ということで、

今日は仲良しのお友達と海遊びを楽しむ、毎年恒例の「たろはな海水浴」の日でした。 


 100814

一昨年は参加できたけど、
去年の今頃はベリーと離れ離れになってたので、この海水浴には参加できず。

ので、 「今年こそは・・・!!」 と、随分前からとても楽しみにしてたイベントでした。


 100814
                    海に入る前のウォーミングアップ! 

 100814
 
 100814

 100814

 100814
        普段はノロいベリーですが、海に入ると意外とアクティブ男になります。

 
100814

 100814

    100814

     100814
       ムサシ : 「だからオレ、家で留守番してるって言ったのに~~!(泣)」

 
100814
 100814

              100814

    100814

 100814
                    ベリ : 「あ~ ス~イスイっと
     

ベリーにつかまって一緒に泳ぎたかったなぁ~

私も来年は泳げる格好で行こっと。(^m^)


 100814

 100814 

曇り空でものすごく暑くもなく、
これだけのワンがいるのに争いごともなく最後まで楽しむことができました。(^^)


いつもは事あるごとに 「カーちゃん カーちゃん」 と、私の姿を探すマ○コンベリーも、
今日ばかりは私そっちのけで何度も海に入ってました。  帰る間際まで・・

しつこいベリーと遊んでくださった方々、ありがとうございました!

 100814

2時間半ばかり遊んで、帰ってシャンプー。
今は横でイビキかいて寝てます。      私もベリも、夏を満喫できた1日でした。


写真ばかりの第二弾へ続きます★




さて、金曜も終わってなんとなく気分だけは夏休みに入りました。 


明日、明後日の土日は私が1年のうちでとっても楽しみにしていた日。

と言っても過言ではありません!


 IMG_2725_20100813213410.jpg
 
まずは明日。

一体何人・何匹集まるんだろう(^m^)  カメラの充電、忘れないようにしなくちゃね。



    100812

今日はベリーを長く留守番してもらわないといけなかったので、

朝から近所の広場へさんぽに行ってきました。


 100812
              風で全部のイスがこうなったのかは謎??? 
 

 100812

 100812

ようやく夏毛に近くなってきました。

お尻辺りの毛が抜ける抜ける!!


    100812 
 
夜も大急ぎで仕事から戻り、近くの公園へ。
誰もいないだろうと思ってたら、花火してる家族連れや学生達がわんさか。 ダメダコリャ

ま~ 夏やもんね。


結局、存分に運動させてやれなかった。  ご飯はモリモリと食べてたけど。


週末はたくさん遊んであげよっと。


 


朝から外がにぎやかしいと、ベリの2つの”電波塔”もフル稼働します。

今日は、父と母が出かける車の音(自分も連れて行ってもらえるかもしれない期待を込めて聞いてた)
近所の車の音、人の声、風の音。


  100811 

 100811

ピンと両耳立てて、音を拾ってました。

そうこうしてると、だんだん雨が激しくなってきてそれ以外の音は何も聞こえなくなった。(私の場合は)
早めにさんぽ行っといてよかったね。(^^)


 100811

この両耳の前じゃナイショ話もできんね。



・・・と、この日記を書いてる時、横になってたベリのお尻からプップ~と音が。(^m^)

でも起きもせずそのまま寝続けてました。



こういう音はうまくスルーする耳なんやろうね。笑





朝さんぽでいつもの公園に入ろうとした時、中からリード付きのラブラドールがこっちにやって来ました。


体格のいい子だったので 「おおっ・・・・」 と、少し身構えたけど
ベリーを見るなり、耳を倒して体クネクネさせて近づいてきたその子。

大丈夫だな、、 と思い、ベリを近づけるとふたりで尻尾振って挨拶し合いました。


走ってきた飼い主さんの様子を見ると、どうやらウ○チを取ってる時に公園から外に出てしまったみたい。


図体の大きいベリーと接してるのを見て一瞬ギョッとした飼い主さんでしたが、
「うち、お友達にラブが多いんですよ~」 と言うと、『え、そうなんですか!?』 と驚いてました。^^


 100810 

とっても優しい女の子でした。

広場があったら走り回って遊べたのにね~




PCを眺めてると、

どっからともなく 「ふご~ ふご~」 と機関車の蒸気のような音が。


 100809

音の持ち主は、机に口をくっつけてハーモニーを奏でておりました。

息苦しくないの??




ちなみに、夏といえば思い出すのがこの光景。
 

         DH000023_20100809233424.jpg
 
夏の暑い日に冷やしたペットボトルをあげると、それを抱いて寝ていました。

まだ兄弟達と一緒にいた頃からそうしていたそうです。

                              DH000162.jpg
 


これ、今でもするかな~?  今度やってみよう。(^^)




中古車展示会の折込チラシが入ってたので、午後から出かけてきました。(ベリは留守番)


いろんなメーカーの車種があったから内装や大きさを見比べやすくて良かった。
二代目ベリー号希望車種もしっかり見てきましたよ。(^m^) やっぱり広々してていいわ~★
クレート載せても動き回るスペースはできそうやね。


今って軽自動車のほうが高いんですね。
若い男性に人気だったのはH10年式のプラドで、人が群がってました。


毛だらけベリー号を経験しての教訓。  「新車じゃなくて充分!」 だということ。
よい車とめぐり合えますように!

 100808
 
夕方からは田舎方面へさんぽへ。


 100808

 100808
 

        100808


最近の日曜はほんとグウタラ度が増してます。。
だってものすご暑いし・・。




いつも行くドッグカフェの新作パスタがウマウマなので、
土曜も昼前からルンルンで高速に乗り、ドッグカフェへ向かいました。(^m^)

高速使うと地道走るより30分くらい時間が短縮できるから、土日はよく利用するんですが、、、


今日は長いトンネルの手前でスピードダウン。

そして、 


    100807
               トンネル内で完全にストップしました。
 


「事故なんかな~?」 とノンキに思ってたんですが、前や隣のナンバーを見ると
”神戸”とか”大宮”とか、ほとんどが関西や関東のナンバーばかり。


あっ、お盆の帰省か!!  ・・と、ようやく気付きました。

そっか、世間様はお盆休みなのですね。 私は正月&GWは長期休みなのに、お盆は関係ありまへん。



なにはともあれようやく渋滞を抜け、ドッグカフェへ到着。


涼しいし、美味しいし、犬はいっぱいだし、 天国~♪

         100807


 100807
                オヤツの順番を行儀良く?待ってます。(^^)


いつもケソケソしてるから、看板犬のはなちゃんにはいつもうっとしがられるベリ山ベリ蔵。

でも今日は珍しく、


        100807

こんなにもピッタリ隙間無く座ってましたよ。(^m^)

オヤツの力はすごいね!





ノホホンと日記なんぞ更新してるけど、今週の仕事は怒涛の1週間でした。


担当部署が変革のときを迎え、
その中でありがたいお話もありました。   ・・・が、すべてYESと言えないものも。

「今まで会ってきた人の中で一番の頑固者だよ」 と幹部の人は笑ってましたが、
九州女児だからでしょうかね。(関係ないか) 一度こうだと決めたことは頑固として貫きました。

もちろんちゃんと筋を通した説明も付けてですが。



       100806

といっても、もっと若造の頃は人の意見に流されっぱなしで、それが嫌で
知らない土地に身を置いたり、右か左かを自分で決めなきゃいけない状況を作っては克服して。


ま、その結果として
ベリーと出逢えて、それが一番私を頑固者に変えた気がするんですけどね。

自分と同じ位の体重の犬と暮らしてたら、とっさの判断に時間をかけてはいられんもんな。。 


     100806
 
でもね、

今日の夜行った居酒屋では、デザートのアイスを抹茶味にするか柚子味にするかで
しばし悩みました。

たまに変なとこで優柔不断になるのが嫌。。。
 


ま~ 明日はゆっくり過ごします。



夜、PCを眺めてたら、ドアを挟んだ向こう側で母の小さな雄たけびが聞こえました。


ドアを開けてみると、右手に細い棒を持った母の姿が!



どうやら、あの虫界では嫌われ者の黒くてカサカサして動く生き物
(ゴッキー)がいたとのこと!!!

わたくし、戦闘態勢にはいりました!


  100804 
 
・・・といっても、ベリにバレでもしようもんなら危険極まりない!!

きっと動く”ソレ”を、 
前足で突っついたりするだろうし、匂いを嗅いでみたり口でくわえようとするだろうし・・・・


ぎゃ~! 危険すぎるっ。 



 100804

ということで、なるべく音をたてないように”ソレ”の処理完了。


無事に終わりました。 ふぅ~ 

もうひょっこり”ソレ”が登場してきませんように! 


 




ようやく完全に胃腸の調子、復活!!

治るまで時間かかったね~


 100804
 
慣れたがあまりに、ちょっと内容や材料が「 ナァ ナァ 」になってた手作りご飯。

もう一度見直す、いいきっかけにもなりました。(^^)



こないだの早朝海さんぽでの出来事。

普段はあまりピッタリくっついてこないベリーが、珍しく体をくっつけてきた。
思わずデレデレのわたくし。

 100803


 100803
 
 100803

 100803
 
 100803

ええ・・

だてに6年も一緒にいてないわよ。
 


 100803

と、思ってくれてたらいいけど。(^^)


朝の砂浜でイチャついてるシェパードと女を見かけても、どうぞ気にせず通り過ぎてくださいネ。