ふとベリ凍庫(冷凍庫ともいう)の中身チェックをしてみたら、お肉の減りが早い~ 

最近胃腸の調子がすこぶるいいから、食欲旺盛!
ウ○チも最上級のをしてくれます。 (相変わらずこのチェックは怠らず・・ ^^;)
 
お尻の炎症も時々舐めてしまってるけど、前より良い状態になってきてます。


  

去年と同じものを食べてたのにひどい下痢が続いたり、
9月中旬くらいから夏毛に変わり始めて毛がショロショロになるのに、今年は長いままだったり。。

やっぱり今年はいつもと違うなぁと感じる
残り3ヶ月の2010年です。
  





スポンサーサイト



  100929

私のベリベット撤退日、近し。。

居候の身はせつない。


 100928

齧ってみたり、前足で器用に転がしてみたり、

 100928
 
一生懸命にボールを転がして遊ぶその仕草や表情が、

 100928 

小動物っぽい。

前世はアナグマだったろ? ベリ?





 100927

こないだの土曜は、ボス邸でたこ焼きパーティーをしました☆
 
 
 100927  100927
 
・・といっても私は焼いて食べるだけ。

たこ焼きの材料もタレも、おでんもボスママが用意してくれました。
 わたしゃボスママの爪の垢を煎じて飲まねば・・・

 
やっぱりソース系の食べ物は美味しいね!  私もたこ焼き器買おっかな~(^m^)


 100927
             ワン用の手作りの馬肉ハンバーグ(だっけ?)までも!


日が暮れて、だんだんと気温が下がってくるにつれてお犬様達は元気いっぱいに。

すると、どこからともなく 「ぼ~~す~~~~」 という呼び声が。 
 

 100927

                      シェパ3頭並んだその先には・・ 
 
 100927

ボスママの父上様登場で、
誰よりも近づいてオヤツをねだる厚かましい長毛シェパが1匹。
 
普段の食卓での生活ぶりがバレてしまう1枚ですね・・・ 


 100927

こうして宴?は日付が変わりそうな時刻まで続きました。

飼い主は寒かったけど、ワンズは笑顔笑顔の秋の夜でした 




 

数年ぶりに学生時代の友人から手紙が届いてきた。

あんまりに久々だったので何事かと読んでみると、「結婚予定報告」のお知らせ。
・・・やっぱりそうか。 笑 


 100926

そんな歳だもんな。

時間は待ってくれないね。 
 
 100926

こやつもちっとも待ってくれません。。。 

 




湿度がなくなって気持ちがいい風が吹くこの頃。

ベリーの食欲も上昇気流に乗ってます。    ←は?


    100925

手作りご飯に切り替えて2年経過。

でもまだまだ勉強中で、本を開いたり手作りご飯に詳しい犬ママさんに食材を教わったりと
アドバイスをいただいてます。

             100925
             土曜の朝はヤギミルク・鶏・水菜の粗食ご飯にしてみました


農協に行くとだんだんと野菜の数が増えてきてました。(^^)
冬になるにつれて食材がにぎやかになるベリご飯です。

 100925 

お尻炎症の再診に行ってきました。
まだ肛門腺内の炎症があり、もう少し完治までに時間がかかるとのこと。 飲み薬をもらいました。

この後、夜遊びをしたけどそれはまた後日にでも!

 




木曜の続き。

ドッグカフェを後にして、ボス邸を経由しながら海さんぽへ。  


 100923

海面に夕焼けが反射して綺麗だった。

♪池の水がか~がみ~みたいに~ ♪ と「to U」を口ずさみながら浜を歩きました。
ベリーとふたりでカップルだらけの浜を。 (寂)


夜風がしっかり冷たくてジッとしてたら寒いくらい。  念願の秋がやってきましたよ! ベリー君!

 
 100923
                         何やってんの?


月も綺麗な夜だったので、帰り信号で停車するたびに眺めてたら・・・・

 
           100923


気のせいか、自分の顔に見えてきました。 

真ん丸な具合がね・・・
 




昨夜はすごい雷雨だっためんたいこ地方。

窓の外が光っちゃ、ドカン! を繰り返してましたが、ベリーは全然おかまいなしに寝てました。


   100923
                      久々に会えたニクス★


そんな今日は昼からドッグカフェへ。

1週間分くらい笑い転げました。 やっぱり犬が一緒にいると笑えることいっぱいやね。(^^)

             
100923
                     笑い転げたうちのひとつがコレ




               
 【ベリー、オヤツ独り占めの図】

   100923

   100923

   100923
 
             ベリ、 背が高いっちゃ何かと得をするだろうけど・・・・

   100923
 
                    周りの空気も読もうね!

             奥は、大あくびするフラッティのメロディー

 
100923 
 
外の空気が冷たかった1日。
(今も窓開けてたら寒っ~
 
この後、海に行ったりしたけど続きはまた明日~





 100922

ベリの顔をながめてたら、1本だけ真っ白なヒゲを発見!

「あぁ・・ やっぱり日々老いていってるのね・・」 としばし打ちひしがれた私なのですが、、


 100922
 
犬ママが 「 これは幸せの白いヒゲかもね~ 」 と、嬉しいことを言ってくれました。

人も白い毛が生えてることってありますよね?
私はよく腕とか、首に生えてます。 1本だけピロ~っと長い白毛が。^^


そういわれてみれば、来年7歳 になるわりに白髪はまだない。
強いて言うならアゴの下にチョイチョイと生えてるくらいかな?  
それなのに1本のヒゲだけが白い。

 100922
        
  もしかしたら本当に幸せの白いヒゲなのかもね。   だったら嬉しいな。


いらんことカットしたりしなくてよかった。

大事にします、白いベリヒゲ。





休み明けの仕事はグッタリでした。

栄養ドリンクなんて飲んでみたけど、眠気は飛んだから効いたのかも!?


  100921
           ベリーはきっとこんな感じでゴロンゴロンしてたんだろうな!  (うらやましい)


隣の部署がやけにキンピカリンとしてたのでよく見てみたら、ハロウィンの飾りつけしてました。

良いなぁ。。 うちの部署は少人数でとても殺風景だからちょっとは何かを飾ろうかな・・



とっても余談ですが、

気のせいか、最近のベリーの胸毛の伸びがいちじるしいのです。 

 
    100921

このままだと、あと数年後には床に着いたりして・・・・ 






3連休の最期は庭でBBQでした。


ベリはあまりこの「庭でBBQ」スタイルに慣れてないのか?、私達が食べてる間は違う場所で寝てました。

『ベリー!』と呼んでも一生懸命に庭から家の中をのぞく始末。 (みんな庭に居るのに ^^;)
家の中でゴロゴロしてるほうが好きなタイプなんだろな。。 きっと。

 100920
               しばらくするとちゃっかり横に座ってましたけどね


さぁ 2日働いたらまた祝日。  嬉しいような、そうでもないような・・・
とにかくもっと涼しくなって欲しい。

なんだかんだで結局まだまだエアコン稼動中のベリ家です。




日曜は、チョイと用事も兼ねて「デン会」があってたボス邸へ行ってきました。

 100919
                 シェパのモンちゃん と デンのアウディ君

 100919
                         ピレのガルシア君

 100919
                        右が妹のひびきちゃん


昼寝してたとこを起こして連れてきたベリーは、少し庭で遊ばせてもらった後、車で待機。

どうせ自分より大きな子を見たらワウワウ言うでしょう!


時折車内をのぞきに行ったらエアコンの効いた中でひっくり返って寝てました。


    100919

ボス邸を後にして、海へ。

今時期は閉門が18時で、実は昨日も海へ行ったんですが到着したのがすでに閉門後。。
ガッカリして帰ったので、「今日こそは~!」 の海さんぽでした。

 
 100919
                    ボールを見つけてご満悦★
 
 100919

    
    100919

顔中砂まみれ! たくさん遊んだ証拠やね。




今日から3連休♪ でも給料前だから財布のヒモは固く。笑

仕事のフリしてすました顔で出かける用意をしてみたけど、ダメですね。
ベリーにはすべてお見通し!


なんでかな~? 私の心のルンルンさが分かるんかな?  ニオイとかで。。

    IMG_3831_20100916231709.jpg


この目に嘘をつくなんてできないね。  絶対に。。




休日に撮ってたのになかなかUPできずにいたベリ画像があったので、今日載せます~(^m^)


海さんぽに行った日の出来事。


 100917

ベリー工事長は砂浜に着くなり、この日もせっせと穴掘りに励んでおりました。
 

 100917

頭の中でいろんな構想があるようで、 考えながらの作業。

穴掘りのお仕事もそう楽じゃなさそうですね!


・・・・と思ってたら急に、 

 
 100917 
 
何かを思い出した様子。


 100917 

ベリー工事長、、もう穴掘りの現場はほったらかしで撤収されるようです。。

さすが。 決断力だけはご立派ですな~・・・  






今日は6時から朝さんぽへ。
もうTシャツじゃ寒くて、上着を着て外に出ました。


一方、ベリーはこの涼しさにルンルン♪  家に帰ってからも上機嫌で、


    100916

2個のボールを使って器用に遊んでました。

まだ蚊がいるからやだね~。



少し遊び疲れてフセをしたままボール遊びをしてたベリ。

「私が転がして、ベリーがそれをキャッチする」  みたいな事を続けてたんですが、、、


  100916 

この数cmの距離のために、体を動かすのがめんどくなったようでして・・・・ 

ここでボール遊びは終了しましたとさ。    ちゃんちゃん。





 100915

少し前の写真なんですが、PCに向かう私の後ろでベリ息子が何かを始めました。

青い布はベリーがたまに着てるメッシュシャツです★


 
100915
 
 100915
 
 100915

前歯でカミカミしたり、時々引っ張ってみたり。

なんか独りでイジイジしてました。

 100915


寂しがりやのベリゾウ。

かまって欲しくてイジけたフリをしてるのかも・・ (^m^)


 100915


・・あ、いえ。。  何でもございません・・・ 




垂れた尻尾を上げては、状態を確認するこの頃。。

再診をして、随分と良くなってきたかな? と思うベリーのお尻の炎症ですが、
同時に気候がよくなってきてるから助かります。

  100915
                                                  土曜の海にて★
                

皮膚の弱さに気付いたのが生後半年も経ってない頃。 その時は私が無知すぎたのが原因でしたが。
いまだに皮膚の弱さと格闘してます。

こりゃ永遠のテーマだな。



今年の春頃からずっと居候させてもらってました。 

ベリベットに。(^m^)


でもこないだのシャンプーdayに、とうとう家主のベリーさんから追い出されてしまいました。

   100913

実は、自分のロフトベットよりベリベットのほうが寝心地が良かったりします。笑
低反撥マットを敷いてるし。 
(私のほうはスノコの上にただのマットだけ)


ベリーは夏中、床でゴロ寝してたので 「うっし、ベリベットは私のモン♪」 とノビノビ寝てたんですが、

気まぐれ坊ちゃまと暮らすと大変です。  いつ寝床を奪われるか分かりません。


 100913


                            ・・・あ、いえ。。
  

 100913 

今日からやっとエアコン無しで夜寝れそうです。(ベリーが)

床に敷いたタイルも半分を片付け、竹マットの上で今夜も足をバタつかせて寝てます。
泳いでる夢でも見てんのかもな~^m^




今日のめんたいこ地方、

夕方から「雨」ということで、少し早めに山さんぽへ行ってきました。


 100912

先月はあれほど賑わってた川も、日曜日なのに誰ひとりおらず。。

(ま、雨が降りそうだからってのもあるけど)

 
    100912

少しの段差があるとビビる小心者ベリー。

今日も川の流れを上から眺めてたので、ちょっとイジワルを。

 
 100912

私だけ向こう岸に渡ってみました。 (助走つけて跳んだ)

ソーテーガイの出来事にベリゾウ、しばしオロオロ。

 
 100912 
                     ベリ : 「え~っと・・・」

 100912
              ベリ : 「どげんしたらよかですかね!?

何度も川をのぞきいては、腰が引けてました。(^m^)

さっ、雨がポツポツきそうだから帰ろっかね。

 100912 

お尻(肛門腺&尻尾の付け根)のカイカイがまだ完治しないので、再診へ。
もう少し湿度がなくなってくれれば・・・・

今年の夏の暑さと下痢が続いたことが今でも体に影響しています。




今日はベリーのシャンプーday。

なので、朝から海へ遊びに行ってきました。


    100911

ひとりだと私の周りをチョロチョロついてまわって泳ごうとしません。

つまらんな~・・  と思ってたら、誰か来たよ!


       リックと海遊び

 100911

チョコラブのリックでした!

よし、これでめいっぱい泳いでくれそうやね!


 100911

 100911

 100911
              リックが来るまではボールに見向きもしなかったくせに!


途中でフラッティの男の子も加わって、3匹で遊んだり泳いだり♪


       100911 

兄宅のりぼんジャムクレハを思い出しました。(^3^)

 100911

 100911
              水面に頭が3つ出てたのがやけに可愛かった

    100911

    100911
    100911

 100911

 100911

 100911
 
9月の海は人も少なくて、水も生ぬるくまだまだ泳げそうなかんじでした。


 100911

しばらく遊んで、家に帰って気合いのシャンプー☆
水遊びは好きだけど、シャンプーの時のシャワーは苦手なベリー。(^^; 顔がひきつります

太陽の下で乾かして、夕方まで爆睡しました。


 100911

こうして、9月の海水浴を楽しんだ土曜日なのでした。




    100910
 
色がなくなると何の犬種か分からなくなるね。


明日は色のあるベリーを撮りにいこう!



朝さんぽでの出来事。

いつも歩く通りも枯れ葉が落ちてたりして、秋っぽくなってます。 

       100909

植木の横スレスレを歩くベリーのモジャ毛にも葉っぱがついてたりするけど、

もちろん本人は全く気付きもせず。。。(^^;
 

               
もうっ。  ベリーったら! 」 
 

     100909

              と、この小さな葉っぱを取ろうと手を伸ばした瞬間・・・・



           
  ヒィィイイイ~~!!!
 

          100909

         この葉っぱ、 なぜか動いてるんですが!!?
                  
                   

           
   namekuji か~~!  
 
 100909 

・・・気付かないってスバラシイ。     そして、

うらやましい・・・




今からちょうど3年前に買った一眼デジ。


 100908

コンデジから一眼デジに変えたもんで、その違いにウホウホだったけど、
どうも最近上手く撮れない。   (もちろんカメラのせいではなく、自分の腕のせいでごわす)


” 数打ちゃ当たる ” (10枚撮って1枚いい写真があればラッキー☆)でシャッターを押し続けてきたけど
3年目にしてじっくり付属の説明書を読んでみた。笑


 100908

ほほ~~ こういうことかっ!


    100908
 
    100908

この水の流れを撮りながら 「おぉ~~!」 とマイワールドに浸ってる私を
通りすがりのおっちゃんが車から見てました。   怪しくってすみません


カメラって奥が深いね~

ってか、もっと機能を学習しなければ・・・

 
      100908 

これからの季節、ブラック&タンの毛色が綺麗に撮れる時期やもんね! 

ベリ、モデルよろしく~っ!
 



         ありがとうございます! ポチッと★





天気がいい日に現れる、もうひとりの黒いベリー。


 100907

 100907

 100907

いつも笑ってるように見える。

これから寒くなってくるとこのシルエットがぐ~っと伸びるね。  




    
100906
 
昨日の日曜日、夕方の海を歩きに行ったら久々にB・コリーのまいちゃんに会いました!


まいちゃん、昨日で8歳の誕生日だったそうで、
てっきりベリーのほうが年上だと思ってたので驚きました。  美人さんは年齢不詳だね~


    100906

    100906 

ベリの熱い吐息に、まいちゃんはちょっと緊張顔?(^m^)


曇り天気だからいいやっ   ・・・と、カメラを持たずに海さんぽをしたブロガー失格のわたくし。

まいママさんがツーショットの写真を撮ってくださいました♪

       100906 


自分好き。    なわけでは全然ありませんが(笑)、

ベリー連れてたら何かを撮ることはあっても、自分らのツーショット写真って案外少ないので
嬉しかったです。 ありがとうございました!


         100906 
                    ベリ : 「さ~ 帰るべさ ☆」


めんたいこ地方、台風接近中。 空いっぱいに黒い雲が広がってます。。

夕方さんぽ行けるかな・・





土曜の出来事ですが、

ベリーと一緒にリックのお店 「FREEDOM」 に行ってきました。

 100905
                     涼しい店内で夢の中☆



物持ちの悪い私が意外と長~~く使ってる物が、今の財布。

若気の至りで買った「G」マークの海外ブランド財布。
もう買ってから10年近く経つので角っことかがボロボロ。  留め具部分もゆるくなってしまってたり。
 

買い替え時か・・・・。     と思いつつ、

どうせならオリジナルの物を持ちたかったので、今回のは自分でデザインをしてみました。 p(^^)q
もちろん、プロからアドバイスをもらいながら。

100905


で、土曜日にその完成した財布を受け取りに行ってきたのでした。
 
それがコチラ。
 
    100905

         100905 
 
一応、左のはシェパ(ベリ)の横顔です。
サメ革にしてもらい、右の「B」はヘビで。

スワロの色は ”太陽 と 緑 と 土” をイメージ。  (なーんつって。 ただ好きな色だったから。笑)


             100905 
               ストラップに「B」の文字が。 こりゃたまら~ん!



ということで親バカーなベリ財布、大切に使います。

今はこれに合ったカバンがないので、本格使用開始はもう少し先になりそうだけど。

 100905 

ふと見ると、(男同士で)仲良く添い寝。
 
ベリ、お待たせっ。 帰るよ~!






 
1週間ぶりの山さんぽ!

 100904

ここの広場は山に囲まれてるので太陽が昇ってもしばらくは日陰で涼しいけど、
さすがに走り回ったら息が熱い熱い!

景色は秋になってるけど、気温だけはまだまだ夏やね!

      100904


  100904

エアコンでナマってた体力を発散させました。(^^)

よく食べる分、動いて筋肉に変えなきゃね~ 

    100904

広場全体が日なたに変わる前に、撤収です 

もっと涼しくなっておくれ。

 


いつも3日後とかに気付くんです。

足にできた青アザを。



今朝もドカドカとめいっぱい踏んづけてくれました。

この結果が出るのは月曜頃か・・・  (TT)

 100903 
 
ところでベリーくんよ、

痛みもだえる私を見て、余計に喜ぶのは何故だね!? 

100文字以内で理由を提出しなされ。





タンスをガサガサしてたら、懐かしいものが出てきました。


  その1.

              100902

                     さて、これは一体なんでしょう?
 


       100902

・・・そ。  ベリーの垂れ耳矯正で使ってたテープでした。
(テープがヨボヨボなのは、幼い頃のベリが齧ったから

耳番号入れてないほうの耳がなかなか立たなかったのでしばらく矯正してたけど
テープで毛は抜けるしベリも嫌そうだったので矯正をやめたら、とたんに立ったベリ耳。(笑)

結局3年かかったけど、
ようやく耳が立った頃が一番ヤンチャ盛りで、手を焼いた気がする。



  続いて、その2.


       100902 

気の迷いで作った 「I   BERRY」 シャツ。


一度だけ着たことがあったけど、周りの反応はそりゃあ寒々しいものだった。

なので、今は日の目を見ることなくお蔵入り。
 でも捨てることはできないざますのよ オホホホ・・


 100902
              ベリ : 「カーちゃんのタンス、ロクなものがないね。」 


ええ。。 よく言われます。





                         snap_beripon_2008104224027_20100901230155.jpg 

今日は自分でミスって、自分で顛末書作成。
あまりの自爆ぶりに、なんてこったいな1日でした。

ベリーから見た今の私は、きっとただの朝さんぽ係&ご飯係に近い存在。
追われるような毎日に、この先いいことがあるのだろうか?


        100901

この画像を添付ファイルで顛末書と一緒に送信してしまいたい。  なんつって

さぁ、気を取り直していってきます。