そこは背丈より高い茂み。
何の迷いも無くその中に突入し、ガサガサと走り回り、
・・と、満足顔で大冒険を終えたシェパードが1匹。
その後、駐車場でブラシ片手に泣きながらヒッツキ虫(実?)をとる飼い主が1人。
ここまで付くのか。 ってくらい全身にくっついておりました。
ただちに「茂み進入禁止令」が発令されましたとさっ。 (遅すぎ)

晴天の日はベリーの毛がキラキラして見えます


先週からベリーが大大大好きなベリママ兄が仕事で帰省中です。
1年に数回程度しか会わないのに、やけにベリーは嬉しそう。

よく遊んでくれた人をしっかりと覚えてるみたいです。
・・か、やっぱりただの男好き!?


夜もしばらくは兄の部屋で寝てたベリー。 私はポツーン・・・


ちょっとジェラシーを燃やしてしまいましたばいっ

くだらん内容だのう・・

口からベリーの長い舌がベロ~ン!

なんてね。
豚耳のオヤツを齧り中なのでした。(^^)
これ、齧ってる間は静かです。
歯磨き効果もあるし、ちょっとしたストレス発散にもなるし。
・・ただ、

そこまで前足を八の字に広げなくてもいいのに。

やけにつま先に力入ってます。

ほら。 やっぱり家でジッとすることができませんでした。

でも雲ひとつないいい天気で、浜歩きするには気持ちいい1日。

遊ぶ

ひたすら遊ぶ


とにかく遊ぶ!
満ち潮でちょっとでもよそ見して走ったら水の中にドボンしそうでしたが、
ギリギリで波打ち際をかわしてました。 ヨシヨシ!^m^
1人遊びする時は水に入らないんよね。 何故か。


・・・と、ここで何やら地響きが。



日曜に航空ショーがあるみたいです。


ベリ、 ちゃんと航空機見えてる??

・・って、チミは眠気のほうが先よね!




と、 長い枝をくわえたまま一直線に駆け足で向かってきたベリゾウ。
たぶん本人(犬)は遊んでもらおうと思ってルンルン♪でやってくる。 私もその光景にニタニタ

でも、 止まることを知らないから、 危ない!!!!





スレスレを通り過ぎていくのはワザとかい!?

普段あまり枝系をくわえないのに、たまに気分が良いとご覧の通り。 ^m^
しかも何故か軽やかなステップまで踏んで上機嫌。
こっちはその枝で体を叩かれやしないかと、ハラハラしてるってのに。


今週の土日は安静第一。
・・・とか言いながら、ついウロウロしてしまうんですがっ。
お出掛けを期待してるベリーの顔を見るとついですね~


うう・・ 不覚にも風邪ひきの一歩手前状態です。

ベリーと暮らしはじめて滅多に風邪をひいたことがなかったのが唯一のとりえだったのに?、
菌がウヨウヨといそうな空気が生ぬるく窓もない職場の部屋が感染源だ。きっと

巨大な空気清浄機つけてくれ~~

だけど、
朝起きて熱っぽくても気付けばベリーの首輪を持ってさんぽに出る準備をしてたりもして、
もうさんぽの支度は日課というか、癖みたいなかんじです。
外に出ると、大きなマスクをして見るからに怪しい女が道路のカーブミラーに写ってました。
(自分だろが)

なにはともあれ、早よ寝ます。

みなさまもお気をつけて


ではでは~
naocoさんからいただいたお菓子と、
ナントナント! 関西在住のわかさんからも美味しい手作りお菓子をいただきました。
(わかさんとお会いしたnaocoさんが九州まで持ってきてくださったんです)
さっそく温かい飲み物を用意して美味しくいただきました。
お心遣いが嬉しかったです。 本当にありがとうございました!
今日のベリーです☆
さんぽから帰ってきて、ちょっと一息中。
時々不思議に思うことだけど、
どうして、片手だけコブシにぎってんの??
この曲がり具合、痛くないのかなぁ? とつい思ってしまいます。
ベリ自身は平気な顔。(むしろ笑顔^m^)
お気に入りの ”決めポーズ” なのかもですね♪

待ちに待った、今日23日。
「!Soy Lana!」のnaocoさんとラナちゃんが東京から九州まで旅行中、
ベリ市内に寄ってくださいました!

私はnaocoさんとラナちゃんとは1年ぶりの再会。 ベリーは初対面でした★
よーこそ 九州へ!!!(^o^)/
〈過去日記〉
・2009.08.16
・2009.09.12
・2009.09.26

車から降ろした直後はベリーがラナちゃんに対してイジワルい態度をとってましたが、
(どーして女の子には優しくできないのかしら・・ (--; )
広場で遊ばせてるうちに、どんどん距離が縮まっていきました。




だけど、
最後ら辺は完全にMy ワールドに入って、自分のペースで遊んでましたよ。


My ワールドに浸るふたり その1

My ワールドに浸るふたり その2 (笑)
まったく! 都会から美女が遊びに来てくれたというのに、石転がしに夢中のベリ息子

naocoさん、生で見た「ケソ山ケソ蔵」 「ホモ山ホモ蔵」 「マザコンベリー」 はいかがだったでしょうか?
関東に戻ってもみなさんにはナイショにしててくださいネ! 笑

でもまさかこうやっていつも遊ぶ広場で、ラナちゃんと並んで写真が撮れる日が
くるとは思ってもなかったな!

次はベリーと会いに行かなくちゃね。
naocoさんとその辺、軽~く打ち合わせし勝手に大盛り上がり。

考えただけで楽しくなりました♪

山広場をあとにして、とんこつラーメンを食べに行きました。

濃厚なとんこつスープ、お口に合いましたでしょうか?
ここでnaocoさん、J子さん、T先生ご一行様とはお別れ。
引き続き、九州旅行を満喫されてくださいね!
こうして久々の嬉しい再会となった秋の1日でした。


2011年版G・シェパカレンダーが届いてきましたヨ。


どの写真のシェパもカッコ可愛くて、いい表情!

ウルッときたページもあったりして、何度もめくっては眺めてました。
今回は我が家用とは別に2冊注文 ^m^
来年の1年間もたくさんのシェパの顔で部屋を明るく飾ってくれそうです。

明日のめんたいこ地方は暖かくいい天気になるとのこと。
1年ぶりの再会、楽しみです。



ピョンピョン跳ねて動き回るあいちゃんの存在が、気になって仕方がない様子。
だけど、接し方を大人のワンと遊ぶかんじで口で突っついてしまったもんだから
あいちゃんが キャン!

マズいことしたな・・ という顔でしばらく遠くから見てたベリー。
パピーと接する機会がほぼ無いせいか、見ててハラハラするほど接し方が本当に下手でした。



あいちゃん色々と教えてくれてありがとう。
ボール1個とられただけで怒ったらいけんのよ!!ベリー



そんなこんなでしたが、大笑いもして楽しいタロハナでの1日でした。

ベリーもくたびれてペッタンコになって寝てます。

さて、明日仕事したら23日は・・・ ムフフフッ! ^m^

雲ひとつ無いような晴天だった土曜日は、午後から色づいた山へ行ってみました。

近いとこにあるのに、今日は夏ぶりに来たな~
夏は背丈ほどある緑の草がボーボーに生えてましたが、今時期は辺り一面が黄金色!
そんな山を見下ろすシェパードが一匹・・・・

ヤラセではなく自ら眺めてました☆^m^

隣の市が一望!


時々、こっちを横目でチラッ。 笑

ハイハイ わたしゃここに居ますから!



空気も乾いてて、ベリーの毛がキラキラしてました。
もっと寒くなると今度はここで雪遊びができます。^^
Gシェパにとっては本当に過ごしやすい季節ですね。

帰宅後は夕方まで爆睡。
なんだかのんびりできた1日でした。

水もしたたるイイ・・・・ ってやつです。(^m^)イヒヒ






笑ってる
今週も朝から晩までよ~~働きました。 それでも終わりきらなかったから居残り

土日はたっぷりベリーTimeを過ごそっと。
紅葉、もう半分は落ち葉になってしまったかな・・


ベリーが何かに気付いて立ち止まったとき、
気のせいか、よく・・・・

足を踏まれる気がします

「カーちゃん、不安だから横にいてねっっ!!」 とでも言いたげ。

なんか分からなくもないけど、 ただ・・
冬場の素足の時、つま先だけをふいに踏まれるとけっこう泣けてきます。。(TT)

大きさがベリの顔くらいしかない、まだ生後3ヶ月のあいちゃんにどんな反応をするのかな~
と思ってましたが、、、、



あいちゃん、動じず。。(^^;
ったく!
こんなにもキャワイイ女の子に向かって、なんちゅー 心の小さいオトコなのじゃ!

マザコンでケソケソしてるくせに(だからか!?)、変なところで強がる。。

”イケてるベリーお兄ちゃん(オッサン?)” と呼ばれる日は遠いな・・・


あれはもしやシェパード!? 間違いない!
「こんばんは。 その子、女の子ですか?」
見知らぬ人なのに、思わず会話。

ヒトミシリ~ なくせに、シェパレーダーが感知した時はやけに積極的になってしまう。
なかなかさんぽ中に出会うことがないから、なおさら見かけた時は興奮丸出し。
いやはや、 不思議な力ですねぇ。。。(^m^)

とっても浮かない顔のベリー。
私が発したある一言で、一気に泣きそうな表情になりました。

ベリー。 九州男児は簡単に泣いちゃあいけんのよ!
その一言は、 「ベリ、耳掃除しよっか?」。
ベリーの”嫌いな言葉” ワースト3位内には間違いなく入るセリフです。

耳の中のクネクネした部分にアカがついてたので、ガーゼに洗浄液をたっぷり染みこませ
汚れをとっていきました。


ノルバサンオチックと、いただきもののエルピックのフィトンクレンジングフォームを使用。
天然素材で細菌の繁殖を抑えてくれます。プッシュすると泡で出てくるので使いやすいです。
エルピックさんは昨日のイベントにも出店されていて、
お店の方がベリーの皮膚の症状に適した使い方を丁寧に教えてくださいました。


必殺技などを使いクネクネするベリーと格闘しながらも、やっとのこさ両耳ともに洗浄して終了。
綺麗になりました☆

ベリゾウ、それはこっちのセリフです。


日曜日の今日は、DOG’S LIFE SUPPORT × 大平楽 のコラボイベント、
『ワンワンイベント』が土日にわたって開催されたので、ベリーと遊びに行ってきました♪

ディスクドッグのイベントあり、

出店もたくさん! ^m^
まだべリーのお尻がハゲハゲだったので行こうかどうしようか迷ってたんですが、
傷は完全にふさがってるし、何よりもこのいいお天気!!

朝からワタワタと用意して会場に向かいました。


顔なじみのお友達もたくさん来てました

「ウララでつ」のウララちゃん。 こないだ英彦山登ってたネ!!


ベリーが大好きな男の子のひとり(^^; モモ君★

獣医さんから体脂肪率を測ってもらったりもしました
結果は「23」。 平均よりやや下だそうです。


約半年ぶりに会ったウルフシェパのナレちゃん★ 大きくなってた~!!


フラッティの男の子
私の兄宅にもフラッティが3匹いることを言うと、ナントこの子も富士山地方から迎えられたそうです!
もしかしてジャムやりぼん達と血が繋がってたりして~!?


久しぶりにたくさんのワンや人がいるイベントをベリーと楽しみました。

会う方会う方、とっても犬好きで皆さん笑顔! 「怖い」とか「噛みますか?」なんて言ってくる
人はおらず、ベリーと楽しく会場内を歩けました。
また来年の開催も楽しみにしていますっ!
今日は抜糸の日でした。
今月初めに腰とお尻の間にあった小さなデキモノの摘出手術をしたベリー。
前々から診断を受け、良性のものではあったんですが、歯垢も少しついてきたし
他、諸々を含めて、施術をしていただきました。
いろいろと気になるところがでてきていた6歳半ば。 麻酔は不安でしたが、
全身の健康診断という意味でも、よい機会だったのかもしれません。
↑これは、今日の昼寝ベリー★
そのお尻の患部も、手術直後は毛を剃られツルツルだったんですが
ゆっくりと綺麗な毛が生えてきました。
ちょうどブラック&タンの”境目”なので、半々の色で生えてきてます。^^
摘出したデキモノもやはり良性のものでした。 ホッ。
ついでに歯の掃除もしてもらい、ピカピカに。
奥の歯はわりと綺麗なほうだったんですが、犬歯だけはどうしても歯垢がついてしまう。
デンタルケア、ちゃんとしていかなくちゃね。
今回の手術は前ぶりでいろいろとあったので、自分の責任を痛感しました。
無事終わるまで、口から心臓が飛び出そうだった手術の日。
某ドッグカフェ様や犬ママさんの「大丈夫大丈夫!」という励ましがとてもありがたかったです。
診察室の奥からしっかりした足取りで歩いて出てきたベリーにひとり勝手に感動。〈大げさ)
これ以上書くとウザい文章になりますので(笑)、ここまでで。。
私にとってはいつまで経っても子どもの頃のままのベリーですが (事実、精神年齢は・・・ですし^m^)
体は確実にシニアに向かっています。
今回の施術で体がリセットできたと考え、健康を維持してあげたいと思いました。
(固い文章ですね~)

・・・と、 ピントがズレるほど朝から訴えてきた愛息子

狙っていたものは、

魚の燻製オヤツでした☆
父が釣ってきた魚が食べきれず冷凍庫に眠ってるため、ベリのオヤツに変身。
(ちなみに、今夜も海釣りに出てます ^^;)
でも本当にいい香り!こりゃ鼻のいいベリーにはたまらないだろうな!

ひとつあげるとボリボリといい音をたてて食べてました。
それからは、

首を伸ばしながら、しばらく台所から離れず。。。 この姿を見ながら今朝は家を出ました。
一体いつまでここに座ってたんだろな~!?

体高・・・・ 76cm? 5cm増。。
いや。まさか。(@@; ボーボーに立ってた毛のせいでしょう!

もう縦はいいから、横に伸びてくれい
ふと思い出して久々にベリーと同胎の女の子のブログにお邪魔しました。 (3年前の過去日記参照)
毛の長さや体格は少し違うけど、やっぱり目元が似てる~
ベリーの毛が短かったら、こんな感じなのかな?^^ と思いながらしみじみ見てました。
10匹いる兄弟のうち、2匹はネット上で出会うことができました。
もしかしたら意外と近くにいたりして。


昔写真風ベリゾウ☆
この先、会える機会があったらいいな。
でもきっと、兄弟の中でうちのベリ息子が一番ケソケソしてんだろうなぁ・・・

どうしたことか、今年は思いのほか早く完成しました。

(つってもまだ手元にはなく印刷中)
ついでに↑トップ画像もササッと作成。


シルエットベリー、早朝の阿蘇で撮った1枚です。
空が澄みわたってました。
ベリーもその景色に溶け込んでるように見えますかね?(^^)

親バカーで撮って書くことが好きな私にとってWeblogの存在はありがたや~
完全に自己マンの世界ですが・・


小雨まで降りだしたので慌てて家に戻ったとたん、ピタッと止みました。

そんな天候の中でも、このお方だけは元気いっぱい★

日本代表にスカウトされるべく、穴の開いたボールでドリブルの練習をしたり、

冷たい風を受けながら、瞑想?にふけったり
さすが寒さには強い強い!

でもやっぱり、時間が経ってくると

アピールしてきます

・・・で、

毛布の上でぬくぬく。
寒さに強い! ・・・だなんて書いたのは撤回ですな。。。


今日ものんびりと歩きたかったので、家から車で1時間程のところにある秘密の河川敷へ。

明日のことを何も考えないでよければこのまま阿蘇まで走らせたいなと思うくらいに
気持ちがいい夕方ドライブでした。

エルビス&胸毛はすごいけど、全体的にすっかり夏毛! (・・今頃)
スリッカーブラシで死毛をとったら、


これから来年の春頃までモッサリ冬毛が生えてくるんよね~(^^)

川に入って何かを捕ってる人がいて、ベリーはそれが気になってしょうがない。


ベリ?

眠いのね

いつもと違うさんぽコースに嬉しそうだったベリ。
朝は短めでも、毎日の夕方さんぽはこんな風に時間をかけて連れて行ってあげたいなぁ。。

夕方に戻ってきたベリー号に乗って、山へのんびりさんぽ。
空気が気持ち良かった。





先週、ちょっとご飯の好き嫌いをし始めたベリー。(ニンジンを残すとか。

体調のこともあって心配だったんですが、なんのその!
ご飯容器を洗わなくていいくらいにキンピカ


ホッ・・・

明日ものんびり過ごすぞい♪
入院してたベリー号、明日には戻ってきます。 ホッ
水曜の海にて
代車はあのベリー号ハイブリットバージョンかも! ・・と密かに期待してたんですが、
結局ベリー号よりさらに古い型のやつでした。(^^;
二代目はここのメーカーで買うつもりはないんだけど
5年目で8万キロ走ってるベリー号を見て、遠まわしに買い替えを薦めてくるディーラーの営業さん。
「見積もりだけしてみましょうか?」とニコニコ顔で言うのでならば・・ とお願いしてみました。
で、見積もりが出た結果、 ははは。^^ 思ったとおりの低価格!
これじゃ乗り潰したほうがいいやね。 通勤にも必要だし。
犬を乗せてたりすると、その辺もマイナスポイントになるそう。
確かにニオイや毛はなかなか取れないもんな~
ベリ : 「カーちゃんだって、よく車ん中でオカシばらまいてるじゃん!」 ええ・・(--;
なにはともあれ、代車は落ち着かない。
明日迎えに行ってきます。

ベリーと海で遊んでルンルン♪と車に戻ると、ドアの真下には大量のガラス片。
「あれ?来た時こんなにガラスが落ちてたっけ??」 と、ノンキに思いながらベリーをバリケンに
入れようとしたら、車内にもガラスが散乱!
理解するまでにちょっと時間がかかりましたよ。
助手席側の窓ガラスが面影もなく割られてました。



違うところに置いてた財布入れてたバックやCDとかは無事。
唯一盗られてたのは、助手席に置いてた一眼デジの充電器。 (カメラは持ってたし、電池も無事)
充電器だけ小バックに入れてて、それがお金が入ってる袋に見えたのかもですね。
犯人的には「ゲッ!中身が金じゃねぇ~!!」 と思って逃げたんだと思います。^^; お気の毒
車内はガラス片が散らばってたからベリーはハッチバックのフックに繋いで警察官待ち。
待ってる間は落ち着かなくて、犬ママさんにメールしてみたりその辺をウロウロしてみたり。
もしかしたら犯人も遠くからその様子を見てるかも? と思ったら歯痒くもなったり

で、到着した警察官2人にモーレツに吠えまくるベリー。
はたから見たら変な光景。

警察の方が言った、「従順な犬ですね」 の声のトーンがひときわ波打ってました。


とにかく人通りが少ない場所に車を停める時は気をつけよう。
助手席に何も置かないようにしなくては!
某ママが言ってた様に「警察犬輸送中」ステッカー貼るか? (いや、あんま意味ないか・・)
なにはともあれ、最後は災難だった海遊びでした。

ずっと天気が悪かったからかなり久々の海!
雲ひとつない秋晴れでした。





ベリーひとりだと全然泳ごうとはしません。
浅いところをパチャパチャ走っては、私の周りを動くだけ。

ま、ベリ自身はそれでも嬉しそうだからいいんですけどね。^^


ベリ : 「カーちゃん、やっぱり海は楽しいね!!」
って、終始聞えてきそうな久々の海遊びでした。
こう楽しんでる間、ベリー号があんなことになってるとは思いもせず。。。
