| Home |
2011.06.30
★何の変哲も無いよもやま話。

職場の話。
隣の席の人は千葉県民。(九州長期出張中)
今週、神奈川から短期出張でやってきた人もいる。
どちらも口をそろえて
「九州の湿度はすごい

そお? と思いながらエアコンの温度を少しだけ下げた。
生まれも育ちも九州人の私は6月の気候はこんなもんだと思ってる。
でもって、
「むこう(関東)は窓の外を見るとビルだらけだけど、こっち(九州)は窓の外を見ると山が見えるしね

そればかりは私にはどうしようもできまへん。

仕事中はほとんど外を見ないけど、休憩の時に外に通じる場所に行ってみたら
製鉄の町ならではの煙突やら工場が。その向こうには山がポンポンと。。。

この景色がいいんですよ、この景色が!
どこに行っても結局はこの景色が恋しくなるんだろうな、きっと。
スポンサーサイト
2011.06.28
★体も心もメンテナンスを。

雨が続いてるかと思えば、湿度ムンムンの中途半端な曇り空。
ベリーの食欲が落ちないだけありがたいけど、時々お腹がゆるくなることがあります。
朝さんぽの時間ももうちょっと早めないとね。。。

最近読んでる本。

共感できるところがけっこうありました。(ミスチル好きってところも♪)
仕事も忙しく気持ちがバタバタしてるので参考にしたいです。
2011.06.25
★ひょんなことからSデイ。(生後7歳1ヶ月3日)
ベリーのシャンプーは梅雨明けしてからしようと思ってたけど、
香ばしいベリ臭が漂いはじめてきたので、急遽、今日シャンプーdayに。
といっても、せっかくシャンプーするんだからこんな時こそ大いに汚れてくれたまえ!
ってことで、午後から海へ。



今日は台風の影響で波が高いせいか、サーファーだらけ!
駐車場では体格のいいお兄さん達がお尻丸出しで着替えをされていらっしゃいましたわ。(^m^)
海の家も半分OPENしてて、そろそろ駐車場も有料になるんだろうな。


泳いだり走ったり、久々の水遊びを楽しんだベリ。

帰宅後は情けない顔して風呂場でキレイサッパリ洗われました。
今は横でグッスリ寝てます。
梅雨が明けたらまた水遊びしに行こうね。(^^)
2011.06.24
★もうすでに・・・。(生後7歳1ヶ月2日)
2011.06.22
★ついにスイッチON!(生後7歳31日)
2011.06.20
★外と中のギャップの魅力。(生後7歳29日)

こんなに大きな口してんのに、ご飯の時はオチョボ口で食べます。
こんな大きな耳なのに、聞こえないフリもします。
体のわりに、立派なノミの肝っ玉だって持ってます。
何にしたって、見かけだけじゃ分からんわけですな。

2011.06.19
★屋根なかったっけ??(生後7歳28日)
こんな梅雨時期なのにどうにかしてでも雨に打たれずにさんぽを・・・ 
という、ささやかな抵抗もあって、
今日の夕方チッチはここへ。

ゴォォオオオ~ と、飛行機が離陸してんのが見えるとこなわけですが、
あれ!? ここってもっと上に屋根がなかったっけ??
前来たときはもっと雨に打たれずに済んだ気がしたんだけどな。。

・・・と思って、過去日記探したらあったあった。
やっぱりほとんど屋根がない場所だったのね。
ついこないだの出来事のつもりでブログを探してたら、いやはや、3年も前の記事でした。
時が経つの早すぎ・・・(@@;

という、ささやかな抵抗もあって、
今日の夕方チッチはここへ。

ゴォォオオオ~ と、飛行機が離陸してんのが見えるとこなわけですが、
あれ!? ここってもっと上に屋根がなかったっけ??

前来たときはもっと雨に打たれずに済んだ気がしたんだけどな。。

・・・と思って、過去日記探したらあったあった。
やっぱりほとんど屋根がない場所だったのね。
ついこないだの出来事のつもりでブログを探してたら、いやはや、3年も前の記事でした。
時が経つの早すぎ・・・(@@;
2011.06.18
★その言葉に反応。(生後7歳27日)
2011.06.16
★ヘコんだ日にゃ・・。(生後7歳25日)
2011.06.15
★ベリ級グルメ、豚汁ご飯。
日曜日の話。

↑ パッと見、「中トロにぎり」っぽい!?(^m^)
スーパーで綺麗な豚肉が売ってたので、夜のベリご飯は豚汁にしました。

味噌を入れたら私も食べれます。
気温が高くなってきたのでご飯からも水分補給を。
その分、オチッコさせに外に連れて行きますけどね。

満腹になったらあとは寝るだけ♪
ジメっとした梅雨時期でも食欲が落ちなくなったものです。
昔は季節が変わるごとに下痢とかしてたのに・・

↑ パッと見、「中トロにぎり」っぽい!?(^m^)
スーパーで綺麗な豚肉が売ってたので、夜のベリご飯は豚汁にしました。


味噌を入れたら私も食べれます。

気温が高くなってきたのでご飯からも水分補給を。
その分、オチッコさせに外に連れて行きますけどね。

満腹になったらあとは寝るだけ♪
ジメっとした梅雨時期でも食欲が落ちなくなったものです。

昔は季節が変わるごとに下痢とかしてたのに・・
2011.06.14
★言葉のないバトル。(生後7歳23日)
2011.06.12
★覚えてないわな。

今日もめんたいこ地方、雨でござんした。

高架下にオチッコさせに行ったり、気になってるものをネットで調べたり。
梅雨時期ならではの休日の過ごし方。
夕方、町内をさんぽしてると小学校の先生とすれ違った。(担任ではなかったけど)
覚えてるもんなのかな? と思ったけど、
「大きな犬ですねぇ!」と、ニコニコ顔で通り過ぎていった。
そりゃ覚えてるわけないわな。
前髪だけは小学生の頃と同じような「こけし」なんじゃが。。

今日切ってもらい、またしても・・・
2011.06.11
★雨のち晴れ。(生後7歳20日)
浜辺を歩いてると、
前に来た時は打ち上げられて無残にひっくり返ってたはずの木のテーブルが、
普通に立って置かれてた。
自然にそうなったのか、誰かが立て直したのかは分からないけど、まぁ 不思議。
ボールひとつでそこまで夢中で遊べるベリ息子も不思議。
一日中雨だと思ってた今日、ラッキーなことに午後から晴れてくれました。
明日も今日と同じ天気だったらいいな。
2011.06.09
★真剣にのぞく。(生後7歳18日)
2011.06.08
★ふたりで「寝」な1日。
ブログ書いてちょっと横に・・ と次、目が覚めたら4時。 外では新聞配達のバイク音が。
大人になって久々に電気つけっぱなしで寝てしまった。 節電 節電・・・
「寝だめ」はあんまり体によろしくないと聞いたことがあるけど、今日はまさにそんな1日。
(仕事休みでした)
たまにお手洗いで部屋を出ると、
「目が腐っとらせんね!?」 と、学生の頃と言ってくるセリフが変わらない母。 (^^;
犬は飼い主に似る。 飼い主も犬に似る。
ソロリソロリ・・ と、部屋から出ようとすると。。
寝てるかと思いきや、しっかり起きてる。
ようやく起き上がり、帰宅ラッシュの渋滞に巻き込まれながら海さんぽへ。
19時でもまだこんなに明るいのかとビックリ! 随分と日が長くなりましたね。
あれだけ寝たくせにやっぱり眠い。 やっぱり「寝だめ」は意味ないのかな。
大人になって久々に電気つけっぱなしで寝てしまった。 節電 節電・・・
「寝だめ」はあんまり体によろしくないと聞いたことがあるけど、今日はまさにそんな1日。
(仕事休みでした)
たまにお手洗いで部屋を出ると、
「目が腐っとらせんね!?」 と、学生の頃と言ってくるセリフが変わらない母。 (^^;

犬は飼い主に似る。 飼い主も犬に似る。

ソロリソロリ・・ と、部屋から出ようとすると。。

寝てるかと思いきや、しっかり起きてる。

ようやく起き上がり、帰宅ラッシュの渋滞に巻き込まれながら海さんぽへ。
19時でもまだこんなに明るいのかとビックリ! 随分と日が長くなりましたね。
あれだけ寝たくせにやっぱり眠い。 やっぱり「寝だめ」は意味ないのかな。

2011.06.07
★7歳の誕生日ケーキ!
ヒマ人のわりに5月末から何かと時間が潰れてしまい、
やっとこないだの土曜日にベリの誕生日のお祝いをしてあげれました。
ケーキはお祝い事の恒例になりつつ手作り寒天ケーキ☆
野菜煮て~ 寒天溶いて~ 器に重ねていって~~
イメージどおりのものが完成し、あとは冷蔵庫で冷やして夜を待つだけ♪
この後、 「やり遂げた感いっぱい」 のまま気持ちよく昼寝タイムに入ったんですが
1時間くらいして目が覚めて、天井を見ながら何気に寒天ケーキのことを思い出した瞬間・・・
「あっ。 お肉入れるの忘れてた・・・・
」
ベリーが大好きなお肉を入れるのをすっかり忘れておりました。

しかも昼寝してる間に寒天もガチガチに固まり、肉を入れるのは今更もう遅いって話で・・・・
ま、悔やんだってあとの祭~♪ なので、こんなケーキに。
器用に肉をバラ
の形とかにできればいいんでしょうけど、不器用な九州女じゃけん。。。(^^;
ま、ベリにとっては見かけより味なので、パクパクと完食してくれたのでそれで良し!
あらためて7歳、おめでとう!!
やっとこないだの土曜日にベリの誕生日のお祝いをしてあげれました。

ケーキはお祝い事の恒例になりつつ手作り寒天ケーキ☆

野菜煮て~ 寒天溶いて~ 器に重ねていって~~
イメージどおりのものが完成し、あとは冷蔵庫で冷やして夜を待つだけ♪
この後、 「やり遂げた感いっぱい」 のまま気持ちよく昼寝タイムに入ったんですが
1時間くらいして目が覚めて、天井を見ながら何気に寒天ケーキのことを思い出した瞬間・・・
「あっ。 お肉入れるの忘れてた・・・・


ベリーが大好きなお肉を入れるのをすっかり忘れておりました。



しかも昼寝してる間に寒天もガチガチに固まり、肉を入れるのは今更もう遅いって話で・・・・
ま、悔やんだってあとの祭~♪ なので、こんなケーキに。

器用に肉をバラ





ま、ベリにとっては見かけより味なので、パクパクと完食してくれたのでそれで良し!


あらためて7歳、おめでとう!!

2011.06.06
★充実した日の翌朝は・・。(生後7歳15日)

目を覚ますともう朝さんぽに行く時間帯。

いつもだと先に起きたベリ息子が「カーちゃん起きろい!」とベットを揺らしてくるんですが、
下をのぞくと、まだまだ爆睡中のベリ息子が。(^m^)
充実した日の翌朝はいつもこんな感じ。
この後、短めにさんぽして、私も半目状態で仕事に向かった月曜の朝でした。

こんな顔で
2011.06.05
★被災ペットのためのチャリティーイベント。
日曜の今日はチャリティーイベントに参加すべく、早朝に家を出発しました。 

行きがけに雨がポツポツ降り始めましたが、不思議と「すぐ止むだろうな」と思いました 。
到着するなり話したタロハナママさんの「今日はやりますよ!」という力強い言葉に雨も引っ込み
曇り天気のちょうどいい天気に(^^) こうでなくっちゃ♪
わたくしはボスママとフリマ出店。
ワンコ用オヤツや小物類などを販売しました。
朝早くから作ってきてくれたボスママお手製の弁当☆
ボスママの爪のアカを煎じて飲まねば・・・
アラペイザンヌさんのアップルバイ。 これは別腹♪
そして、たくさんのお友達ワンコと会えました
眠そうなベリ息子
イベントの大きな目玉のひとつは、プロによる生演奏
(左から) タロハナパパさん・ママさん、かごめ父さん
通勤中の車内とかで一人リサイタルはよく開催しますが、私は音楽の才能が全然ないので、
演奏にホレボレしながら聴き入りました。
一時期、聴くとなんとなく辛くなって聴けずにいた「to U」。(これはsalyu Ver.)
今聴くとさらに心に沁みます。
本日の収益金はすべて東日本大震災で被災した動物たちに向けて役立てられます。
素晴らしいイベントを開催していただき、また、参加させていただきありがとうございました。
皆さま、お疲れ様でした!



行きがけに雨がポツポツ降り始めましたが、不思議と「すぐ止むだろうな」と思いました 。
到着するなり話したタロハナママさんの「今日はやりますよ!」という力強い言葉に雨も引っ込み
曇り天気のちょうどいい天気に(^^) こうでなくっちゃ♪

わたくしはボスママとフリマ出店。
ワンコ用オヤツや小物類などを販売しました。


朝早くから作ってきてくれたボスママお手製の弁当☆
ボスママの爪のアカを煎じて飲まねば・・・

アラペイザンヌさんのアップルバイ。 これは別腹♪
そして、たくさんのお友達ワンコと会えました








眠そうなベリ息子

イベントの大きな目玉のひとつは、プロによる生演奏


(左から) タロハナパパさん・ママさん、かごめ父さん
通勤中の車内とかで一人リサイタルはよく開催しますが、私は音楽の才能が全然ないので、
演奏にホレボレしながら聴き入りました。
一時期、聴くとなんとなく辛くなって聴けずにいた「to U」。(これはsalyu Ver.)
今聴くとさらに心に沁みます。

本日の収益金はすべて東日本大震災で被災した動物たちに向けて役立てられます。
素晴らしいイベントを開催していただき、また、参加させていただきありがとうございました。
皆さま、お疲れ様でした!
2011.06.04
★健康診断day。(生後7歳13日)
なかなかタイミングが合わず、やっと今日フィラリアのお薬をもらいに動物病院へ。
朝一番に行ったつもりが、駐車場は満杯!
1時間半ほど待ってようやく名前を呼ばれました。 時期的に多いのかしら?
1ヶ月前に42キロだった体重は39キロにダウンしてました。 ホッ
先生からも「体がしまってる」と。 今年はよく海さんぽに行ってるもんね。^^
骨格的に40オーバーあってもおかしくはないのだけど、足腰と年齢のことを考えると
私がコントロールしてあげなくちゃと思います。
診察台の上でガタガタ震えたへなちょこなオイラです☆
フィラリア検査の採血のついでに、健康チェックとして血液検査も。
どれも問題ナシでした。
心配事がひとつ減ったところで、タロハナでカレー(ライス大盛)を注文。
ひと笑いしてから午後に帰宅しました。
さ、明日は順延となったチャリティーイベントの日です!
めいっぱい楽しんできやす~!(^3^)
◎フィラリアの薬飲んだ
朝一番に行ったつもりが、駐車場は満杯!

1時間半ほど待ってようやく名前を呼ばれました。 時期的に多いのかしら?
1ヶ月前に42キロだった体重は39キロにダウンしてました。 ホッ

先生からも「体がしまってる」と。 今年はよく海さんぽに行ってるもんね。^^
骨格的に40オーバーあってもおかしくはないのだけど、足腰と年齢のことを考えると
私がコントロールしてあげなくちゃと思います。

診察台の上でガタガタ震えたへなちょこなオイラです☆
フィラリア検査の採血のついでに、健康チェックとして血液検査も。
どれも問題ナシでした。

心配事がひとつ減ったところで、タロハナでカレー(ライス大盛)を注文。


ひと笑いしてから午後に帰宅しました。
さ、明日は順延となったチャリティーイベントの日です!
めいっぱい楽しんできやす~!(^3^)
◎フィラリアの薬飲んだ
2011.06.02
★時間は流れても~。(生後7歳11日)

1歳10ヶ月頃のベリ息子★
このブログを始めた7年前はデジカメじゃなく、フィルムカメラ(っていうんかな?)で
撮っては日記をアップしてました。
毛もショロショロの耳垂れベリーが懐かしい!(^m^)

今のベリ

やっぱ私にとっては永遠の生後3ヶ月児だわ。



2011.06.01
★テンション最高潮。(生後7歳10日)

新聞をまとめていたヒモで遊ぶ今朝のベリ息子
怒るどころか、そんな無邪気に遊ぶ姿をホノボノと眺めるバ飼い主。


朝からテンションMAX!!
私の横スレスレをワザとらしく突っ走っていきます。

それによけるのに精一杯な低血圧飼い主。
ごめんベリ。 朝7時から同じテンションの高さにはなれん・・・(--;
| Home |