| Home |
2011.07.30
★思わぬ夏イベント。(生後7歳2ヶ月8日)
今日も恒例の夕方さんぽへ。
どうやら夏のイベントがあってたみたいで、人がわんさか。
暮れゆく夕陽をバックに(何故か)アニメのコスプレの格好した人や、花嫁花婿さんがポーズとって
写真を撮ってたり、JAZZの野外コンサートがあってたり。
グルッと海岸沿いを一周して、最後にベンチに座って休憩がてら物思いにふけるんですが(笑)、
ベリー連れてるので誰かしら寄ってきて話しかけてきてくださります。
今日は年配の女性の方が。
こんな出会いも犬連れさんぽならではですかね。(^^)
そうこうしてると花火も上がったりして、何気に選んださんぽコースで夏を楽しめました。

どうやら夏のイベントがあってたみたいで、人がわんさか。
暮れゆく夕陽をバックに(何故か)アニメのコスプレの格好した人や、花嫁花婿さんがポーズとって
写真を撮ってたり、JAZZの野外コンサートがあってたり。


グルッと海岸沿いを一周して、最後にベンチに座って休憩がてら物思いにふけるんですが(笑)、
ベリー連れてるので誰かしら寄ってきて話しかけてきてくださります。
今日は年配の女性の方が。
こんな出会いも犬連れさんぽならではですかね。(^^)
そうこうしてると花火も上がったりして、何気に選んださんぽコースで夏を楽しめました。

スポンサーサイト
2011.07.27
★好きになりそうだ。(生後7歳2ヶ月5日)

今日は休みをもらってベリーとのんびり。

昼間はトロケそうな暑さですが、

日が暮れると気持ちいい風が。
おまけにこの綺麗な空。
去年までは夏でも山さんぽばかり行ってましたが、今年は海さんぽに変更して大正解☆
夏が好きになりそうです。

2011.07.25
★お知らせ&今日のベリ。
【お知らせ】
ティンヴェルママさんが中間市の岩瀬踏み切り辺りでチワワ(♀)を保護したそうです。
詳細はコチラ
ベリ日記を見てくださってるめんたいこ地方の皆様の中で
お心当たりのある方はこちらのコメント欄でも構いませんのでご連絡をお願い致します。m(_)m
----------------------------------------------------------------------------------
今日のベリ。
今、家の中が慌しい(改装中)のでベリもほとんど昼寝ができてないのか、
仕事から帰って顔を見ると目が真っ赤になってました。
寝る前チッコに連れて行った後は、いつもより少し早めに就寝。
海さんぽに行った日みたいにグーグーと深く寝てます。
ごめんね、 もうちょっとの辛抱やけんね。
ティンヴェルママさんが中間市の岩瀬踏み切り辺りでチワワ(♀)を保護したそうです。
詳細はコチラ
ベリ日記を見てくださってるめんたいこ地方の皆様の中で
お心当たりのある方はこちらのコメント欄でも構いませんのでご連絡をお願い致します。m(_)m
----------------------------------------------------------------------------------
今日のベリ。

今、家の中が慌しい(改装中)のでベリもほとんど昼寝ができてないのか、
仕事から帰って顔を見ると目が真っ赤になってました。

寝る前チッコに連れて行った後は、いつもより少し早めに就寝。
海さんぽに行った日みたいにグーグーと深く寝てます。
ごめんね、 もうちょっとの辛抱やけんね。

2011.07.24
★ええ、親バカですもの。(生後7歳2ヶ月2日)
2011.07.23
★夜を楽しむ。(生後7歳2ヶ月ジャスト)

なかなか外に出る気がしない夏日。 涼しい部屋でゴロゴロ・・・
わたくし&ベリそろってモヤシっ子まっしぐらです。

・・ま、こんなんじゃイカンと、昼過ぎからドッグカフェにお邪魔し、
日が落ちてから街さんぽへ。

海が近い町なので、日が暮れると気持ちいい風がソヨソヨ~

昼は室内でジッとして、暗くなると活発に行動を始める、、
そんな夜行性を楽しんでる今日この頃です。。

2011.07.21
★何気ない夏の木曜日。
夜になると「涼しい」というより「寒い」と思ってしまうくらい気温が低いめんたいこ地方です。
冷え性のワタクシはゴソゴソと長袖の服を出して着たりしております。(^^;
職場がある地区が祭のようで、いつもは人が少ない駅前がにぎわってました。
警官が慌しく走ってるかと思ったら、若者同士のケンカ。
もう夏休みなのか~ うらやましいのぅ。
そんなこと思いながらヤジウマになって眺めてしまった仕事帰りでした。
お祭り男ベリーも元気いっぱいです★
冷え性のワタクシはゴソゴソと長袖の服を出して着たりしております。(^^;
職場がある地区が祭のようで、いつもは人が少ない駅前がにぎわってました。
警官が慌しく走ってるかと思ったら、若者同士のケンカ。
もう夏休みなのか~ うらやましいのぅ。


そんなこと思いながらヤジウマになって眺めてしまった仕事帰りでした。

お祭り男ベリーも元気いっぱいです★
2011.07.19
★7回目のうちの子記念日。

今日7/19は、7回目のうちの子記念日。

大型犬を迎えるのは初めてということもあって、
ベリが我が家に来た当初はイロイロと大変でしたが、それも今となれば、いい笑い&思い出話に。 (^^)
どんなことでも時間が経てば懐かしく振り返れる日がくるものなのかもですね。

ベリ、うちの子になってくれて本当にありがとう。

2011.07.18
★ひとりお祭り男。(生後7歳1ヶ月25日)

ブラッシング後、室内のあちこちにベリ毛が舞い散ったので掃除機をかけたら
突如、大興奮となったベリ息子。 ひとり勝手にお祭り騒ぎ。

どうやら先の細い掃除機の吸い込み口が不気味に見えたらしい。
7歳になっても苦手なもの、まだまだあります。(^^)
2011.07.16
★朝から病院へ。(生後7歳1ヶ月23日)

・・・ってことで、今日は朝から病院へ耳を診てもらいに行ってきました。
原因はやはり夏時期特有の炎症みたいで、耳掃除とお薬をいただいて帰りました。
先生がベリの体を触りながら「ちょっとふっくらした?」 と、体重を測ったら41キロ。

前回診察より+2キロに。
今年は去年と違って梅雨時期や夏に入ってからの下痢がほぼ無いからかな。
夕方、日が落ちてから海沿いをさんぽ。
今日から街中で祭があるので、その混雑を避けてウロウロとした1日でした。

2011.07.14
★ご内密なお話。(生後7歳1ヶ月22日)
毎年この時期になるとなる気がするけど、ベリーの耳が炎症して真っ赤に。
湿度とか水分不足とか、思い当たるフシはいくつかある。。
とりあえずひどい炎症を抑えるために病院に行こう。
・・・っていう話は、ベリ息子にはご内密に!
『嫌いなこと』ベスト1、2位を争うくらいに、耳掃除が大大大嫌いなので。。(^m^)

湿度とか水分不足とか、思い当たるフシはいくつかある。。
とりあえずひどい炎症を抑えるために病院に行こう。

・・・っていう話は、ベリ息子にはご内密に!
『嫌いなこと』ベスト1、2位を争うくらいに、耳掃除が大大大嫌いなので。。(^m^)
2011.07.12
★チョキチョキしました。(生後7歳1ヶ月20日)
毎度書いてますが、
今時期が1年の中で一番毛の量が多い、九州男児ベリー。
念入りにブラシかけても全身の毛は溢れんばかりに生えてて涼しげにはならないけど、
少しは皮膚の風通しがよくなるかしら?
ベリ : カーちゃん、毛深い男は好きですか?
サマーカットはしないけど、せめてここだけは・・ ってことで、
私の胸の奥をモゾモゾさせてくれていたベリ足のハミ毛部分をカットしてみました。(^3^)
ギザギザカットになって何度かベリーから犬パンチをくらいましたが
ま、ちょっとは夏仕様になったかな!?
今時期が1年の中で一番毛の量が多い、九州男児ベリー。
念入りにブラシかけても全身の毛は溢れんばかりに生えてて涼しげにはならないけど、
少しは皮膚の風通しがよくなるかしら?

ベリ : カーちゃん、毛深い男は好きですか?
サマーカットはしないけど、せめてここだけは・・ ってことで、
私の胸の奥をモゾモゾさせてくれていたベリ足のハミ毛部分をカットしてみました。(^3^)

ギザギザカットになって何度かベリーから犬パンチをくらいましたが
ま、ちょっとは夏仕様になったかな!?

2011.07.11
★吠えるシルエット。(生後7歳1ヶ月19日)
お中元シーズン。
町内をたびたび宅急便のトラックが通るのですが、
そのたびに我が家の坊っちゃまは大忙しでございます。
昼寝してても飛び起きてこのありさま
ベリ、うちに来たわけじゃないんだからイチイチ吠えなくったっていいのに。。(^^メ
町内をたびたび宅急便のトラックが通るのですが、
そのたびに我が家の坊っちゃまは大忙しでございます。

昼寝してても飛び起きてこのありさま


ベリ、うちに来たわけじゃないんだからイチイチ吠えなくったっていいのに。。(^^メ
2011.07.10
★通り雨。(生後7歳1ヶ月18日)
夕方さんぽ。

田舎のあぜ道に車を停めてノンビリ歩いてると、

青空だったのがだんだんと真っ黒な空に。
遠くでは稲光も見えはじめて、ドー っと雨が降ってきそうだったので
オチッコ&ウンチするやいなや、駆け足で車に戻りました。

案の定、その帰り道ドー っと雨が。
でもすぐ止んで涼しい風がそよそよ。 通り雨ですね。
夏だなぁ

田舎のあぜ道に車を停めてノンビリ歩いてると、

青空だったのがだんだんと真っ黒な空に。
遠くでは稲光も見えはじめて、ドー っと雨が降ってきそうだったので
オチッコ&ウンチするやいなや、駆け足で車に戻りました。


案の定、その帰り道ドー っと雨が。
でもすぐ止んで涼しい風がそよそよ。 通り雨ですね。
夏だなぁ

2011.07.09
★初対面そうそう・・・。(生後7歳1ヶ月17日)
夕方からタロハナへ。
ニクスベリーのカポちゃんを初抱っこできました。(^^)

ベリーとカポちゃんですが・・・
ベリーの情けない笑顔とは裏腹に・・・

ベリーおじさん、初対面にして嫌われてしまいました。
理由は「オレのカーちゃんに触るでない!
」 な、マザコンがらみのいつものやつです。
カポちゃんごめんね。
ニクスベリーのカポちゃんを初抱っこできました。(^^)

ベリーとカポちゃんですが・・・
ベリーの情けない笑顔とは裏腹に・・・

ベリーおじさん、初対面にして嫌われてしまいました。

理由は「オレのカーちゃんに触るでない!


カポちゃんごめんね。

2011.07.08
★梅雨明け間近。(生後7歳1ヶ月16日)
こないだシャンプーした日の写真。
テレビの料理番組をお楽しみ中?
・・なわけないかっ。
食欲が底なし沼状態のベリ息子。
そろそろ梅雨明けも間近みたいだから、夏バテせぬようしっかり食べてもらわなきゃね!


テレビの料理番組をお楽しみ中?
・・なわけないかっ。
食欲が底なし沼状態のベリ息子。
そろそろ梅雨明けも間近みたいだから、夏バテせぬようしっかり食べてもらわなきゃね!

2011.07.07
★水を吸っておくれ。(生後7歳1ヶ月15日)
2011.07.06
★バナナBOY。(生後7歳1ヶ月14日)

バナナを食べてると欲しそうにしてくるので、口元に持っていってみたら固まった。
気分によって食べる時と食べない時があるけど、
この日は口に入れて何度かクチャクチャした後、”ペッ” とバナナを吐き出したベリ息子。

あなたの食の好みが今だによー分かりませんわっ。

2011.07.05
★休日のひとコマ。(生後7歳1ヶ月13日)
2011.07.04
★夏が始まった。(生後7歳1ヶ月12日)
日曜の夕方から海さんぽに行ったら、駐車場が有料になってた。
しかも、陽が落ちてるのに人がわんさか。=3
あ~ ついにかそんな時期到来か~。(TT)

夏が終わるまでの約2~3ヶ月。
誰も人が来なさそうなさんぽ場所を探すことにします。 (暗っ)笑
しかも、陽が落ちてるのに人がわんさか。=3
あ~ ついにかそんな時期到来か~。(TT)

夏が終わるまでの約2~3ヶ月。
誰も人が来なさそうなさんぽ場所を探すことにします。 (暗っ)笑
2011.07.03
★オレ、どうすりゃいいの!?(7歳1ヶ月11日)
昨日の話ですが、ちょうど2ヶ月前に見に行ったニクスパピー達と初対面したベリ蔵。
(あれからもう2ヶ月も経ったことにビックリクリ!=3)
ドキドキしてるせいか、写真がブレた。
すっかり大きくなってました!
あどけないパピーに向かって
ベリ汁(ツバ)を飛ばしながら一生懸命文句言ってた中年ベリー。(^^;
ベリ : 「オレ、どうしたらいいんかよく分からん!
」
マザコン術でも伝授してあげたら?
(あれからもう2ヶ月も経ったことにビックリクリ!=3)

ドキドキしてるせいか、写真がブレた。


すっかり大きくなってました!
あどけないパピーに向かって
ベリ汁(ツバ)を飛ばしながら一生懸命文句言ってた中年ベリー。(^^;

ベリ : 「オレ、どうしたらいいんかよく分からん!

マザコン術でも伝授してあげたら?

2011.07.02
★風車がいっぱい。(生後7歳1ヶ月10日)
わりと方向オンチではないので、あらかじめネット上で位置だけ確認しとくと
ナビなくとも目的地にたどり着くタイプなわたくしなのですが、
今日も適当に海沿いを走ってると 「おっ、もしやここは・・
」 という道に。
ずんずん進んでくとウワサ!?の場所へたどり着きました。
今日は土曜だったから車も人もわりと多かったけど、
平日だと誰もいないんじゃないかな、、 と思うような市の端っこにあるこの風車公園。
さんぽするにはもってこいの場所かもな。(^^) ↑ 勝手に命名

遠くから見ると小さく見えた風車、近くで見るとデッカイ!

夕焼けが綺麗なときにでもまた来よう。
ちゃんと一眼デジも持って・・(--;
ナビなくとも目的地にたどり着くタイプなわたくしなのですが、

今日も適当に海沿いを走ってると 「おっ、もしやここは・・

ずんずん進んでくとウワサ!?の場所へたどり着きました。

今日は土曜だったから車も人もわりと多かったけど、
平日だと誰もいないんじゃないかな、、 と思うような市の端っこにあるこの風車公園。
さんぽするにはもってこいの場所かもな。(^^) ↑ 勝手に命名


遠くから見ると小さく見えた風車、近くで見るとデッカイ!

夕焼けが綺麗なときにでもまた来よう。
ちゃんと一眼デジも持って・・(--;
| Home |