7歳にして長毛シェパの本領を発揮しだしたベリー。
耳毛?モミアゲ?(というか、その周り)のロン毛度がすごいです。


横寝しててふいに立ち上がった時なんて、
そこの毛が逆立ってウーパールーパーというかお茶の水博士というか・・・・ 


     110830
       ベリ :「 カーちゃん、 ここの毛は”タテガミ” と呼んでくれいっっ。」
 


長毛シェパに魅せられて探して出逢ってベリがうちの子になってくれたわけですが、

期待を裏切らず、7年経った今でもその魅力は変わらんのです。




スポンサーサイト



土日仕事したもんで、今日月曜に休みもらいました。

ショッピングモールで買い物して、車に戻ると・・・


       110829
 
泣きそうな顔したシェパが助手席に。(^m^)


その姿があまりにヒットで写真撮りまくりました。
はたから見たら何でもない車を撮ってる怪しい女。 

    110829

 
もちろん車内はエアコン入れたままなので、泣きそうな顔をしながらも
冷たい風に当たって車内留守番を満喫?してる様でもあったベリ息子でした。





「東京タワー」も残り数ページになって、鼻をすすりながら仕事場に戻ってます。
(休憩中に読んでるので)

オトンもオカンも大切にしなければ。
・・・と思いつつも、なかなか感謝の言葉とかって照れくさいのもあって言えない事が多いです。

今のうちに親孝行しとかなきゃな。。


ね、 ベリー!!


 IMG_7816_20110828213459.jpg
                      ベリ : 「え? オレ!?」 




ふと横を見ると、

 110828


この熱視線。

  
 110828

たぶん、「さんぽ連れてけ」とか「この部屋暑い」とか、そんな事のアピールなんでしょうけど

少し距離のあるところからの熱視線だったので、このイモ虫みたいな顔したベリが
余計親バカ心を揺さぶりました。 


ほんと癒してくれるねぇ~ チミは。
 





 110827

     俺のこと、どうにでもして。  パート2



そんな顔するからどうにでもしようとしたら、そそくさと逃げられました。=3
ベタベタされるのは嫌らしいです。


トンボが飛びはじめたものの、まだまだ暑い1日でした。




 110825

お陽さんに当たってウツラウツラしてるベリがやけに女の子に見えた。
性格もだけど、勇ましいオス顔じゃないのよね。

近所の方が 「ベリー”ちゃん”」 と呼ぶのも納得。 


私はたくましく育てたつもりなんやけどなぁ~




 (え? どこがって!?)

  110823
 
8月も終わり間近にまさかの大雨。
あんなに暑くてたまらなかったのに、夜は窓を閉めて寝ないと寒いほど。=3

もちろんベリ息子にその程度の涼しさは通用しないので、少しエアコン入れてますが。


海水浴シーズンが終わるのもあと少し。 早よこいこい、9月!

部屋でゴロゴロばかりしてるもんで足腰も弱りぎみ。(私も)
思いっきり砂浜を走らせてやりたくてウズウズしてます。


きっと数週間後のいつか、

どっかの砂浜でケソケソと走るロン毛シェパと自分の世界に入ってる飼い主がいると思いますが、
どうか気にしないでください。





先々週、ぶーさんにお会いした際に撮っていただいたベリ写真。

青いネオンに照らされてなんだかいつもと違う表情のベリーに見えます。(^^)

 110822

 110822


でもやっぱり・・・

 
 110822

頭つるつるのこの表情が一番好き。
 
最高の甘えん坊将軍、ここにアリです。




暑さの中休み?
雨が降ってモワッとした熱気が少しなくなった今日でした。

熱気よりも湿度が増えてベリ毛がモフモフに。 
特に首周りの毛と尻尾がいつもの倍くらいの多さに。

  110820
                                        これは別の日に撮影した写真


暗い中さんぽさせてると久しぶりに言われた 「あ! オオカミがおる!」 という声。

いつもだったら『違うわい』と心の中で思うけど、今日は、
暗闇の中のシルエットだけ見ると確かにソレっぽい気もした。



ただ、動きがケソケソしてるので、オオカミみたいな野性のクールさは微塵もないんですけどね。
 



  110818
 
  俺のこと、どうにでもして。



って顔で横になってたベリ息子。
締まりがない舌。

しっかりエアコンの効いた部屋でそんな顔されてもねぇ。。



ベリの1日のうちで楽しみのひとつは、ご飯タイム★

            110817 

          110817

相変わらず手作りご飯です。

庭で実ったゴーヤなんかを少し入れたりして、
お肉も生は時々ピ~っとお腹がなることもあるので、今回は表面がパリパリになる程度に
火を通しました。


アッという間に完食

    110817


夏バテせずのこの猛暑を乗りきって欲しいものです。


(エアコンの部屋でゴロゴロしてんだから心配ないかっ・・^^;)



ベリとの生活で不思議なことはたくさんあるけど、
そのひとつは、私が今日仕事なのか休みなのかが分かってるということ。


毎日同じように起きて顔洗ってご飯食べて・・ とまでは同じなのに、
私の体から「今日も仕事行くか~」 というドス黒いフェロモンが出てんのが見えてるのか、
仕事の日はピクリとも動かずに遠くからこっちを見てるだけ。

これが休みの日になると、「今日どこ行くん!?」 と、目の輝きが違うわけです。(^^)


母でさえ時々 「あんた今日仕事なんね?」 と、私に聞いてくるくらいなのに(^^;
ベリーはどこかの段階で「あ、今日は仕事か」「今日は休みだな」と判断してるらしい。


 110815
              ベリ : だてに7年も一緒に暮らしとらんのばい


いつか動画でも撮ってみたいけど、

休みの日に 「ベリ、今日は仕事だから留守番ね!」 と言っても
『そんなのウソなくせに~~!』 と、ルンルンで喜びの舞を踊るベリ息子。 


・・・ま、仕事の日にもこれと同じようなテンションでいられたら外出しづらくなるので
ありがたい能力なんですけどね。(^_^)


 


「帰国ラッシュは21日がピークになるでしょう」 と言う今日のニュースにびっくりくり! 
取りようによってはそんなに長期休暇になるんですね~ うらやましい限りです☆


GW、正月休みはあるけど、何故かお盆休みというものはない私の仕事。

涼しくなったらたっぷりお休みいただきます。(^m^)



・・ということで夕焼けを横目に今日も港さんぽへ。

 110814 

雨上がりなのに湿度ムンムン。


車内もベリの荒い吐息(+鼻息)でムンムン!


      110814 

 

そんないつもの日曜日でした。


今日は九州にいらしてたごりんちゃん家とお会いしてきました。(^^)


去年お会いできたのが5月で、今日で3回目の再会

・・というのを今、過去日記振り返って知りました。もっと何回もお会いしてる気がしてました~!


お盆ということもあったし、なかなか犬連れOKの食事処が探せず
涼しい日暮れ時に、カフェテラスのある地元のスタバで待ち合わせさせていただきました。

     110812
         スタバ注文中に2匹の様子をコッソリ激写。 違う方向を向いてますね。笑


相変わらず毛艶ピカピカのごりんちゃん。
パパさん、ママさん命! なところも健在でした。(^^) 

今回はごりんちゃんもベリーも意気投合してスクランブル発進してましたね~


 110812
                   ごりん&ベリ : 「かわいく撮れた?」


健康面とか性格とか、シェパならではのことをたくさんお話できて楽しいひとときでした。

わざわざ寄っていただき、本当にありがとうございました!
またのご連絡をベリ共々ぜひお待ちしております!!




流行になった数年後にソレが気になりだして興味を持つ。
という、時代の波に乗れたためしがないわたくしですが、

こないだ本屋で題名に惹かれて手にとったのがこの本。


 31q82blbWRL__SS500_.jpg

仕事の休憩時間に読んでるので読み終わるのはまだまだ先なんですが、
けっこう夢中になって読んでます。

幼少時の舞台がめんたいこ地方なので、余計にイメージが湧くからかもしれないです。^^


東京タワー。
羽田から離陸中の飛行機から先っぽを見たことがあるくらいでまともに見たことがないんですが、
スカイツリーよりも今は東京タワーに思いを寄せています。笑


これまた時代の波に乗り損ねる原因のひとつですね。(^^;


皆さんは夢中になって読んでる本はありますか??

     110811
 
ボクの場合だと・・・


  _1.jpg
 

”時々、●●●” のとこは「時々、チッコ」 ?

それとも!??



 
(フランキーさんすみません)
何がどう変わったのかは分からないけど、

人が多い場所でベリーを連れてると「コワイ コワイ」 と連呼されてたものが、
いつからか、 「わ~ カワイイ!」 に変わった。


ベリーが人の言葉を理解できたらきっとムスくれるとこなんでしょうけど、
私はその変化がなんか嬉しい。(^^)

 IMG_7768.jpg
                ベリ : 「文章と写真が合ってないばい!!


何が変わったのかは分からないけど、

多分ここ数年のうちに、尖ってたベリーの性格が丸くなったからなのかもしれん。
それが表情や歩き方に出るようになったのかなぁ と。


・・なんて、勝手に飼い主都合で考えてしまってるけど、
そんな変化を感じながらさんぽを楽しんでるこの頃です。(^3^)



 
薄暗くなった秘境公園をベリと歩いてると、草が道の真ん中あたりまで伸びてる一帯が。


エイヤー! と、威勢よく突き進むとちょうど顔の高さにクモの巣があったみたいで、
顔が(クモの)糸だらけに!

私の後をくっついてきてるベリは、顔が草の実だらけに。

 110809 


ヒーヒー言いながら車まで戻りました。
夕暮れの公園は危険がいっぱいでございます。


やっぱり当分は海さんぽにしとこ・・・



太陽が空のてっぺんに昇るまでは庭に日陰があるので、

それまでが唯一、庭でくつろげるひととき。

 110808
 
だんだんジリジリと陽が当たってくると、「(家の)中に入りたい~」 とウロウロしながら訴えてきます。


さんぽも長く行きたがらず排泄をするだけしたら、ベリ自身が家に向かってUターン。
とことんマイペース息子ですが、無茶をしないとこが良いところ。


立秋だという今日、過ごしやすい気候になってくれるのはまだまだ先ですね。



家の改修工事もようやく終わりにさしかかり、
ベリも最初に比べたら神経質に吠えては興奮することもなくなった。

といっても、
相変わらず毎日家の中に人がたくさん入れ替わりで入ってくるので、気になって仕方がない様子。


 110807

一度だけベリが業者さんが作業してるところへ突入していってしまったことがあったけど、
特に何をするわけでもなく「あの~ 何してんですか?」 と、ノゾキ見したり匂いを嗅いだりしてた。

もちろん家の改修工事になんて興味がなかったようで、戻ってくるなりゴロンと寝てました。(^^)

聞き分けがいいから助かります。



それでも気は張ってるみたいで、ここずっと夜になるとよく寝てる。
完全に工事が終わったら思いっきり水遊びでもさせてあげよっと。




すごく晴れた日、

夕方から海に行くとこんな夕焼けが見れる。


  71.jpg

実際はもっと空が濃い青色で、陽が濃いオレンジ色。
それが海面に反射して、何てこったい☆ と思うほど、感動的な景色になる。

多分、ベリーと暮らしてなければ
今の時間帯に誰もいないこんな岸壁には来ないし、歩くこともないだろな。

 
         ベリ : 「オレと暮らしてなくても一人で来てたんじゃないの??」 


 6.jpg


    IMG_7118.jpg
 


さ、明日も笑って過ごしますか!





 110804

ジャーマンシェパードカレンダー 2012 の写真応募が始まりましたっ!
 〆は8/25まで。


     calendar_banner.jpg 
詳細はコチラへ



・・とUPしつつも、

ベリ家はまだ全然用意しておりませんが(^^;、 親バカな一枚を選ぼうと思っています。





  63.jpg

暑い毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか?


ベリーはノンビリ過ごしてますが、

最近なかなかかまってやれず、ただのご飯係に成り下がってる感がヒシヒシとしておりますが、
涼しい時間帯を狙って海さんぽでも連れて行こうと思ってます。

少しでも気持ちいい風が吹いてくれる夏になったらいいですね。