皆さまはどんな1年だったでしょうか。
3月の震災を機に遠くに住む兄弟や友人に連絡をとるようになったし、
当たり前だと思ってた平凡な日常が、実はありがたい日常だったんだと今更ながら気付いたり、
いろんな物や情報で溢れてる中で、本当に大切なものは何かを考えるきっかけになった1年でした。



ベリ息子ですが、病院に行ったのは耳掃除くらいで、大病をすることもなく
1年を過ごすことができました。

8歳を前にして、全くといっていいほど手がかからなくなりました。
飼い主の私が書くのも何ですが、本当に聞き分けがいいです。
我慢させてばかりだと思いますが、
ベリーが大好きな「お出かけ」と「食べること」には、できる限りのことをしてあげたいと思ってます。
それ以上にベリーが与えてくれているものは大きいですからね。(^^)

さて、来年に向けてですが、
大切なことは今まで通り続けながら、
すこーし違う世界に目を向けてみようと思いながら、仕事してます。
2012年は続・変化の年になればいいな。

引き続き、親バカ日記をよろしくお願いします☆ よいお年を。
Berryクリスマス!!
・・ということで?、毎年恒例のケーキ作り。
頭の中では有名パティシエが作るようなすんばらしいケーキの出来栄えを想像してましたが、
現実はまぁ こんなもん。=3
見かけはどうであれ、愛情こもってればいいんじゃないでしょうか!(^3^)
・・・と、自分に言い聞かせてみる
ちなみに上に乗っかってるシェパの部分はカボチャをペーストして作りました。
なかなか甘くて美味しくて、作ってる時からベリーと一緒につまみ食いしましたです♪
オヤツも(^o^)
素材重視でオヤツを選ぶとけっこうお店も限られてきますが、
ありがたいことにそんなお店が身近だったりweb上にあるから助かります。
ベリ : 「カーちゃん、オヤツ大食い選手権なんてしてみない?」
それにしてもさらに寒くなりましたなぁ~
前回の続き。
タコつぼ? を発見して、楽しそうに振り回しながら遊ぶ。
私も一緒に紐の部分を持ってワーイワーイと砂浜を走り回りました。
この歳でそんなことをやってていいのだろうか。。(--;
ま、楽しいならいっか。(^3^)
明日から雪がチラつくらしく、寝る前チッコに連れて行ったらたまげるほどの寒さでした。
どうか風邪などひかぬよう連休をお過ごしください。

ボールでも何でも、”くわえて”遊ぶ、”転がして”遊ぶ、ことが大好きなベリー。
先代犬たちはあまりこんなふうに物を使って遊ぶことがなかったので、
ベリーの遊び方が私にとっては新鮮でした。
海に行けば写真みたいに、遊べそうな漂流物を自分で探して遊ぶ。
山に行けば木の枝や石っころで遊ぶ。
広場に行けば草むらの中から野球ボールを見つけて遊ぶ。
犬用オモチャよりも、そんな物で遊ぶほうが夢中になれて面白いみたいです。

--------------------------------------------------------------------------------------------
【左側の『お気に入りの1品』 『お気に入りブログ』 リンク増えました】

★puffy's natural life★
食べ物と植物だけで作られたオーガニックサプリメント。
関節が気になるワンコ、いつものご飯にビタミンなどプラスしたいとき。
その良さはサイトをクリックしていただければ分かります。(^^)
・パフィーのおくすりさんのブログはこちら
・シェリ~ママさんのブログはこちら

今日(月曜)も海に行ってきました。

なんか無職っぽいですが、まさかまさか。
まだまだやりたいことだらけなので仕事はしてなきゃ。
昨日仕事したので今日休みなだけなのでした。

なんとなくしないといけない事はいくつかあったので、前日までどうしようかと思ってたけど
やっぱ来てよかった!
だって、こんなにも・・・・



ベリ息子が楽しそうなんだもの!☆★(^3^)
降水確率10%のポカポカ天気だっためんたいこ地方。
誰もいない浜辺を走り回りました。 こないだより海が青かった~

ベリーの好きなこと。

少し大きめの漂流物を探して、くわえて、


ヨイショ、 ヨイショ、、 と、

軽やかな足取りで、

「すごいの見つけたよ!!」 と言わんばかりに
少し自慢気な顔して持って(見せびらかせに?)くることです。(^^)
こんなどうでもいいことでも、
お~ ベー君すごい!すごい!!

渋滞してたのもあったけど、近いと思ってた海までの道が妙に遠かった。
なんで前はあんなにも毎週のように行けてたんだろう。。(^^;
ずっと空き地だった場所がいつの間に家が建ち並んでたし。
確実に時間は流れてたようでございました。

・・にしても、やっぱり海は気持ちいい。
平日だから誰もいなかったし、相変わらず綺麗な海でした。

写真の色は汚いな。。 レンズ変えんとね=3
久々に砂浜を駆け回ってくたびれたのか、家に戻るとぐっすり寝てました。(^^)



自分の歌声にしばし酔いしれてました。

フレームアウトするほど、激しく酔いしれてました。

そこで、私も一緒にコーラス参加すると、

なぜか固まります。

ベリーの動きを止めてしまうほど、私の歌声はアレなのかい・・・
2週間程前、ベリーの目の上が赤くなっているのに気づきました。
写真では分かりづらいですが、毛が抜けて薄くなってます。
ベリーは季節の変わり目に、時々こういった皮膚疾患がでることがあります。
急に寒くなったり、かと思えば暑くなったりしたのでもしかするとそれが原因なのかもしれません。


ベリー自身は特にかゆがる様子もなかったんですが、このまま病院に連れて行っても
炎症止めの薬を出されるだけかなと思い、そのときちょうどドッグカフェのママさんから
参考になるお話を伺ってたので、ベリーにも試してみることにしました。
そのお話とは、こんな方法です。
水分をたくさんとって、毒素を外に出すという方法。
いつもの様に野菜を煮て、


具はあげずに、お汁だけをたっぷり飲ませる。


良質のサプリもいっしょに

鶏ガラでダシをとったので、お汁だけでも美味しそうに飲んでました。
もちろんこれだけの水分をとったので、こまめに排泄しに連れて行きました。
これを2週間の間で数回取り入れ、途中であきらめそうになりながらも続けた結果、

赤かった皮膚が乾燥し、毛が生えてきてました。
写真は少し前のですが、今では跡形もなく元の皮膚の状態に戻っています。
今回のことで食事についても改めて勉強になりました。

四六時中一緒にいるわけではないけど、
こんなに近づいていいの? って思う程、ベリーとの距離が近い。
距離といっても実際の距離もそうだし、心の距離も。
あまりにも近すぎて嬉しかったり、未来が寂しかったり。。
なんでもない私の独り言にも一生懸命に耳を傾けて聞いてる。
寝てるフリしてジッとこっちの行動を見つめてる。
もっと犬らしくしてていいんだよ、ベリ。
そんなに一生懸命でなくてもいいのに。

今日は仕事が休みだったので、ベリのシャンプーをしました。

たぶん今年最後のシャンプーdayかな。
洗ってる最中、尻尾の中から”トゲトゲ”が出るわ出るわ!
草むらに入った後、ブラシをかけて取ったつもりが、尻尾の奥深くにくっついてたみたいでした。(^^)
四次元なベリ息子の尻尾。 何でもでてきます。

こないだ出会った少年野球の子供たち。
帽子を勢いよく脱いで「こんにちは!!」とスポーツ少年らしい行儀のいい子達でしたが(^^)、
ベリーを見て質問してくる言葉はどの子も一緒。
「でけぇ!」
「犬ですか?トラですか?」
「グレートデンですよね?」
小学生くらいの子ども達から見たら大型犬ってとてつもなく大きく見えるんでしょうね。
ベリにレインコート着せてたから、余計に四本足の変な生き物に見えたのかも。(^m^)
今日も朝からずっと雨でオシッコさせるのも大変でしたが、昼からようやく・・・

晴れた~~!!(^o^)/

ので、近くの広場へ♪

こんな水はけの悪い所もあるので、念のためレインコート着せて。^^
ベリーも久しぶりの外遊びにルンルンの様でした。

遠くでやってた子供野球の練習風景(というか、転がってるボール)を見つめてる。


向こうに集中しながらも、

「カーちゃんどこいった!?」 と、必ずこっちを振り向くので、 その時がシャッターチャンス☆(^m^)

少し肌寒かったのに、陽が照りだすと12月とは思えない暖かさになりました。
この後、またもや雨がザー。=3
晴れ間に行っといてよかった!