さて、2日目。

早朝さんぽをしたかったので、6時過ぎくらいにベリーと外へ。
空気がヒンヤリしてました。

 120325 

 120325

なんとなく寝起きでボサボサなベリー。笑


   120325



 120325

 120325

浴衣姿で金鱗湖を見に来てる人もいてビックリ。 寒そうだ!

  
 120325 

 120325

帰って一風呂浴びて、朝ご飯を食べる1階への部屋へ。


朝食の間は、てっきりベリーは部屋か車で留守番かと思ってたんですが、
宿の方が 「朝食もベリーちゃんを連れて来ていただいて大丈夫ですよ 」 と!

なんとまぁ!


居酒屋以外の食事場所は犬NGだと思っていたので驚いたやら、嬉しいやら!

 
       
120325

宿の朝食ってどうしてこんなにも美味しいんでしょう!


もちろんベリ以外のワンコもいましたが、みんなお利口さんにしてました。(^^)
横を通る仲居さんに時々反応してましたが、ベリもフセをして大人しくしてくれました。

初めての場所でもお利口さんにしてくれたことにカーちゃん感心。

3~4歳の頃だったらこうも大人しくできなかったかもなぁ。


 120325
              フセしても、顔の高さはテーブルと同じなんですけどね(^^;


写真を見てるだけでもまたすぐに行きたくなってきました。

さて、最後はベリ日記定番のあの場所へGOです!
                         
 

         シェパブログがいっぱい☆ ポチッと★





スポンサーサイト



さて、今回のお宿はこちら。

 120324

   榎木旅館 

前から泊まってみたかったんですが、シーズンともなるとなかなか予約がとれず。
今回は張り切って早々と予約を入れていたのでした。

もっと町の中心部から離れたところにあるのかと思ってたら、立地は町のど真ん中!
金鱗湖へも10分もかからず行ける距離でした。


玄関の木の扉を開けると、私の勝手な第一印象は 「古っ!」 。 
ここに泊まるんだ・・・  と、正直思いました。

それが、帰る頃には 「雰囲気のある宿だな~ 玄関だな~ 素敵だな~」 と名残惜しく思いながら
宿を後にすることとなりました。(^^)



部屋に着いたベリーは、まず室内をくまなく探検(ニオイチェック)し、

「今日はここで過ごすのかー」 と悟ったら(悟ってるかは分からんけど) 、、、


 120324
                             寝 

 120324 
                              寝寝

 120324
                              寝寝寝   


ベリーの感心するところは、初めての場所でもすぐ寝れること。笑
適応力が早いので助かります。



さぁ、ひと眠りしたら外も暗くなって夜ご飯タイム!


宿に隣接した居酒屋があって、ナントナントそこも犬連れOK!!
プランを朝食のみにして、夜はこの居酒屋で食べることにしたのでした。


    120324
                          お利口に居れたね


隣の席は犬連れではない団体客が。
ベリーが失礼ないようにしなくては、、、 と思ってると、 その団体客に居た女性が近づいてきて、

「私も以前、シェパード6頭飼ってたんですよ~」 と、
なんともビックラうらやましいお話を聞かせてくださいました!
ベリーを見て、当時のことを思い出したそうです。


そうこうしてると、居酒屋にはコーギー、プードル、シュナ連れの方が来店。
ワンコが増えるたびに、笑いも増えたり。(^^)



当然ですが、カウンターで焼き鳥を焼くオーナーさんも大の犬好き。

ベリーのことを途中から「バロンちゃん」と呼んでましたが(笑)、
知り合いのシェパの話や、80キロもあるワンが来た話などを楽しそうに話してくださいました。


お酒・焼き鳥・お茶漬けをすすりながら、犬好きな方達と犬の話をして
その横にベリーも一緒に居るとは何とまぁ 幸せな空間!☆☆ 

こういった環境があることに感謝です。


 
     120324
             120324 


そんなにぎやかな夕食を済ませた後は、寝る前チッチをさせに外へ。

店が閉まった夜の湯布院の町は真っ暗。(当たり前)
で、空を見上げると、めちゃんこ星が綺麗なわけです。


綺麗な空気あってこそ、少しの灯りしかないからこその夜空だなぁと、
しばし青春ヤロウになって星を眺めてました。

     120324 
       寝る前に、何故か窓に向かって唸りながらスクランブル発進したベリ息子。 
         な・・ 何が居た!?  怖いからそういうのやめてくれませんかねっっ


夜は完全に寝つくまでしばらく室内をウロウロしてたベリーでしたが、
気づけば私の足元で寝てました。 しかも前片足だけ私の足首に置いて。(^m^)

重かったけど、 「カーちゃんボクここに居るよ」 と言ってるかのようで、
布団の中でニタつく飼い主が一人。


そんな親バカ発言はいいとして、2日目に続きます。




        シェパブログがいっぱい☆ ポチッと★ 




※今日は記事UPだけで力尽きてしまいました。  コメント返しはしばしお待ちくださいっm(_)m

ベリ家は昨日から旅行へ行ってました。 もちろんベリも一緒です。(^^)

イマイチな写真ばかりですが、少しずつUPしていこうと思います。



「明日はゆっくり家を出よう」 と前夜に話をしても、結局みんな早起きをし、予定より早めに出発
が定番のベリ家。(^^; やっぱり旅行となると、どうしてもソワソワしてしまうものですね。

耶馬溪を経由して、昼過ぎにはお宿のある大分県・湯布院に到着しました。


昨日の九州地方は雨・風の大荒れの天気。
土曜日もどうなることかと思いましたが、風・小雨はあったものの、どうにか晴れてくれました。

 120324 
                     白い雪をかぶってた由布岳。


宿のチェックインは15時~。
まだ2時間近く時間があったので、メイン通りを歩いたり金鱗湖に行ったりしたけど時間埋まらず。。

母がコーヒーが飲みたいと言いだしたので、確かドッグカフェがあったよなぁ・・・  と、
お店の名前は思い出すけど場所が全く分からない!! 

しか~し、こんなピンチ時のiPhone頼み!

お店の名前で検索し、住所を調べて、googleマップからナビを設定してレッツGO!
少し迷ったくらいで、すぐにお店に辿り着くことができました


             120324

J′s kitchen さん。


大型犬も大丈夫ですか?  と聞きに行ったら、店内にいた看板犬は黒ラブの男の子!
ホッとしました。(^^)

お店の方も気さくで、以前来たシェパードの話や、ベリーより大きなワンコの話などを
聞かせてくださいました。


店内に入ると秋田犬を連れた方がいましたが、鼻でフンフンと挨拶するも、少し間をおいてバウバウ!

・・という、大型犬ならでは?の挨拶を交わして(^^)、着席。

 
120324
 
眺めのいいところにお店があります。 雪が積もった日は綺麗だろうなぁ~


ドッグカフェが初めてだった父と母よりも、場に慣れたかんじだったベリ息子。(^_^)

 
120324
                   ベリ : 車に揺られてくたびれたー 

 
120324
                               ベリ : とりあえずフセしとこー
 
 
       
120324

写真は、イチゴとバナナのタルト。

タルトを注文したものの、甘いケーキが苦手なので全部食べれるかな、、 と思ってましたが、
このタルトは甘ったるくなくて、生地もサクサク☆ 美味しくいただきました


っしゃ~!
お気に入りのお店ひとつ見つけました!! 



そうこうしてると、店内にワンコが増えてきましたが、
ん? あの飼い主さんの顔、どこかで見覚えが・・・・

と思ったら、ラビ君のママさんでした! 写真撮り忘れた~~
ここでお会いするとは偶然!!


どこぞやの長毛へなちょこシェパと同じく、超マザコンなラビ君。(^m^)
ラビママさんがベリを撫でてるだけでも 「よその犬を触るなー!」 と抗議吠えをしてきます。

(犬の)マザコンは可愛いですなぁ 

 
120324
        ベリ : 九州男児のオイラに『マザコン』っていう言葉はありえないぜ!



トイレに行ってる間、悲痛な声で鳴きわめくのは誰ですかっっ。 


 120324

帰り際、看板犬のキンタロ君に遊んでもらいました。

体はベリーのほうが大きい(体高がある)んですが、体重はキンタロ君のほうが重くて42キロ!
お顔が大きくて、ガッシリしてました。

でも性格はいたって穏やか。
ベリ息子と追いかけっこをして遊んでくれました。
 

 
120324

    
120324

まさか、

湯布院到着後からこんなにもワンコと触れ合えるなんて思ってなかったので、
仕事のストレスとかで干し梅のように干からびていた私の幸せホルモンが、
満たされる音がしてきました。 
(何だそれ)


さぁ、 いよいよ今日のお宿へGO!
ここもまた、ベリー三昧・犬三昧なところでございました。(^3^)    つづく。



           
シェパブログがいっぱい☆ ポチッと★





        120323

約8年間の集大成。 1箱に入りきらないほどになってきました。

中を見たら同じような画像ばっかり。(^^;
親バ飼い主にとってはささいな表情でも違うわけでございます。
 
 

         シェパブログがいっぱい☆ ポチッと★





 120322

久々のベリご飯★

お肉はターキー。この粗挽き具合がちょうど良いです。
量は1日約400gを2回。それ以上の量にするとウンPがユルユルになるので、微調整してます。 

あとは煮野菜と生野菜を半々と、その煮汁と、、

            120322

去年暮れにカイカイが出た時にお世話になった puffy's natural life さんのサプリ。


治った後、あげるのをすっかりサボってしまってましたが、

最近、さんぽの時に後ろ足の爪が当たる音(爪が伸びてるわけでもないのに)がしだして、
耳の炎症もあと少しで治りそうなのが、なかなか治らない。

病院に連れて行こうか迷いましたが、薬をくれるだけだもんなぁ・・ と考え直して、
タロハナさんにサプリを買いに行きました。

                 IMG_8111_20120322121922.jpg
                             バウンシー


関節や骨はもちろん、利尿効果・デトックス作用もあるので皮膚トラブルにも。

2月末から飲ませて3ボトル目。
変化は確実に出てますが、今の段階で書くと大げさな文章になりそうなのでもうしばらく結果を
待ちます。(^^)


ちなみに、錠剤嫌いなベリーですが、バウンシーは好きみたいでカリカリと食べます☆

 120322
 
 120322

以前にも増してゆっくりおっとりマイペースで、ちと頑固者になってきてますが、
白髪もアゴの下にあるくらいで、まだまだ元気いっぱい!

自称:ベリーオタク のわたくし。
また変化があったらUPしたいと思います。



         シェパブログがいっぱい☆ ポチッと★





なんか全身の毛がモコモコしてるなぁ・・・ と気付いて、

コーム片手に毛をかき分けること1時間。


         120318

てんこ盛り!!(@@;

アンダーコートおそるべし!
まだ時間をかければ、この倍の量くらいなりそうでした。 


         120318

シェパの横顔。 (^m^)


      120318

頑張った甲斐あって、尻尾やお尻まわりがスッキリ☆


    120318

くたびれたのか、終わった後は爆睡してたベリー。

腰が痛くなりながらも、コーム片手に頑張ったのは私のほうなんですけどね。。。



        シェパブログがいっぱい☆ ポチッと★





 2fb7e2caf9d0d64d70f892e482594f10.jpg

                       ・・・カイカイカイカイ・・・・ 

 5fe4419b1b12ba51c38abef3fef72e92.jpg
 
乾燥したり、虫が出てきたり。
そんな季節ですなぁ。



     シェパブログがいっぱい☆  ポチッと★






今日も暖かい1日でした。

   ベリ桜

毎春登場の、ベリ桜の開花も間近です。(^m^) 


  120315
 
空気が乾燥してるのでベリを思いっきり撫でると静電気バチバチ

冷たい鼻にチューとしたらパチッ ときて、 
ベリ息子に 「痛てぇよ。ウザいよ。」 というような嫌な顔をされました。  すんません。。




      シェパブログがいっぱい☆ ポチッと★





春日和だっためんたいこ地方。
午後からベリーと海さんぽへ。 

さすが平日、誰もおらず。


 120314

海に来て必ずする遊びは、

水に入ることでもなく、
砂浜を走ることでもなく(まぁこれもしますが)、

ひたすら・・・・


 120314


  120314


 120314

穴掘り!

ボールを掘った穴に落としては、それを掘り返すことを繰り返し、夢中になって遊んでます。
これが何やら、最高に楽しいみたいなんです。(^_^)


足腰を衰えさせない目的もあって来てる海さんぽだけど、
これの調子だと特に前足の筋肉が強化されそうです。


で、この堀り堀り遊びの末は、、、


 120314 

ブヒブヒ 土まみれのこの笑顔  楽しいならそれが何より!(^3^)

ポカポカ陽気で過ごしやすい1日でした。

 

        シェパブログいっぱい ポチっと★





仕事でPCガン見し、花粉にやられ、ドライアイにやられ、
目がズーンと重くてどうにかなりそうですが、
 

そんな日でも、
最後に目に見る光景がコレだと、


    120313

 
  120313 


 120313

目も心も潤いに満ち溢れます。(大げさ)
 
   

        シェパブログいっぱい ポチッと★





 120311

ある晴れた日。



 120311


 120311


 120311

大口開けて見つめるその先には・・・・    があります。

ご飯&オヤツ&ボールを目の前にしたときの集中力はご立派!
小さなヨダレまで垂れてます。 (これは余計か=3)



      シェパブログいっぱい ポチッと★






気候がよくなってきて、カメラを持って出かける機会が増えてきたせいか、
更新率が復活しつつあるBerrydaysです。


で、最近のベリ毛事情ですが、

ここの部分の毛を何というのかは分からないけど、



   120308

前足の付け根の毛がボフッと伸びてます。

というか、全体的にボフッと。 冬毛時期到来です。(遅い・・^^;)
海さんぽや山さんぽに行くと、尻尾にいろんなモノをくっつけて帰ります。 


 120308

耳横のロン毛も風になびいて元気いっぱい。(^m^)

 
 120308

一時は毛がバサバサ、カールしてクルクル状態でしたが、ストレートの柔らかい毛に戻りました。

さあ これからはダニに注意しなくちゃね!  ))



         シェパブログいっぱい ポチッと★





おっとりベリー。

ワン同士で遊ぶときは多少アクティブにはなるけど、
私と遊ぶときは、いたってスローペースです。


写真は天気のいい日のボール遊び。
(私のダッサイ手袋は無視を。笑)

 IMG_8461.jpg

 
 IMG_8462.jpg 

しばし固まって、


 IMG_8463_20120308205540.jpg

とにかくゆ~っくりなので、
あまりボール遊びにならないボール遊び。(^^;

それでもベリーは口の中でボールをハムハムするだけでも満足みたいです。
誰に似たのか、最近は変なとこにこだわりを持ちつつあります。。。



      シェパブログいっぱい ポチッと★
 




見た目どおりではなく、
見た目とのギャップがあるもののほうが好きなんですが、

一番身近なところでいうと、、、


 IMG_7433_20120304211324.jpg
 
小さく小さく遊ぶ時があります。 
たまに(いつも?)頭の中がファンタジーでいっぱいです。


どんなことでも、見かけじゃあ分からんもんですなぁ。  



      シェパブログいっぱい ポチッと★



  
   120305
 
みんなでオヤツをもらって、
 
   120305 

ルーピー君と向き合って休憩。(^m^)
 


      シェパブログいっぱい ポチッと★




何で休みの日に限って雨かねぇ。。。(--メ 


退屈しのぎにこれでストレス発散★

                 120304

TailStyleさんの牛膝軟骨。

歯磨き効果もバッチリな一品です。(^^)



久々にあげたので、飛びつきもすごかった!

 120304
 
 120304 

前足を八(はち)の字に広げて、一生懸命にガリガリ・ゴリゴリ。
 
                 
                 120304

だんだん小さくなっていって、

途中で飽きるかな、 と思いきや、

 120304
 
途中で休みながらも、1日かけて齧り続けた結果、


                120304 

ここまで小さくなりました。
飲み込んだら怖いのでここで終了。

奥歯についてた頑固な歯垢がキレイサッパリ取れてました!
歯磨き効果はすんばらしい!  齧りつかれたのかベリーも早々と爆睡。


そんな雨の1日でした。



        シェパブログいっぱい ポチッと★





今日は華さんのとこへ。


  120302

ベリーの妹分?のチャチャはいなくて、ニクスが相手をしてくれました。

ベリーはニクスのことをチャチャと勘違いしてたみたいなんですけどね。


華さんのとこに行った目的はこれを買いに。
 

    IMG_2369.jpg フィトンクレンジングフォーム

かゆがりはしないけど、両耳の汚れがひどいのでこれを使って耳掃除。
細菌を防いでくれるというスグレモノ★

泡なので使いやすいし、耳の内側に泡をつけて少し置くと汚れが浮き立って
ガーゼで拭くと汚れがスルっと取れました。(^^)
 

思わぬ耳掃除タイムに、終わったとたん欽ちゃん走りで逃げてったベリー。
症状が改善しますように!



       シェパブログいっぱい ポチッと★