| Home |
2012.04.30
★パワー補充の日。

わたくし話ですみませんが、、
日曜日の午後から、ベリーを連れていけないところへ。

野球観戦?
いえいえ。
仕事でうまくいかないときもうまくいってるときも、人を好きになってるときも
ベリーのさんぽでも、化粧中でも、車の中はもちろん、これを書いてる今も、
聴いてる歌。


4人登場で涙。アノ曲で涙。コノ曲で涙。 泣きどおしでした。

いまだに余韻に浸ってます。(しつこい)
次は絶対2days行こう。
日付が変わった頃に帰宅すると、ベリ息子がヨロヨロと寝ぼけマナコで玄関にお出迎え。
ベリーのカーちゃんに戻った瞬間でした。(^^)

スポンサーサイト
2012.04.28
★態度で訴える。(生後7歳11ヶ月6日)
ある晴れた日の昼どき。
「どっか連れてけ」 顔で見つめるシェパードが1匹。
あからさまにフテくされた態度で。
でも半分は眠たくもあるのです。
このグウタラでワガママな態度。
まるで私自身を見てるようで恐ろしい。 (^^
ほら、やっぱり眠い。
ひと眠りしたあと、さんぽへとレッツゴーしました。
ポチッと★

「どっか連れてけ」 顔で見つめるシェパードが1匹。


あからさまにフテくされた態度で。

でも半分は眠たくもあるのです。

このグウタラでワガママな態度。
まるで私自身を見てるようで恐ろしい。 (^^


ほら、やっぱり眠い。

ひと眠りしたあと、さんぽへとレッツゴーしました。

2012.04.26
★甘噛み大将でした。(生後7歳11ヶ月4日)
「オヤツを食べてるときに手を出すと牙を向けてくるんです。
ベリーくんもそんな時期ありました?
」
と、小型犬を飼い始めた職場の人が聞いてきた。
う゛~ん・・ どうやったかなぁ。。
いろいろ成長の過程で悩みはあったけど、そのテの悩みはなかった気がする。
小さい頃は食べる欲が少なかったから、オヤツも途中でほったらかしとか。
むしろそっちのほうが悩みのタネだったり。。
物を取られて牙を向けてくるとか、家具や置いてある物にイタズラとかはしなかった分、
甘噛みはひどかったような気が。。(遠い記憶)
■過去日記参照:噛みグセ。2004.10.11(生後4ヶ月18日)
乳歯で噛まれたら意外と鋭くて痛いんですよね!
そんな小さい頃の記憶をふいに思い出して、微笑ましくなりました。
久々に過去日記読み返してみるかな~
ポチッと★
ベリーくんもそんな時期ありました?

と、小型犬を飼い始めた職場の人が聞いてきた。
う゛~ん・・ どうやったかなぁ。。
いろいろ成長の過程で悩みはあったけど、そのテの悩みはなかった気がする。
小さい頃は食べる欲が少なかったから、オヤツも途中でほったらかしとか。
むしろそっちのほうが悩みのタネだったり。。

物を取られて牙を向けてくるとか、家具や置いてある物にイタズラとかはしなかった分、
甘噛みはひどかったような気が。。(遠い記憶)
■過去日記参照:噛みグセ。2004.10.11(生後4ヶ月18日)
乳歯で噛まれたら意外と鋭くて痛いんですよね!



そんな小さい頃の記憶をふいに思い出して、微笑ましくなりました。

久々に過去日記読み返してみるかな~


2012.04.25
★夕暮れの海さんぽ。(生後7歳11ヶ月3日)
昨日の続き。
タロハナをあとにして、海さんぽへ。
随分と日が長くなってきたので、19時前頃に到着してもまだ薄明るかったし
昼間とはうって変わって寒いくらいだったのでちょうど良かったです。(^^)
誰もいない砂浜をのんびりと。
あと1~2ヶ月もすればこの時間でも人だらけになるだろうから、
明るい時間帯の海さんぽを楽しむのは今のうち。
いっぱい遊んでベリもくたびれたようで、
夜はフゴォ~・・と、すごい鼻息をたてながら爆睡してました。^m^
ポチッと★
2012.04.24
★お友達とワイワイ♪(生後7歳11ヶ月2日)
初夏の気候だったようで、昼間はジリジリと暑かった今日。
まさかこんなに暑くなるとは思ってもなくて、休みだったので家でゴロゴロとしときたかったけど、
朝一番に
「今日は休みやけんお出かけしようね♪」 と、ベリーに言うてしまってたので
ベリ息子は朝からお出かけ気分マンマン!
ずっと今か今かと、目を輝かせながら外出するときを待ち構えてました。(大げさ)
ということで、午後からタロハナへGO!

(左から)カポちゃん、陸ボン、あいちゃん

(左から)のんちゃん、はなちゃん、ベリ息子
オヤツをいただき、遊んでもらい、犬話に花を咲かせ
のんびり過ごしました。
犬が居る空間にいるだけで、仕草を見てるだけで、心が和みます。
人を笑顔にしてくれるというか。 不思議な力ですね。
ピリピリとした職場にも犬が一匹でも居てくれたらどんなに癒されることか。。。 ね。
ポチッと★
まさかこんなに暑くなるとは思ってもなくて、休みだったので家でゴロゴロとしときたかったけど、
朝一番に
「今日は休みやけんお出かけしようね♪」 と、ベリーに言うてしまってたので
ベリ息子は朝からお出かけ気分マンマン!

ずっと今か今かと、目を輝かせながら外出するときを待ち構えてました。(大げさ)
ということで、午後からタロハナへGO!

(左から)カポちゃん、陸ボン、あいちゃん

(左から)のんちゃん、はなちゃん、ベリ息子
オヤツをいただき、遊んでもらい、犬話に花を咲かせ

犬が居る空間にいるだけで、仕草を見てるだけで、心が和みます。
人を笑顔にしてくれるというか。 不思議な力ですね。
ピリピリとした職場にも犬が一匹でも居てくれたらどんなに癒されることか。。。 ね。


2012.04.22
★ヒコーキ雲とベリ山ベリ蔵。(7歳10ヶ月31日)
少し前の夕方。
「わっ! 飛行機同士があんなに近い距離で飛んでる!!」
・・・と、思ってカメラに収めてみたけど、、、
今見てみたら大して驚くことでもなかったな。
このときは八重桜も満開に。
今はもうほとんど緑になってるかな??
やっぱり、花よりダンゴ(ボール)のシェパードが1匹。
ポチッと★

「わっ! 飛行機同士があんなに近い距離で飛んでる!!」
・・・と、思ってカメラに収めてみたけど、、、
今見てみたら大して驚くことでもなかったな。

このときは八重桜も満開に。

今はもうほとんど緑になってるかな??

やっぱり、花よりダンゴ(ボール)のシェパードが1匹。


2012.04.21
★雨の日のミカタ!(生後7歳10ヶ月30日)
あんなに晴れ続きだったのに、
今日・明日は暴風雨だと予報が伝えるめんたいこ地方。
こんな時の強いミカタ、 高架下。
といっても横風もすごかったので、全く濡れないわけじゃないんですが
ズブ濡れよりはね・・・。
ベリーと暮らし始めて、近所の高架下(トンネル含む)事情に詳しくなりました。笑
ポチッと★
今日・明日は暴風雨だと予報が伝えるめんたいこ地方。
こんな時の強いミカタ、 高架下。


といっても横風もすごかったので、全く濡れないわけじゃないんですが
ズブ濡れよりはね・・・。

ベリーと暮らし始めて、近所の高架下(トンネル含む)事情に詳しくなりました。笑

2012.04.19
★ふたりで寝休日。(生後7歳10ヶ月28日)
給料前に休日続き。。。
うれしいやら、悲しいやら・・
ガソリン高いし、疲れもたまってたし(たいして動いてないくせに=3)
寝休日とすることにしました。
もちろんこのお方も一緒に。
す~やすや。
しこたま寝て、夕方前からさんぽへ。
昼間あれだけ寝たので、私は目が冴えてギラギラ。
ベリは夜もぐっすり。
よく寝ますなぁ~
ポチッと★
うれしいやら、悲しいやら・・
ガソリン高いし、疲れもたまってたし(たいして動いてないくせに=3)
寝休日とすることにしました。

もちろんこのお方も一緒に。



す~やすや。

しこたま寝て、夕方前からさんぽへ。

昼間あれだけ寝たので、私は目が冴えてギラギラ。

よく寝ますなぁ~

2012.04.18
★耳の再診。(生後7歳10ヶ月27日)
今日は耳の再診へ。
菌のチェックをしてもらい、耳掃除をしてもらい、状態は良好とのことで問題なく終了。
体重はいつもの39キロを保ってます。(^^)
それにしても昼間は暑かった。
そろそろ、ベリを車内で待たせるときはクーラー必要だな。
ポチッと★
菌のチェックをしてもらい、耳掃除をしてもらい、状態は良好とのことで問題なく終了。
体重はいつもの39キロを保ってます。(^^)

それにしても昼間は暑かった。

そろそろ、ベリを車内で待たせるときはクーラー必要だな。

2012.04.16
★目ヂカラにやられる。(生後7歳10ヶ月25日)
ベリーは窓際で寝て、私はPCに向かっていたある日。
起こしちゃ可哀相だと思い、忍び足でトイレに行こうと部屋のドアを静かに開け、
なにげに振り返ると・・・
怖っ。。
でもどこか、、
目がウツロ。
まるで冬眠から覚めた熊みたい。
ヘタレ飼い主のわたくしは、この目に弱い
単に数メートル先のトイレに行くだけなのに、連れて行かなきゃ可哀相な気にすらなる
最後に、
大あくび中のぶちゃいくBerryで〆。
オッサンか。
そんなに眠いなら、いちいち起きなくてもいいのに!
ポチッと~★
2012.04.15
★緑とピンクの下で遊ぶ。(生後7歳10ヶ月24日)

1週間ぶりに山広場へ。
前回は辺り一面が桜で満開でしたが、さすがに今日行くと緑とピンクが半々でした。

お次は八重桜が満開に

花よりボール。 のベリーは



丸いダンゴならぬ、ボールをハムハムして遊んでました。 (^^)

そうこうしてると、車がぞくぞくと広場へ。
花は少ないけど、気候がいいのでしばらくは宴会する人で賑わいそうな山広場です。


2012.04.14
★休日は違う食材で。(生後7歳10ヶ月23日)
仕事の日は馬肉やターキーなどの冷凍しているお肉を(解凍して)使って
ベリご飯作成の時間短縮をしてるんですが、
なるだけ休日は、魚や他のお肉を取り入れることにしています。
仕事帰りにフラッと寄ったスーパーで、綺麗なサーモンのアラを見つけました。
画像が汚いのでグロく見えますが・・
意外と、いつもあるわけじゃないサーモンのアラ。
魚コーナーで発見したときは「おお!!
」 と心の中で雄たけびを上げます。(^3^)
いつもの様に圧力鍋でプシュプシュとやって、
野菜を蒸して(最近のお気に入り。煮るより甘くなりますね!)
色が汚いですが、
完成
別の日に使おうと、残ったサーモン(煮たやつ)をタッパーに入れて冷凍庫に置いてたら
次の日、容器から漏れて冷凍庫の中がサーモンのニオイと脂でいっぱいになってました=3
これがまた、フキンで拭いてもなかなか取れない!
サーモンの脂、おそるべし!
ま、それはどうでもいいとして、
体のトラブルが多くなる季節の変わり目。 湿度が多いのも大変ですが、乾燥も厄介。
ベリーの場合、耳が汚れたり、皮膚を痒がったりします。
なるべく未然に防ぎたいものですねぇ。
ポチッと★
ベリご飯作成の時間短縮をしてるんですが、
なるだけ休日は、魚や他のお肉を取り入れることにしています。

仕事帰りにフラッと寄ったスーパーで、綺麗なサーモンのアラを見つけました。

画像が汚いのでグロく見えますが・・
意外と、いつもあるわけじゃないサーモンのアラ。
魚コーナーで発見したときは「おお!!


いつもの様に圧力鍋でプシュプシュとやって、
野菜を蒸して(最近のお気に入り。煮るより甘くなりますね!)
色が汚いですが、

完成

別の日に使おうと、残ったサーモン(煮たやつ)をタッパーに入れて冷凍庫に置いてたら
次の日、容器から漏れて冷凍庫の中がサーモンのニオイと脂でいっぱいになってました=3
これがまた、フキンで拭いてもなかなか取れない!
サーモンの脂、おそるべし!


ま、それはどうでもいいとして、

体のトラブルが多くなる季節の変わり目。 湿度が多いのも大変ですが、乾燥も厄介。

ベリーの場合、耳が汚れたり、皮膚を痒がったりします。
なるべく未然に防ぎたいものですねぇ。


2012.04.12
★空の下でニカッとね!(生後7歳10ヶ月21日)
2012.04.11
★ベリーの耳事情。(生後7歳10ヶ月20日)
ベリの両耳の調子が悪かったので、今月に入って何度か耳掃除をしてもらいに病院へ。
ようやく完治しつつあります。
へしゃげていた耳も、ピン! と。
(庭に出てるときは特に)
耳掃除用の液やガーゼを使って私もベリの耳掃除をしてたんですが、
やり方が激しかったのか余計に悪化させてしまうことも。
市販で売られてる耳掃除用の液によっては”酸”が強くて合わないこともあるようで、
今後は病院で耳掃除をしてもらおう。 と思いました。
ベリご飯のお肉を買ったらオマケで入ってた馬アキレス。
口の周りを泡ぶくだらけにして夢中で齧ってました★
室内だと耳もゆるみっぱなしです。(^m^)
ポチッと★
ようやく完治しつつあります。
へしゃげていた耳も、ピン! と。

(庭に出てるときは特に)


耳掃除用の液やガーゼを使って私もベリの耳掃除をしてたんですが、
やり方が激しかったのか余計に悪化させてしまうことも。


市販で売られてる耳掃除用の液によっては”酸”が強くて合わないこともあるようで、
今後は病院で耳掃除をしてもらおう。 と思いました。

ベリご飯のお肉を買ったらオマケで入ってた馬アキレス。


口の周りを泡ぶくだらけにして夢中で齧ってました★
室内だと耳もゆるみっぱなしです。(^m^)

2012.04.09
★癒してくれる寝顔。(生後7歳10ヶ月18日)

ひょうたん顔で寝るベリがあまりにも可愛かったので、携帯でパチリ

(ちなみに、↑これを携帯の待ち受けにしてます ^m^)


ここまできたら、もはやイモムシ顔。

鼻の皮、ちょっと擦りむけとるし・・
ニタつく飼い主をよそに、ベリはすっかり夢の世界へ。


なんか目が (>_<) っぽい。笑
自己満足ですが、この寝顔に癒されますわぁ。



2012.04.07
★桜の下のシェパード。(生後7歳10ヶ月16日)
ちと風は冷たいけど、天気のよかっためんたいこ地方。
桜も満開でした。
いつもは誰もいない山広場も花見を楽しむ人でいっぱい!
淡いピンク色って心が和みますね。
下からのアングルで写真撮るため、すんごい姿勢でカメラ向けてたら
通りすがりのオジサマが 「(ベリと)一緒に撮りましょうか?」 と。
ありがたかったんですが、なんせ上下さんぽ用ジャージにどスッピン。
さらに頭にはヨボヨボになった日焼け防止ボウシ。
(休日なんてこんなもんヨ)
そういえば、ベリとのツーショット写真ってほとんどないなぁ。。
う~ん・・
僕もニッコリ
桜の次は新緑でいっぱいに。 それもまた楽しみなこの頃です。
やっぱり暖かい気候って嬉しいですね。(^^)
ポチっと★
桜も満開でした。



いつもは誰もいない山広場も花見を楽しむ人でいっぱい!
淡いピンク色って心が和みますね。




下からのアングルで写真撮るため、すんごい姿勢でカメラ向けてたら
通りすがりのオジサマが 「(ベリと)一緒に撮りましょうか?」 と。
ありがたかったんですが、なんせ上下さんぽ用ジャージにどスッピン。
さらに頭にはヨボヨボになった日焼け防止ボウシ。

(休日なんてこんなもんヨ)
そういえば、ベリとのツーショット写真ってほとんどないなぁ。。



僕もニッコリ

桜の次は新緑でいっぱいに。 それもまた楽しみなこの頃です。

やっぱり暖かい気候って嬉しいですね。(^^)

2012.04.06
★地球みたいな玉と頑固者。(7歳10ヶ月15日)
っちうことで、小さいボール(浮き輪)の次は、大きなボール遊び★
↑ ボールをくわえてるというより、顔にボールがくっついてるみたいやね。(^_^)
小さな地球みたいな色したボール(浮き輪)を振り回しながら、ゴキゲンに浜を歩きました。
帰宅後は気合いのシャンプー
洗う前と洗った後の毛の色の濃さが違う。
けっこう汚れてたんだな。
天気がいい1日だったので、タオルドライ後に庭でひなたぼっこさせたら
ホワホワに乾いてくれました。
やっぱシャンプーするなら晴れの日がいいな。
最後に、【頑固者ベリー】 な一枚。
さあ、そろそろ帰ろっか。 と、リードをつけても、
べり : 「まだ帰らんもん!」
まるで、 お尻が地面から離れなくなった! といわんばかりに、全く動こうとしません。
若い頃の頑固さとはまた違う頑固さが、最近あります。
そこもまた愛らしく思う、親バ飼い主です。(^m^)
ポチッと★

↑ ボールをくわえてるというより、顔にボールがくっついてるみたいやね。(^_^)


小さな地球みたいな色したボール(浮き輪)を振り回しながら、ゴキゲンに浜を歩きました。

帰宅後は気合いのシャンプー


洗う前と洗った後の毛の色の濃さが違う。
けっこう汚れてたんだな。
天気がいい1日だったので、タオルドライ後に庭でひなたぼっこさせたら
ホワホワに乾いてくれました。

最後に、【頑固者ベリー】 な一枚。
さあ、そろそろ帰ろっか。 と、リードをつけても、

べり : 「まだ帰らんもん!」
まるで、 お尻が地面から離れなくなった! といわんばかりに、全く動こうとしません。

若い頃の頑固さとはまた違う頑固さが、最近あります。
そこもまた愛らしく思う、親バ飼い主です。(^m^)

2012.04.05
★春の玉転がし。(生後7歳10ヶ月14日)
さて、海あそびの続き。

最初に気に入ったのは、ドラえもんの鈴みたいなピンクの浮き輪。
これをフンコロガシみたいに、前足で後ろに転がしては夢中になって遊びます。
何が面白いのかサ~ッパリですが、夢中になって楽しめることがあるってのは幸せなこと。(^m^)
ベリが飽きるまで私も眺めてます。


小さなボール(浮き輪)に飽きたら、次のターゲットは大きなボール!
目が半分しか開かないので次回に続きます。=3
ポチッと★




最初に気に入ったのは、ドラえもんの鈴みたいなピンクの浮き輪。
これをフンコロガシみたいに、前足で後ろに転がしては夢中になって遊びます。
何が面白いのかサ~ッパリですが、夢中になって楽しめることがあるってのは幸せなこと。(^m^)

ベリが飽きるまで私も眺めてます。



小さなボール(浮き輪)に飽きたら、次のターゲットは大きなボール!

目が半分しか開かないので次回に続きます。=3

2012.04.03
★春の海さんぽ。(生後7歳10ヶ月12日)
こないだの日曜日はシャンプーdayだったので、その前に大いに汚れていただこう!
ということで、早朝から海さんぽに行ってきました。(^^)
いい天気だったけど風が強かった!
サーファーの人数も増えてきました。
水もまだ冷たかったので、「水遊びしていいよ
」 って合図出しても足元をチャプチャプ濡らすだけで
すぐ戻ってきました。
それより夢中になってたのが、
漂流物探索ゴッコ。
ボール代わりにもなる浮き輪が一番のお気に入りなんですが、
これを くわえて・転がして・休憩して、を繰り返しながら砂浜を歩きました。
ベリーに兄弟がいても、こうやって一人遊びするんかな!??
マイペースな性格だから、弟や妹がいたとしてもひとり黙々とボール遊びをしてる
気がする。(^m^)

海さんぽの日記、まだ少し続きます♪
ポチッと★
ということで、早朝から海さんぽに行ってきました。(^^)
いい天気だったけど風が強かった!

サーファーの人数も増えてきました。

水もまだ冷たかったので、「水遊びしていいよ

すぐ戻ってきました。
それより夢中になってたのが、
漂流物探索ゴッコ。



ボール代わりにもなる浮き輪が一番のお気に入りなんですが、
これを くわえて・転がして・休憩して、を繰り返しながら砂浜を歩きました。

ベリーに兄弟がいても、こうやって一人遊びするんかな!??
マイペースな性格だから、弟や妹がいたとしてもひとり黙々とボール遊びをしてる
気がする。(^m^)

海さんぽの日記、まだ少し続きます♪

2012.04.01
★犬連れ旅行 in 湯布院。(九重~阿蘇・雪遊びの巻)
さて、湯布院を後にして向かったのは熊本方面。
子どもの頃、必ず酔っては親を困らせていたやまなみハイウェイ(クネクネの山道)を通って、
九重を通って、
長者原辺りから雪がチラつきはじめ、寒々しい風景に。
あれ? 今日
マークだったはずなのに・・ と思いながらも、さらに南下。
おなじみのヒゴタイ公園へ。
なんかめんどくさいものを抱えてる時にここへ来ると、スカっとするんです。笑
雄大な自然のパワーはすごい。
まだ?野焼きをしてないみたいで、足の裏を真っ黒にすることなく遊べました。(^^)
ところどころに雪が残ってて、強い風と白い地面にベリーも嬉しそう。
予想外の雪遊びできてよかったね!
阿蘇五岳はうっす~ら
いや~ 久々の阿蘇の景色に癒されました。
また新緑の頃に来よっと。
極寒の中、ベリーと走り回る娘を見て両親はなかば呆れ顔で車内から見てましたが(^^;
うへぇ~ 結局、1週間がかりでのUPになってしまいました。=3
やっぱり旅行はいいものですね。
あと1ヶ月でGWもやってきますが、皆さまはどこか行かれますか?
ポチッと★
子どもの頃、必ず酔っては親を困らせていたやまなみハイウェイ(クネクネの山道)を通って、
九重を通って、

長者原辺りから雪がチラつきはじめ、寒々しい風景に。
あれ? 今日

おなじみのヒゴタイ公園へ。
なんかめんどくさいものを抱えてる時にここへ来ると、スカっとするんです。笑
雄大な自然のパワーはすごい。
まだ?野焼きをしてないみたいで、足の裏を真っ黒にすることなく遊べました。(^^)

ところどころに雪が残ってて、強い風と白い地面にベリーも嬉しそう。

予想外の雪遊びできてよかったね!


阿蘇五岳はうっす~ら



いや~ 久々の阿蘇の景色に癒されました。
また新緑の頃に来よっと。

極寒の中、ベリーと走り回る娘を見て両親はなかば呆れ顔で車内から見てましたが(^^;

うへぇ~ 結局、1週間がかりでのUPになってしまいました。=3
やっぱり旅行はいいものですね。
あと1ヶ月でGWもやってきますが、皆さまはどこか行かれますか?


| Home |