朝から窓際で外をジ~・・・
と、ボヤきながら外を眺めてるベリーに
「お出かけする?」
と、言ってみると・・・
と、この後は愉快で危険な小躍りスタート!
こんな時ばかりはエイトマン並みのマッハな速さで玄関でスタンバイします。(^^;
じゃ、一緒に行こうかね、 ・・ってことで、犬ママ達とコストコへ。
買い物を終えて犬ママ達と別れた後は、ドッグカフェへ。
話をしてる間に、ワン達のオヤツがわりにと”馬の生骨”をいただきました。
3ワンズで一緒に骨をカジり始めたんですけど、
ひよりちゃんも、
はなちゃんも、
上手に噛んで気付けばもう完食!
一方、ベリーはというと・・・
いつまで~も口の中でモゴモゴ 。
結局、時間がかかった上に最後まで食べれませんでした。
外出する時はマッハのスピードで行動するのに、食べ物に関してはとにかくノンビリ。
この差は何なんじゃい!
実は器用にいろんな速度を使い分けてる!? ・・・のかもしれません。。
散歩・お出かけ・トレーニング、とにかくスゴい速さで動き回ってハシャぐくせに、食餌やオヤツの時は
『ヤレヤレ・・・・』
って感じで、ノンビ~リ行動します。
Berry君って、外見・行動・嫌な事・好きな事、本当にライトそっくりです(*^o^*)
絶対に近い血縁で繋がってる可能性大です。
ベリママさんのブログ読んでて、クルミが間違える訳だ(-.-;)
ラブは最近目覚めた食欲はとどまるところを知らず、ものすごいマッハでたいらげます

今日久しぶりに躾教室行ってきたのですが、ラブちゃん太ったね!!と言われやはりダイエットの必要があるようです。
というより運動が足りないのかな

一日一回30~40分の散歩しかしていなかったから
この子股関節悪いみたいだしもっと筋肉つけたほうがいいよ、と言われさっそく今日は公園の広場で走ってきました。
中々一日二回の散歩ができなくて、(私側の都合なんですが・・)でもラブと一緒にダイエットという事で頑張って二回の散歩するようにしたいと思います

シャンプー後自然乾燥した事ありますか?
シェパを飼ってる人に聞いたんですけど、(そのシェパも長毛です)いつも自然乾燥だけど大丈夫だって言うんですよね~
ちゃんと中が乾いてないと風邪ひいたり、肺炎を起こすって聞いたことがあるんですが、大丈夫なんですかね???
ユキエさん
ウチはタオルドライ以外は自然乾燥です。
っていうか、自転車で引き運動しながら乾かしちゃいます(^。^;)
それゆえ、シャンプーは暖かい日限定ですが・・・・
真冬はトリマーさんにお願いしています。
(私が寒いので・・・(^。^;))
今のトコロ、風邪を引いたり、体調を崩したりした事はないので、これで平気なのかな・・・と
まぁ自然界では、動物は皆自然乾燥ですから、過度に冷さなければ大丈夫かな? と思っているのですが・・・・
飼育場所(室内・室外)によっても、抵抗力に差があるでしょうから、一概には言えないのかもしれませんけど・・・
ベリママさん、横スレ失礼致しました。m(_ _)m
はは・・ライトくんも同じですか!

似てるのは外見だけじゃなかったんですね。
でもライト君はトレーニングが好きとはいいなぁ。
ベリーは遊ぶのは大好きですがトレーニングが始まったらとたんに
ドヨ~ンとした顔になって動きが鈍くなります。

シャンプーのアドバイス助かります

うちも自然乾燥です。夜洗ってた頃はドライヤーをしてましたけど断然、
「自然の風」で乾かすほうが乾きもフワフワ度がいいみたいです。
特に長毛は完全に乾くまで時間がかかりますしね・・

はは、、うちは亀のように食べるのでガツガツ食べてくれるラブちゃんのような子がうらやましいんですよ。^^
股関節が緩そうなら筋肉をつけつつも無茶をしないようゆ~っくりめな運動をしてくださいね。
(土や芝、砂浜が一番いいそうです)
クルミぱぱさんと同じく、うちも自然乾燥で乾かしますよ。
なのでシャンプーは天気のいい昼間にします。

もちろんその前にタオルドライをしっかりして水分を落としてから庭に出します。
ドライヤーも使ってたことがありましたが、お日さま下での乾燥のほうががよく乾いて後もフワフワです。
