今日の阿蘇五岳。
雲が多かったけど、モヤもなくスッキリと山の形が見えました。
5月に来た時に比べて、ミドリの色が濃くて深かった!
おなじみの瀬の本高原でしばし休憩。
うん、いい横顔!
(oyabaka de sumimasen!m(_)m)
その時!
どうやら小さな虫を発見したようで、
それにロックオン!
突っついてみたり、
必殺ワザ?を使ってみたりするけど・・
やっぱり逃げられたり。。(--;
でも、ベリーのモットーは、
過ぎたことは振り返らず !?
そんなベリーとは対照的にモヤモヤ持ちの飼い主。
この景色と、
「 まっ、別にいいんじゃない? 」
って、言ってるようなこの満面の笑みに、モヤもずいぶん取れた気がしてます。
いつもポチリっとありがとうございます!
そして素晴らしい自然の景色。
マイナスイオンだらけなんだろうなぁ……。
虫をチョイチョイやってるベリー君が可愛い!
捕まえられなくて「まっ、いいか」なベリー君のホヨホヨ感を見ると平和っていいなと思いました。
私のところは、虫を見つけてもペロごっくんする時が多いので(目の色変わる)、心に寒い風が吹きます。
やっぱり山の中は湿度もなく心地いい気候でした。

体の中に溜まった老廃物(笑)が抜けていくかんじでしたよ。
梅子ちゃんと平八ちゃんは虫を見つけるとペロごっくんしますか!!(@@;)
それは寒い風が吹きますね・・
といううちも、こないだ巨大ムカデをチョイチョイと突っつこうとしたので100年の恋も冷めるような声で止めました。。 一度噛まれて痛い思いをしないと分からないかもしれません・・
冬場と違って夏はこんな虫系が増えるから嫌ですね(TT)
土曜の阿蘇だったわりには、車も人も少なかったです。いいドライブ日和でしたよ(^^)
これでテント貼って阿蘇五岳を見ながら1泊でもしたらもっと最高なんでしょうけど、
嫁入り前なのでやめときました。

お疲れ!

いいやん、カレー。

阿蘇を見ながら食べるカレーも格別やろうね!
そっちはこんな阿蘇みたいな所はあるんかな??

私も阿蘇に行ったことあります。
高原でとうもろこし狩りをやりました。
猪の痕跡があり怖かったけど、食い気の勝利でしたね。
こんなとこでうちのワンズも遊ばせたいわぁ~!
いつも、ベリー君がうらやまっしいガルッチでした。