(まだ梅雨明けしてないけど私的には)
夏がきた~~~!!! ってほどに朝から暑い1日でした。
今日、以前よく頼んでたドッグフードのお店から電話がかかってきました。
「今セール中で、○○さんが以前頼まれてたフードが30%オフなんですがいかがですか?」
といった 営業の電話。
購入履歴を見て電話してきたんだと思う。
『今は手作りご飯なので・・』 なんて野暮なことは言わなかったけど、
丁寧にお断りして電話を切りました。
かれこれドライフードはもう1年近く買ってません。
理由はベリーの体に合わなかったから。(トラブル続きになった為)
久々にドッグフードのお店のサイトをのぞいてみると、いろんな新商品が出てて
ラージブリード用が15㎏で15500円だった!! 高っっ!!!
1年間のうちにどんどん値上がりしていったのね。
15000円あったらご飯用のお肉や野菜がいろいろ買える・・・。
今となればそう思います。
今日なんて・・・・
近所のスーパーのセールで牛肉が200円! 安~
これに冷蔵庫にあった野菜を加えて・・
簡単ご飯~ ☆
手作りご飯にして大きく変わったことは・・・
体のトラブルが随分無くなったこと。
なので、病院に行く回数がかなり減りました。
今ではフィラリアの薬をもらいに行くくらいです。
湿度の多い7月といえば皮膚トラブルが1年のうちでも一番多い時。
脂漏症は抱えてるものの、私が(シャンプーなどで)対処できる程度で治まってるし
今のとこ体重や毛艶、耳のトラブルも無く安定してます。
もちろん夏が終わるまでは用心ですが。。
そして何よりも、、、
”食べない” 日がなくなったこと!
骨皮スジえもんにならないだけでも私にとっては万々歳!
17歳のブーも同じですが、体は老いていっても
毎日のご飯を美味しそうに食べてくれることが何より嬉しいです★
いつもポチっとありがとうございます!
うちの子達は食べないなんてことがないですね。いつもがっついて食べてます。
妹が直径20Cm、兄が直径26Cmのステンレスボールであげてますが、手作りは、量がよくわからないですよね。一応、須崎ドクターのレシピ本に従ってアレンジしてるんですけどね。基本、適当です。
なにか参考にしてるものってありますか?
梅雨が明けたので、本格的に暑くなりますね。ベリー君の住んでる辺りは涼しいんですか?

ベリーちゃんは一回に何グラム食べさせてますか?ウララは適当なんでベリーちゃんの半分を目安にしようかと

それにともなってショップ巡りもしたなぁ^^
そうそう、新商品のフード名とかまったく無知

だけど、最近なのかな?
ブラックウッドのトリーツ、まりケンはダイダイ大好きよ

■ガルッチさんへ。
ここ九州は暑いですよ~!
でもたまに雨が降ると妙に涼しくなったり・・体調壊しそうです。

今時期は皮膚のトラブルが多いですが、それが出てきてないだけでも助かりますね。

ベリーのご飯容器は直径20cmでした。これに半分くらいの量を食べさせてます・・といっても、
その日によって違うんですけどね(^^;
よく運動した日はお肉多めだったり、体重が増えてきたら野菜多めにしてみたり・・
ちなみに私も須崎先生の本を参考にしてます。ベリーが生食は苦手なんですが、
本村先生のも時々取り入れてみたり、、
あと助かることに、身近に手作り食をされてる犬ママさんが多いのでアドバイスをもらってます。

いえいえこちらこそ!
参考にさせていただいてます。
こないだもタロハナさんに置いてあるパソコンから「(ウララちゃんとチョッパーちゃんのご飯が)美味しそう~!」と犬ママさんと見たんですよ。

ほんと、人間用のサラダかと思いましたもん!
ベリーはだいたいお肉1回で350gくらい食べさせてます。
(馬肉を1㎏買ったらそれを3等分してます。)それを朝・晩です。
牛肉みたいに脂肪の多いのはもうちょっと量を少なめにして、サッパリな鶏肉だったら400gくらいです。
参考になりますかね~

討論会したした!どのフードが一番いいのか、とかね。ネットも見まくったりとか。
でも結局結論が出なくて、いろんなのを試した結果今に至る・・という感じやね。

フードでも体に何もトラブルが出なかったら今もそれで大丈夫だったかもしれないけど、
ベリ日記の数年前を振り返って見てみたら「食べない」「皮膚が・・」の事ばかり書いてるし。

大変だった時期もいい勉強になりました。
あと願わくば、魚を食べてくれるようになって欲しい。
今のところマグロだけ


手作りフード とっても参考になります。
うちのチビ子は、今はまだドックフードと生牛ですが、カチャ・カチャと食器の音が聞こえると「ご飯早く くださーーーーい」と悲鳴のような声!!食欲があると言うことはいいことですが、近所の人には「ここの家虐待してる??」と思われそうです

さすが北海道は涼しいようですね!うらやましいです。

こちらは高温多湿で毎日ジト~っとしています。
小さい頃からそんなに食欲旺盛だったら嬉しいですね!

(悲鳴は大変ですが。。笑)
ベリーは仔犬時代から食が細かったので食べさせるのに苦労しました。
その頃から手作りご飯にしてたら良かったな・・と今となっては思います。(^^)
いえいえ、こちらこそ参考にしていただいてるなんて恐縮です!
詳細、こちらで書かせていただきますね。^^
ベリーのお肉(馬肉)はネット上だと
http://r2-meat.com/index.htm で購入させてもらっています。
お肉も安くて綺麗で、珍しいターキーのお肉もあるので時々取り入れていますよ。
鶏肉は主にスーパーで買っています。
食費は月によるんですがお肉代だけだと1万~1万2千円くらいでしょうか。
スーパーで特売のお肉が出てるとラッキー☆と思う日々です。笑
こんなかんじで参考になればと思いますが・・

また何かあればコメントお待ちしています。
私も手作りご飯を初めて約1年ですが、ベリーの健康面は随分と変わったと感じています。
今だけじゃなく歳をとった時でも足腰強く、健康でいて欲しいですよね。

ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
HP、チェックしてみますね! やっぱり金額的にも、うちも1万前後で考えてます・・・。
実は・・・今日初 生肉あげてみたんです!
野菜もあげたのですが、まずは肉!!みたいなw
食いつき違いましたねぇ~。嬉しくなっちゃいました♪
また分からないことがあれば、伺うと思いますが、よろしくお願いします(・∀・)