| Home |
2009.08.27
★何かの略語とは思ってたけど・・。
どうでもいい話なんですが、
「スイスイ通過することのできるカード」
だからsuica(スイカ)だったのね。
田舎っぺ大将、今日やっと知りました。(^^;
なかなか便利な1枚です★
九州にも似たようなカードがあったな~。。。
しん
九州は「スゴカ」ですよね!
ちなみに「スゴカ」は
「ス」ッと
「ゴー」できる
「カ」ード
って意味らしいです。
でもそれなら、、、
「スゴーカ」じゃないですかね?!
(どうでもいい?)
ちなみに「スゴカ」は
「ス」ッと
「ゴー」できる
「カ」ード
って意味らしいです。
でもそれなら、、、
「スゴーカ」じゃないですかね?!
(どうでもいい?)
梅将ママ。
そうだったんですか。すいかってのがあるんですね。(超田舎もの?どっこい大作級)
”すごか”も、すごいネーミングですね。
京都だったら”いきまひょか”で大阪だったら”ちゃあでもしばこか”なんてネーミングでしょうか?(ありえない)
”すごか”も、すごいネーミングですね。
京都だったら”いきまひょか”で大阪だったら”ちゃあでもしばこか”なんてネーミングでしょうか?(ありえない)
2009/08/28 Fri 04:51 URL [ Edit ]
エリーの母
スイカは全国どこでも使えると思ってました~
スイカは自販機や買い物もキャシュレスで出来るしバスも電車も都電も使えて便利ですよね~。
でも時々間違って支払いになってないか気になる時あるんです・・・無くなってもショックだから一番入っていても3000円位です

スイカは自販機や買い物もキャシュレスで出来るしバスも電車も都電も使えて便利ですよね~。
でも時々間違って支払いになってないか気になる時あるんです・・・無くなってもショックだから一番入っていても3000円位です
mayugon
お久しぶりです。
私の所は‘ICOCA’で行こかです(笑)。
お仕事ご苦労様です。
又ブログ再開しました。遊びに来て下さいね。
私の所は‘ICOCA’で行こかです(笑)。
お仕事ご苦労様です。
又ブログ再開しました。遊びに来て下さいね。
Berry-mama
■しんさんへ。
そうでした!「スゴカ」。
確かカエルみたいのが出てたCMだった
ような・・。
今日は「スイカ」のことを間違えて
「タスポ」と言ってしまいました。
恥ずかしいか~~
そうでした!「スゴカ」。
確かカエルみたいのが出てたCMだった
ような・・。

今日は「スイカ」のことを間違えて
「タスポ」と言ってしまいました。
恥ずかしいか~~

Berry-mama
■梅将ママさんへ。
スイカは定期券とは別に持ってるんですけど
コンビニなんかでも使えるから便利なすぐれものです♪
そういえば関西のカードはどんなのがあるんでしょうね?^^
(その名前だったらすごい!爆
スイカは定期券とは別に持ってるんですけど
コンビニなんかでも使えるから便利なすぐれものです♪
そういえば関西のカードはどんなのがあるんでしょうね?^^
(その名前だったらすごい!爆
Berry-mama
■ガブッチョママさんへ。
全国的にこういうカードが使われてるんですね~知りませんでした!
そして、さっそく検索して見てみました。^^
モモンガの絵が可愛いですね!
全国的にこういうカードが使われてるんですね~知りませんでした!
そして、さっそく検索して見てみました。^^
モモンガの絵が可愛いですね!
Berry-mama
■エリーの母さんへ。
私もスイカは全国的に使えるのかと思ってたんですが、
地方ごとにカードが違うみたいですね。^^
確かに便利ではありますが落とした時はかなりショックなので私も少しの額しかチャージしてません~。
でも財布に残金が少ない時なんかは便利ですね!
私もスイカは全国的に使えるのかと思ってたんですが、
地方ごとにカードが違うみたいですね。^^
確かに便利ではありますが落とした時はかなりショックなので私も少しの額しかチャージしてません~。

でも財布に残金が少ない時なんかは便利ですね!
Berry-mama
■mayugonさんへ。
お久しぶりです!
再開お待ちしておりました。(^^)
ご連絡ありがとうございます★
オーディー君とグレッグ君は元気にしてますでしょうか?
さっそくお邪魔させていただきます♪
お久しぶりです!
再開お待ちしておりました。(^^)
ご連絡ありがとうございます★
オーディー君とグレッグ君は元気にしてますでしょうか?
さっそくお邪魔させていただきます♪
ガブッチョ ママ
kitakaの絵、はじめて見たとき「ムササビ」だと思ってて「北海道なのになんでムササビ?」って息子に言ったらお腹かかえて笑われました

| Home |