| Home |
2010.01.27
★1年半ぶりに噛みますっ!(生後5歳8ヶ月5日)
今日は仕事から帰宅するなり、「オヤツくれくれ攻撃」をしてきたベリーに、
を、あげました。
ヒヅメはか~なり久々。 1年半ぶりくらいかな?(^^)
ヒヅメはあえて買ってなかった。
・・・というよりも、今はもっぱら馬の生骨をオヤツ&歯磨き代わりにあげてるので、
ヒヅメの存在をすっかり忘れておりました。
かなり久々だったのでベリーには目新しく見えたのか、
なかなかいい食いつき♪
それでもしばくすると噛みかけのヒヅメを放置状態に。 ・・なもんで、
「ベリー、これ(ヒヅメ)ちょうだい。」 と、私がヒヅメを取ろうとすると、
「いやいや、まだ僕は噛んでますから!」 と、言わんばかりに再びヒヅメを噛み始めます。
まったく、 気が多いやっちゃな~
でもたまにはのんびりカミカミもいいですね。(^^) 歯磨き効果もバッチリあるし★
・・おっと! イカン! ヒヅメをそのまんまにしてた!
床に転がってるヒヅメを無意識に踏んづけた時ほど、悶え苦しむことはないですもんね。。。
(※経験者は語ります。 泣)
↓
ライカー
ひずめって食べれるのですか?へー知りませんでした 一度自分で食べてみようかな ベリーのおやつくれくれ攻撃は 体当たりとベリーダンスでしたっけ?見事なベリーのくいつきですね 飽きっぽい性格は男の子にありがちな性格だと思っていますが、おやつ とろうとしたら手をかみません?以前うちの子は見事にガウガウうなり、それでもぶんどろうとしたら軽くですが、手をかんでました 意地汚いのかなんなのか 訓練士にはきちんとしからないとダメですよ と私が怒られていましたが(へへ)
2010/01/28 Thu 07:12 URL [ Edit ]
ユキエ
ベリちゃんはお行儀良く新聞紙の上でかみかみしてくれるんですね
ラブはあっち行ったり、こっち来たりで落ち着きない上に、一度与えたら離さないので床や座布団等がベチャベチャになります
だから蹄は私が出かける時にケージに一緒に入れてあげて、帰ってきたら素早く
耳と交換します
最近鹿の骨をもらってあげていたのですが、ドッグラン友達の黒ラブちゃんが、骨をあげたら喉につまらせて食道拡張何とかって状態になって一年くらい流動食だった、と聞いて怖くなりあげてません
たまにオェッってなってる時あったので

ラブはあっち行ったり、こっち来たりで落ち着きない上に、一度与えたら離さないので床や座布団等がベチャベチャになります

だから蹄は私が出かける時にケージに一緒に入れてあげて、帰ってきたら素早く


最近鹿の骨をもらってあげていたのですが、ドッグラン友達の黒ラブちゃんが、骨をあげたら喉につまらせて食道拡張何とかって状態になって一年くらい流動食だった、と聞いて怖くなりあげてません

たまにオェッってなってる時あったので

2010/01/28 Thu 23:32 URL [ Edit ]
Berry-mama
■ライカーさんへ。
そうなんです、「くれくれ攻撃」にはいつもベリーダンスや体当たりがついてきます。笑
ヒヅメ、最初は久々だったので食いついてきてたものの、今はではすでにほったらかし状態です。(泣)
もっと若かった頃(1~2歳の頃)は食べてるオヤツを取ろうとするとウ~とは言わないものの
ガブッときそうな顔をしてました。
今はオヤツを食べてる時に体や口を触っても全然なんともないです。^^
そうなんです、「くれくれ攻撃」にはいつもベリーダンスや体当たりがついてきます。笑
ヒヅメ、最初は久々だったので食いついてきてたものの、今はではすでにほったらかし状態です。(泣)
もっと若かった頃(1~2歳の頃)は食べてるオヤツを取ろうとするとウ~とは言わないものの
ガブッときそうな顔をしてました。
今はオヤツを食べてる時に体や口を触っても全然なんともないです。^^
Berry-mama
■☆華☆さんへ。
あ、☆華☆家の面々なら全部食べてしまってそうですね!爆
願わくば、せめて1週間はガリガリ噛んで欲しかったんですけど、
今はすっかりほったらかし状態です。
やっぱりアキレス系のオヤツのほうが
好きみたいですね。(お金かかる奴だ~ 笑)
あ、☆華☆家の面々なら全部食べてしまってそうですね!爆
願わくば、せめて1週間はガリガリ噛んで欲しかったんですけど、
今はすっかりほったらかし状態です。

やっぱりアキレス系のオヤツのほうが
好きみたいですね。(お金かかる奴だ~ 笑)
| Home |