| Home |
2010.03.25
★ベリー号が動かない!!(生後5歳10ヶ月3日)
こないだの土曜日の話。
リックのお店にお邪魔して、さあ帰ろうと車に乗ってカギを回したら、
「あ・・ あれ?? エンジンがかからない!!?」
それもそのはず。
うっかり、カギを挿しっぱなしにしてしまい、バッテリがー上がってしまってたのでした!
ベリー号初のトラブル~!
「てぇへんだ!てぇへんだ!」 とオロオロする私をよそに、リックパパとママは
手馴れたかんじでリック号とベリー号をつないで、エンジンをかける作業をしてくださいました。
車のことはなーんも分からん私にとって、それはまさに神業! (おおげさ?)
さすがはハーレーに乗ってブイブイいわせていたお二人でございます。
おかげさまで、その後、何のトラブルもなく無事家に帰りつきました。
今まで大きなトラブルもなく乗ってきたベリー号。
こんな自分のうっかりミスですぐに動かなくなるなんて考えたこともなかった。。
・・そうやね。。。
ベリーとの外出にはなくてはならない車。 もっと大事に乗らなくちゃとつくづく思いました。
まだまだ頑張っておくれ。 ベリー号~
↓
いつもポチッとありがとうございます★
ごんママ
よかったねぇ~
阿蘇とかじゃなくて(笑)
私の女友達も、車に無頓着で
「車検は、受けたい人がうけるもの」
「何か雫が一滴こぼれているランプが付いてるんだけど何?」
とか・・・
ベリママさん、そこまで無いですよね??

私の女友達も、車に無頓着で
「車検は、受けたい人がうけるもの」
「何か雫が一滴こぼれているランプが付いてるんだけど何?」
とか・・・
ベリママさん、そこまで無いですよね??
2010/03/26 Fri 17:31 URL [ Edit ]
ユキエ
愛犬との生活に
は必需品ですもんね
私もとうとう車を買い替える事にしました
今までは旦那が買ってきた身の程に合わない無駄にでかい、古い元高級車だったので燃費悪いし、維持費はかかるし、いっそラブとお出かけしやすいエコカーに
と思いきって決心しました
補助金も出るし
ただ、やはり支払いがキツイので私も働きに出なければ
そうすると日中ラブを預けなきゃならないから、寂しい思いさせちゃうかな
と気がかりですが


私もとうとう車を買い替える事にしました

今までは旦那が買ってきた身の程に合わない無駄にでかい、古い元高級車だったので燃費悪いし、維持費はかかるし、いっそラブとお出かけしやすいエコカーに

補助金も出るし

ただ、やはり支払いがキツイので私も働きに出なければ

そうすると日中ラブを預けなきゃならないから、寂しい思いさせちゃうかな


2010/03/26 Fri 18:03 URL [ Edit ]
Berry-mama
■ごんママさんへ。
ほんと阿蘇みたいなところじゃなくてよかったです~
(あそこだったらSバ○クの私の携帯じゃ
電波も危ういし・・笑)
あ、でも私もごんママの友達と近いものがあるかもです。。
リックママに「ベリママ、ボンネット開けて」って言われたのにパワーウィンドウの
とこを触ろうとしました。。
最近また車の調子が悪いので早いうちにお店に持っていくつもりです。
山の中とかで止まる前に・・爆
ほんと阿蘇みたいなところじゃなくてよかったです~

(あそこだったらSバ○クの私の携帯じゃ
電波も危ういし・・笑)
あ、でも私もごんママの友達と近いものがあるかもです。。
リックママに「ベリママ、ボンネット開けて」って言われたのにパワーウィンドウの
とこを触ろうとしました。。

最近また車の調子が悪いので早いうちにお店に持っていくつもりです。
山の中とかで止まる前に・・爆
Berry-mama
■ユキエさんへ。
ユキエさんは大きな車を運転されてたんですね!
大型犬飼いだったら大きな車が理想なんですけどね~^^
かといってウロウロと走りまわるならエコカーがいいですよね。
私も今の車をあと少し乗って買い換えたいなと思ってるんですが、
ベリーのことや通勤のことを考えると車種に迷います。
最近は軽でも中がとても広い車が多いですもんね。
その前にもう少し車のことを知っとかないと・・・と今回の事件?で思いました。
ユキエさんは大きな車を運転されてたんですね!
大型犬飼いだったら大きな車が理想なんですけどね~^^
かといってウロウロと走りまわるならエコカーがいいですよね。
私も今の車をあと少し乗って買い換えたいなと思ってるんですが、
ベリーのことや通勤のことを考えると車種に迷います。
最近は軽でも中がとても広い車が多いですもんね。
その前にもう少し車のことを知っとかないと・・・と今回の事件?で思いました。

ユキエ
そうですね
今は軽もすごく良くなって、中も広くて迷いましたが、やはり重量級の旦那と娘を乗せるには1500ccはないと…と思って
家はよその家と違って旦那様の方が
に疎いので、私がしっかりしないといけないのです
さぁ
就活まっしぐら


今は軽もすごく良くなって、中も広くて迷いましたが、やはり重量級の旦那と娘を乗せるには1500ccはないと…と思って

家はよその家と違って旦那様の方が


さぁ


2010/03/27 Sat 21:11 URL [ Edit ]
| Home |