| Home |
2010.05.09
★夕方5時の山さんぽ。(生後5歳11ヶ月17日)

今日の夕方さんぽはどこに行こっかな~ ・・ と、 車を走らせること数十分。
山のてっぺんに着きました。
ダニが気になったけど、海より山のほうが風が涼しいかな、 と思いここに決定。




あたり一面が気持ちがいいほどの緑でした。

前回来たのは約2ヶ月前の3月3日、この時はあたり一面が茶色だったのにね!
・・・と、ここで仕事の電話が。
いつも山の中じゃ圏外になるくせに、こんな時に限って電波立ってるし。

しばらく歩くのを止めて用事を済まし、 ふと 振り返ってみるとベリーの姿がない!!

と、思ったら、 フセて待っててくれました。(TT)

私が歩くのをやめて携帯やらをイジってると、ツンツンと鼻でつっついてきて「早く行こうよ!」と
催促をしてきます。

せっかく楽しく歩いてるのに、他のことに夢中になってるのが嫌なんでしょうね。 きっと。
ごめんごめん。

↑何かをたくらむ悪い顔したベリー

そっと近づくと・・

ベリ : 「おっといけねぇ! 見つかっちまったぜいっ!

一体何を考えてたんだね? チミは



ベリーの足腰強化のためにも通いだしたこの山。 ↑ここは通称「筋肉坂」です。笑
けっこうな長い斜面なので、私はヒィヒィ

足腰強化が必要なのは、ベリじゃなく私かっ!


さ~ 帰ってご飯食べよ。
帰ってベリーをブラシすると、小さなダニが私の手をノソノソ歩いてました!

暑さ対策、ダニ対策、蚊対策。 忙しい季節到来ですね!

↑ ↑


ベリー君の悪だくみ顔…アルとそっくりです。
見つかるとばつが悪そうなんですよね(笑
ダニがくっついてましたか~!
暑さ対策、虫対策…忙しくなるな。
見つかるとばつが悪そうなんですよね(笑
ダニがくっついてましたか~!
暑さ対策、虫対策…忙しくなるな。
まりケン
GWに山登りした時のダニがケンシロウの血を吸い続けて、
昨日、クッツキボウくらいに大きく成長してたのを見つけた時は貧血おこしそうになったよ
毎日、チェックしたのになぁ!
ちなみに、足の肉球の横くらいにヤツがいたよ
思い出すとやっぱり貧血起こしそう
昨日、クッツキボウくらいに大きく成長してたのを見つけた時は貧血おこしそうになったよ

毎日、チェックしたのになぁ!
ちなみに、足の肉球の横くらいにヤツがいたよ

思い出すとやっぱり貧血起こしそう

2010/05/10 Mon 19:12 URL [ Edit ]
Berry-mama
■kenさんへ。
ふっふっふ・・悪だくみをするところはアル坊ちゃまと同じでしたか!
何か悪だくみをしてる時は目の上にマユゲが険しい形になってるので(笑)分かりやすいんです。
1ミリもないくらいの小さなダニでしたがテケテケと歩いてました。
小さすぎて潰すのも大変なくらいでした。
アル君のとっておきの暑さ対策はあの池ですよね!
ベリーもひたすら近所の川へ通う日々になりそうです・・
ふっふっふ・・悪だくみをするところはアル坊ちゃまと同じでしたか!
何か悪だくみをしてる時は目の上にマユゲが険しい形になってるので(笑)分かりやすいんです。

1ミリもないくらいの小さなダニでしたがテケテケと歩いてました。

小さすぎて潰すのも大変なくらいでした。
アル君のとっておきの暑さ対策はあの池ですよね!

ベリーもひたすら近所の川へ通う日々になりそうです・・
| Home |