トップの画像を冬バージョンに変えてみました
数日前からチマチマと作り始めて 「あの写真も載せたい、これも載せたい・・」 とやってるうちに、
気付けばトップ画像内にしつこくもベリーが6頭も・・(^^;
どうぞこの画像でしばしお付き合いくださいませ☆
・・・さて、
最近購入した犬グッツの中でお気に入りのひとつになっているものが↓↓コレ。
犬用レッグウォーマー♪ ♪
実は、何日か前にベリーの体を触ってると、
足首の付近にコリコリっとした大きなイボのようなものを見つけました。
なんやろ? これ?? と思ってよく見ると、その正体は 寝ダコ。
しかもよく調べると、同じ付近に同じような寝ダコが数個。 。。
きっと夏時期にバリケンの中で留守番させていたのが原因だったんじゃないかと思います。
↑これは前足の付け根あたりにできた寝ダコ。
こっちはまだ毛に覆われてたのでそこまで酷くはなっていませんでした。
そこでさっそく寝ダコ防止をするべく、バリケンや寝床にマットを敷いてみたけど暑くるしいのか、
結局マットを隅っこに蹴散らかしてしまい、寝ダコ防止の効果は少ししか期待できませんでした。
もっと効果的なグッツがないかと探してるうちに、このレッグウォーマーを見つけてさっそく購入♪
ブルーもあったけど、あえてピンクに
気になって自分で取ろうとしてしまうかも・・ とも思ったけど、
歩きには影響がない薄さとフィット感なのでベリーはさほど気にしてない様子でした。
何よりこの竹ゴザをいい加減どうにかせにゃならん。
最近、ネットでも大型犬サイズのグッツが増えてきてるので助かってます。(^^)v
季節も冬なので、今は立てかけています。笑
タコは気になりますよね。
フォルは前足に大きいのが出来ています。
どうにかせんと。。。
ジーガー展は迫力ありますね。
今度、どこかの会場で会いたいです!
フォルままさん宅と同じ竹ござでしたか♪
これ、夏はヒンヤリして気持ちがいいですよね。^^
・・あ、でもやっぱりもう丸めて立てかけてますよね

ベリーはまだこのヒンヤリ感が好きみたいなんですがツルツル滑るし、
私の足もかじかんできたのでもう丸めてしまいます。(笑)
ジーガー展楽しめましたか?^^
今年は見送ってしまいましたが、来年こそはまた見学に行きたいと
思ってますのでその際はご連絡いたしますね☆
最初、寝ダコとは知らなくて病院行っちゃった・・・

夏場は玄関やバリケンで寝るから大きくなるね~。
今は一緒にお布団で寝るようになったので少しずつ小さくなってきたよ。
犬用のレッグウォーマーがあるとは

私も夏の間に寝ダコを作ってしまいました。
大型犬特有のタコなんですよね。ちっちゃい犬には出来ないのに。
ピンクのレッグウォーマー似合ってます。
大型犬グッズでもシェパ専用ウェアが出てくれると嬉しいんですけどね。

大型犬はどうしても、タコができちゃいますね。ケージでお留守番が長いライザは、予防にと思い、古いペットパットを三つ折りにしてケージ内に敷いています。(夏でも)
そのせいか、今のところタコはできていません。それにしてもレッグウォーマーつけてる姿は可愛いですね。
りぼんちゃんもありますか!
タイルで寝てましたもんね~。
寝ダコ、一見パッと見たら腫瘍にも見えてドキっとしますよね。

足首の寝ダコがたくさん出来てたので驚いて、
夏時期の寝場所やバリケンでの留守番も考えないとな・・と思いました。

ふふ・・夜はお布団で一緒に寝てるんですね♪
りぼんちゃん、幸せものだ~~!

シェパ専用のウェア、ぜひ発売していただきたいですね!!

(ちなみに首周りが少し大きめな長毛用も欲しいです。笑)
洋服でもなっかなかサイズのピッタリ合うものを探すのって難しいですよね。

「大型犬」サイズって書いてても犬種によって体型も全然違うので時に失敗したり。。
寝ダコは体重があるがゆえのものなんですよねぇ。

特に夏場は冷たいタイルの上で寝たりしてたのでなおさらドドンと出来てしまったようでした。

しばらくこのレッグウォーマーで効果を見てみたいと思ってます★