| Home |
2010.11.15
★ワースト3位に入る言葉。(生後6歳5ヶ月23日)

とっても浮かない顔のベリー。
私が発したある一言で、一気に泣きそうな表情になりました。

ベリー。 九州男児は簡単に泣いちゃあいけんのよ!
その一言は、 「ベリ、耳掃除しよっか?」。
ベリーの”嫌いな言葉” ワースト3位内には間違いなく入るセリフです。

耳の中のクネクネした部分にアカがついてたので、ガーゼに洗浄液をたっぷり染みこませ
汚れをとっていきました。


ノルバサンオチックと、いただきもののエルピックのフィトンクレンジングフォームを使用。
天然素材で細菌の繁殖を抑えてくれます。プッシュすると泡で出てくるので使いやすいです。
エルピックさんは昨日のイベントにも出店されていて、
お店の方がベリーの皮膚の症状に適した使い方を丁寧に教えてくださいました。


必殺技などを使いクネクネするベリーと格闘しながらも、やっとのこさ両耳ともに洗浄して終了。
綺麗になりました☆

ベリゾウ、それはこっちのセリフです。

ライカー
最初の写真の緊張したベリー君は 耳掃除に対する緊張の顔でした(納得)
耳隠しの術のかわいい様子を見せられたら、ついつい耳掃除は 止めた といいたくなるような。
でも放置すると耳が痒いとひーひーいう事になるのでしょうね(ピロは散々に耳をそこらにこすり付けていました 当時は獣医さんも耳掃除なんて技を教えてくれなかったですねー)
耳隠しの術のかわいい様子を見せられたら、ついつい耳掃除は 止めた といいたくなるような。
でも放置すると耳が痒いとひーひーいう事になるのでしょうね(ピロは散々に耳をそこらにこすり付けていました 当時は獣医さんも耳掃除なんて技を教えてくれなかったですねー)
2010/11/16 Tue 07:44 URL [ Edit ]
| Home |